RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

これ鉄板!カラオケで1曲目に歌いたい盛り上がる曲【男性向け】

カラオケに行く機会ってけっこうあると思うのですが、あなたは1曲目に何を歌おうか迷いませんか?

気心の知れた仲間で行くのならまだしも、仕事関係の人と行くときや、初めて会う方とのカラオケでは選曲も迷ってしまいますよね。

そこでこの記事では、男性向けのカラオケの1曲目にオススメの曲をたっぷりと紹介していきます!

場を温められる曲か、自身のウォーミングアップができる選曲が理想。

懐かしい作品から最新のヒットソングまでをピックアップしています!

それでは、どんな曲がオススメなのか見ていきましょう!

これ鉄板!カラオケで1曲目に歌いたい盛り上がる曲【男性向け】(71〜80)

LOVE YOU ONLYTOKIO

LOVE YOU ONLY – TOKIO(フル)
LOVE YOU ONLYTOKIO

爽やかなバンドナンバーでカラオケのスタートを飾るなら『LOVE YOU ONLY』も候補に選んでみてください。

TOKIOのデビューシングルとして1994年にリリース。

キャッチーなメロディーで誰もがなじみやすい1曲です。

甘酸っぱい歌詞なので意中の人に向けて歌う告白ソングとしても良いかもしれませんね。

それ以上におすすめしたいのが、合いの手や掛け声を入れやすいポイントです!

マイクを聴いている人に向けて一緒に楽しむとより盛り上がれますよ!

睡蓮花湘南乃風

湘南乃風「睡蓮花」MUSIC VIDEO
睡蓮花湘南乃風

男性4人組のレゲエグループ、湘南乃風の6枚目のシングル曲です。

夏ソングですが、季節に関係なくいつ歌っても楽しめます。

メロディーやラップだけではなく、合いの手、かけ声なども要所にちりばめられているので、みんなで歌えますよ。

曲は7分と長め。

ですが緩急のある曲調の変化がカラオケにいる人、全員を飽きさせません。

1曲目からガンガン飛ばしていきたい方にオススメしたい1曲です。

HONEYL’Arc〜en〜Ciel

メンバー全員がコンポーザーを務め、それぞれヒット曲を持つ4人組ロックバンドL’Arc〜en〜Cielの10作目のシングル曲。

サッカー情報番組『スーパーサッカー』のエンディングテーマとして起用された楽曲で、ギターのストロークとボーカルのみで幕を開けるオープニングから疾走感のあるサビに続いていくアレンジがテンションを上げてくれますよね。

サビでの音の跳躍やファルセットなど高いキーが求められる部分があるため、ご自身のキーに合った設定で歌いましょう。

カラオケを一気に盛り上げてくれるため、1曲目に選んでみんなで合唱したいクールなロックチューンです。

これ鉄板!カラオケで1曲目に歌いたい盛り上がる曲【男性向け】(81〜90)

PretenderOfficial髭男dism

Official髭男dism – Pretender[Official Video]
PretenderOfficial髭男dism

映画『コンフィデンスマンJP -ロマンス編-』の主題歌として書き下ろされた、4人組ピアノポップバンドOfficial髭男dismの2作目のシングル曲。

その完成度の高さからJ-POP史に残る名曲とも称される、バンドの名を幅広い層のリスナーに知らしめた大ヒットナンバーです。

テンポがゆったりしているためリズムは取りやすいですが、全体的にキーが高い上にメロディーの跳躍も多いため、ご自身に合ったキーで歌うのが前提となります。

バラードナンバーですが誰もが一度は耳にしたことがあるであろう有名曲のため、カラオケの1曲目としても盛り上がる楽曲です。

はじまりBLUE ENCOUNT

BLUE ENCOUNT 『はじまり』Music Video (YouTube Ver.) 【第94回全国高校サッカー選手権大会応援歌】
はじまりBLUE ENCOUNT

力強い演奏とストレートな歌詞が胸に響く、青春応援歌です。

疾走感あふれるドラムと印象的なギターリフが特徴的。

BLUE ENCOUNTの楽曲で、2016年1月に3枚目のシングルとしてリリースされました。

第94回全国高等学校サッカー選手権大会の応援歌にも起用。

新しい一歩を踏み出そうとしている人や、挑戦を決意した人にピッタリの1曲。

カラオケの1曲目にオススメです。

思い切り歌って、場を盛り上げましょう!

空も飛べるはずスピッツ

「短くてかわいいのに、パンクっぽい名前である」という理由からバンド名が名付けられた、4人組ロックバンド、スピッツの通算8作目のシングル曲。

テレビドラマ『白線流し』の主題歌として起用された楽曲として有名ですが、もともとは別ドラマの主題歌として依頼されて書き下ろされた楽曲であることをご存じでしたでしょうか。

キャッチーなギターリフから始まるオープニングは、カラオケの1曲目としてみんなの緊張をほぐしてくれそうですよね。

テンポもゆったりしていて歌いやすいですが、実はずっと高音のメロディーが続くため、原曲キーで難しい場合にはご自身の歌いやすいキーに設定して歌いましょう。

愛唄GReeeeN

ポップ、ロック、レゲエ、ブレイクビーツ、ヒップホップといった幅広いジャンルを落とし込んだポップサウンドで人気を博している男性4人組ボーカルグループGReeeeNの通算3作目のシングル曲。

オーディション番組『歌スタ!!』のエンディングテーマをはじめ数々のタイアップを持ち、GReeeeNの代表曲のひとつとして知られているナンバーです。

全体的にキーが高い上に中盤からラップ、低音のメロディーと続き、また高い音程のメロディーとなるため、一人で歌うには難易度が高いと言えるのではないでしょうか。

軽快なビートとキャッチーなメロディーはカラオケでも1曲目にぴったりですので、友達と一緒に歌ってほしいナンバーです。