RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

これ鉄板!カラオケで1曲目に歌いたい盛り上がる曲【男性向け】

カラオケに行く機会ってけっこうあると思うのですが、あなたは1曲目に何を歌おうか迷いませんか?

気心の知れた仲間で行くのならまだしも、仕事関係の人と行くときや、初めて会う方とのカラオケでは選曲も迷ってしまいますよね。

そこでこの記事では、男性向けのカラオケの1曲目にオススメの曲をたっぷりと紹介していきます!

場を温められる曲か、自身のウォーミングアップができる選曲が理想。

懐かしい作品から最新のヒットソングまでをピックアップしています!

それでは、どんな曲がオススメなのか見ていきましょう!

これ鉄板!カラオケで1曲目に歌いたい盛り上がる曲【男性向け】(81〜90)

ウィークエンダーHey! Say! JUMP

Hey! Say! JUMP – ウィークエンダー [Official Music Video]
ウィークエンダーHey! Say! JUMP

週末のカラオケにおすすめしたい『ウィークエンダー』。

Hey! Say! JUMPが2014年にリリースしたシングルで、ドラマチックなイントロからグッと持っていかれます。

これから楽しんでいこう的な内容も1曲目としてかなりイチオシですよ!

Hey! Say! JUMPのミステリアスな魅力があふれたナンバー。

ジャニーズらしい世界観に、王道でキャッチーなメロディーがみんなに親しみやすいです。

ラップの部分はミュージックビデオのようにみんなでリレーしても楽しいと思います。

爽やかで楽しいラブソングなのでカップルな好きな人とのカラオケにもオススメです。

カイホウエクササイズあめんぼぷらす

【MV】カイホウエクササイズ-あめんぼぷらす-
カイホウエクササイズあめんぼぷらす

野球部の日常をコミカルに描いた動画で人気を集めるYouTuber、あめんぼぷらす。

そのコンセプトがウケ、漫画も発売されるなど、飛ぶ鳥を落とす勢いで人気を集める彼らですが、こちらの『カイホウエクササイズ』は劇中に登場する監督や部員が登場するコミックソングです。

レペゼン地球のチバニャンさんが作曲を担当しているため、中毒性の高いフックに仕上がっています。

フックもラップパートも、どちらも難易度が非常に低いものなので、ぜひレパートリーに加えてみてください。

ダンスホールMrs. GREEN APPLE

情報番組『めざまし8』のテーマソングとして起用された、3人組ロックバンドMrs. GREEN APPLEの楽曲。

フェーズ2として活動再開してから初のアルバム『Unity』に収録されている楽曲で、ポップかつふくよかなアレンジが一日の始まりにぴったりですよね。

軽快なビートとキャッチーなメロディーは、カラオケの1曲目としてもみんなを盛り上げてくれるのではないでしょうか。

ただし、歌い出しから音程の跳躍やハイトーンが登場するため、みんなのテンションを上げるためにもしっかり練習して音を外さないように注意してくださいね。

情熱の薔薇THE BLUE HEARTS

【公式】ザ・ブルーハーツ「情熱の薔薇」【6thシングル(1990/7/25)】THE BLUE HEARTS / Jyounetsu No Bara
情熱の薔薇THE BLUE HEARTS

1980年代から1990年代にかけ中高生を中心に熱狂的な人気を博し、現在でも伝説的な存在として語り継がれている4人組パンクバンドTHE BLUE HEARTSの通算9作目のシングル曲。

テレビドラマ『はいすくーる落書2』の主題歌として起用された楽曲で、高校野球において応援曲の定番としても愛されているナンバーです。

メロディーの起伏が少なくキーも低いため、カラオケの1曲目としても安心して選べますよ。

シンプルでありながらも疾走感のあるアレンジがカラオケを盛り上げてくれる、特に世代であれば大合唱したくなるロックチューンです。

愛唄GReeeeN

ポップ、ロック、レゲエ、ブレイクビーツ、ヒップホップといった幅広いジャンルを落とし込んだポップサウンドで人気を博している男性4人組ボーカルグループGReeeeNの通算3作目のシングル曲。

オーディション番組『歌スタ!!』のエンディングテーマをはじめ数々のタイアップを持ち、GReeeeNの代表曲のひとつとして知られているナンバーです。

全体的にキーが高い上に中盤からラップ、低音のメロディーと続き、また高い音程のメロディーとなるため、一人で歌うには難易度が高いと言えるのではないでしょうか。

軽快なビートとキャッチーなメロディーはカラオケでも1曲目にぴったりですので、友達と一緒に歌ってほしいナンバーです。

RPGSEKAI NO OWARI

その退廃的なイメージを持つバンド名から、アマチュア時代は対バンでデスメタルバンドとブッキングされることも多かったという男女混合4人組バンドSEKAI NO OWARIの通算6作目のシングル曲。

アニメーション映画『クレヨンしんちゃん バカうまっ!B級グルメサバイバル!!』の主題歌として起用された楽曲で、メタルサウンドとは真逆のファンシーな世界観が心地いいですよね。

マーチをイメージしたビートとポジティブなメッセージを乗せたメロディーは、カラオケの1曲目としてふさわしいのではないでしょうか。

キーも低くメロディーもシンプルなため、カラオケのオープニングとして歌ってほしいポップチューンです。

これ鉄板!カラオケで1曲目に歌いたい盛り上がる曲【男性向け】(91〜100)

あつまれ!パーティーピーポーヤバイTシャツ屋さん

ヤバイTシャツ屋さん – 「あつまれ!パーティーピーポー」Music Video[メジャー版]
あつまれ!パーティーピーポーヤバイTシャツ屋さん

大阪出身のロックバンド、ヤバイTシャツ屋さん。

彼らの『あつまれ!パーティーピーポー』はタイトル通り、カラオケをパーティー気分で楽しみたい時にオススメ。

パンクロックらしく勢いよくギターをかき鳴らすアップテンポな本作は、歌っていると一気にテンションが上がっちゃいますよ!

特に最初から最後まで合いの手を入れる部分があるので、初めてこの曲を聴いた人も含めてみんなで盛り上がれるのが最高なんです。

メロディアスな曲ではないので、歌唱力に自信がない人も心配いりません。

何も気にせずに歌って思いっきり盛り上がりましょう。