RAG Music
素敵な音楽
search

【死別の歌】大切な人を亡くした歌。大切な人を想って聴きたい曲

恋人や家族、友人など、大切な方との死別をテーマにした曲を集めました。

深い悲しみにくれる曲や、生前の感謝の思いを歌った曲、思い出を見つめ直す曲、亡くなった方目線の曲……。

さまざまな視点から描かれていますが、どれも故人や残された人への愛であふれています。

喪失感で苦しんでいる方や、旅立ってしまった大切な人への思いを整理したい方は、ぜひ聴いてみてください。

別れという事実を忘れることはできませんが、きっと曲を聴いているうちに、ともに過ごした日々を穏やかな気持ちで振りかえられるようになるはずです。

【死別の歌】大切な人を亡くした歌。大切な人を想って聴きたい曲(121〜140)

ありがとうMACO

MACO – ありがとう [Studio Video]
ありがとうMACO

病気で亡くなってしまった友達への思いを歌っています。

北海道函館市出身のシンガーソングライター、MACOさんの楽曲です。

2014年にリリースされたアルバム『23 plus』に収録されています。

歌詞につづられた悲しい、切ないメッセージに胸が締め付けられますね。

そして伸びやかな歌声がその気持ちをいっそう深いものにしています。

さくらBUCK-TICK

1987年のデビュー以来、一度もメンバーチェンジや長い活動休止などもせずに、精力的なライブ活動や先鋭的な音楽性を内包した作品のリリースをし続けて世代を問わず熱烈なファンベースを持つ日本が世界に誇るロックバンド、BUCK-TICK。

こちらで紹介している『さくら』は1991年にリリースされた名盤『狂った太陽』に収録されており、後に代表曲の一つである『JUPITER』がシングルカットされた際に、カップリング曲としても収録された楽曲です。

ファンの間でも非常に人気の高い曲で、現在も折に触れてライブのセットリストに組み込まれている重要なナンバーなのですね。

カリスマティックなボーカリスト、櫻井敦司さんの亡き母に向けた歌詞は独自の詩情に満ちたもので、あからさまに感動させるようなタイプの追悼歌とは違う痛切なまでの思いに、聴く人は心の奥までかき乱されることでしょう。

BUCK-TICKのファンならずとも、ぜひ聴いてみてください。

Lostyama

2018年にデビューしたyamaさん。

彼女はボーカロイド系の疾走感あふれる曲を手掛けてきましたが、『Lost』ではバラードに挑戦しています。

こちらは、映画『線は、僕を描く』の挿入歌として書き下ろされた1曲。

その歌詞は、大切な人を亡くしてしまった映画の主人公の心境を代弁するものに仕上がっています。

なんとか前を向こうとしている方や、それで無理をしてしまっている方にやさしく寄り添ってくれるはずですよ。

同時にリリースされた映画のテーマソング『くびったけ』と合わせて聴いてみてください。

ラブソングサンボマスター

サンボマスター ラブソング ライブ
ラブソングサンボマスター

タイトル通り、いなくなってしまった人への愛の歌です。

熱い感情が伝わってくる音楽性が人気の3ピースロックバンド、サンボマスターの楽曲で、2009年に13枚目のシングルとしてリリースされました。

人生に別れはつきもの。

年を重ねるうちに増えていく、会いたくても会えない人。

そんな存在に対しての思いが歌詞につづられています。

絞り出すような歌声、切なげに鳴るバンドサウンドを聴いているだけで涙腺が緩む、美しくて切ないロックバラードです。

岡崎体育

岡崎体育 『式』Music Video
式岡崎体育

構成力や演出力も群を抜いている岡崎体育さんがつづる死別の歌詞。

そう思うと『式』はお葬式なのでしょうか。

悲しみで放心状態となった者だけが見えるゆがんだ世界が悲しみを増します。

この曲を死別と解釈するのは一つの考えで、大切な人との別れや究極に悲しい出来事を経験したことへの思いかもしれません。

あなたにはどう聴こえました?