これ鉄板!カラオケで1曲目に歌いたい盛り上がる曲【男性向け】
カラオケに行く機会ってけっこうあると思うのですが、あなたは1曲目に何を歌おうか迷いませんか?
気心の知れた仲間で行くのならまだしも、仕事関係の人と行くときや、初めて会う方とのカラオケでは選曲も迷ってしまいますよね。
そこでこの記事では、男性向けのカラオケの1曲目にオススメの曲をたっぷりと紹介していきます!
場を温められる曲か、自身のウォーミングアップができる選曲が理想。
懐かしい作品から最新のヒットソングまでをピックアップしています!
それでは、どんな曲がオススメなのか見ていきましょう!
- 【男性に歌ってほしい】女子が選ぶ人気のカラオケソング
- 声が低い男性、低音が得意な男性の方にオススメのカラオケ曲
- 【男性向け】カラオケで歌えたらかっこいいモテ曲
- 【30代男性向け】カラオケで盛り上がるオススメの鉄板曲
- カラオケでウケるかっこいい曲
- 【男性向け】カラオケで盛り上がりたいときはこの曲!
- 40代の男性におすすめの歌の苦手な方も歌いやすいカラオケ曲
- カラオケ初心者でも安心!男性が歌いやすい曲
- 【40代男性向け】カラオケで楽しめる懐かしのあの曲!
- 50代の男性におすすめの歌いやすいカラオケ曲
- カラオケで歌いたい!Z世代におすすめしたい男性アーティストの曲
- 40代男性に歌ってほしいカラオケソング|女性が聴きたいヒット曲を厳選!
- 【声が低い男性向け】カラオケで点数が出やすい曲
これ鉄板!カラオケで1曲目に歌いたい盛り上がる曲【男性向け】(31〜40)
Suffer岡崎体育

ユニークなリリックとキャッチーなメロディーで人気を集める男性シンガーソングライター、岡崎体育さん。
男性人気も高いアーティストで、多くの名曲を生み出してきた彼ですが、その中でもこちらの『Suffer』は特にオススメです。
岡崎体育さんの楽曲としては珍しいパンクロックを主体とした音楽性で、パンクのなかでもハードコアパンクに近いメロディーが特徴です。
シャウトを混ぜながら全力で歌うことを前提としては、男性同士のカラオケでの選曲としてはピッタリと言えるでしょう。
シーソーゲーム 〜勇敢な恋の歌〜Mr.Children

やはりカラオケの定番と言ったらMr.Childrenは外せませんよね。
世代を問わずたくさんの人が彼らの曲を聴いたことがあるであろう、日本を代表するロックバンドです。
友人でも職場でも家族でも、場所やメンバーを問わず歌えるところが頼もしいポイントですね。
こちらの楽曲『シーソーゲーム 〜勇敢な恋の歌〜』は1995年のリリース。
しかしながらまったく古さを感じさせない楽曲ですので、1曲目にチョイスして場の様子をうかがってみるのはどうでしょうか!
心絵ロードオブメジャー

短期間の活動ながらもロックシーンを賑わせたバンド、ロードオブメジャー。
爽快感にあふれたロックが特徴で、多くの名曲を残してきました。
その中でもこちらの『心絵』は、特に盛り上がるアニソンとしてオススメです。
本作は『メジャー〜1stシーズン〜』のオープニングテーマとして使用され、現在でも読者や視聴者から根強い人気をほこっています。
mid1D~hiCと音域は広めではありますが、繊細なファルセットは必要としないので、声を張り上げられるのなら決して難しい楽曲ではありません。
天体観測BUMP OF CHICKEN

ドラマ『天体観測』の挿入歌に起用された曲です。
たくさんの良曲がある中でも、同バンドを代表する曲といっても過言ではありません。
「星を探す」というロマンチックなテーマを持った曲。
聴き覚えのあるロックサウンドが、聴く人を引きつけます。
強弱をつけてかっこよく歌いあげましょう。
シャッター優里

『ドライフラワー』で一躍人気アーティストとなった、優里さんの初のセルフカバー楽曲で2021年7月に配信スタート。
公式YouTubeのカメラマンであるJUN MIYASAKAさんのために書き下ろされた曲です。
リアリティー性の高い歌詞が痛いぐらいに刺さるこの曲、歌っていても気持ちがこもることでしょう!
音域が広く難易度的には高い方ですが、ゆったりとしていて抑揚が激しすぎないのでチャレンジしやすいです。
少し跳ねるようなイメージ、そしてシャッターを切るように歌うと雰囲気が出る感じがします!
これ鉄板!カラオケで1曲目に歌いたい盛り上がる曲【男性向け】(41〜50)
小さな恋のうたMONGOL800

やはりカラオケの1曲目、どうしても「うまく歌えるかなぁ」と不安になってしまいますよね。
そんな時はやはり無理なく、ハードルも低く歌える楽曲をチョイスしましょう!
MONGOL800の代表曲『小さな恋の歌』は歌いやすさ、ノリのよさ、知名度、どれをとってもばつぐんな曲だと思います。
1曲目から思いっきり気持ちよく、大きな声で歌える1曲ではないでしょうか。
ぜひこの曲で1曲目どうしよう問題に終止符を打ってください!
GO!!!FLOW

2004年のリリース時、若い世代を中心に大ブレイクを果たしたミクスチャーバンド、FLOWの代表曲『GO』。
テンションが高く、激しいビートにかっこいいラップ、たとえ世代でなくとも初見で盛り上がれる頼もしい楽曲だと思います!
同世代が集まるカラオケでは懐かしさもあり、まさに無敵のチョイス。
1曲目だからと言って遠慮せずに、初めからガンガン盛り上がっていきたいあなたにオススメの1曲です!
みなさんで大合唱してください!





