RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

これ鉄板!カラオケで1曲目に歌いたい盛り上がる曲【男性向け】

カラオケに行く機会ってけっこうあると思うのですが、あなたは1曲目に何を歌おうか迷いませんか?

気心の知れた仲間で行くのならまだしも、仕事関係の人と行くときや、初めて会う方とのカラオケでは選曲も迷ってしまいますよね。

そこでこの記事では、男性向けのカラオケの1曲目にオススメの曲をたっぷりと紹介していきます!

場を温められる曲か、自身のウォーミングアップができる選曲が理想。

懐かしい作品から最新のヒットソングまでをピックアップしています!

それでは、どんな曲がオススメなのか見ていきましょう!

これ鉄板!カラオケで1曲目に歌いたい盛り上がる曲【男性向け】(51〜60)

兵、走るB’z

気持ちをたかぶらせてくれる『兵、走る』も始まりの1曲にオススメです。

重厚なサウンドとシンプルなメッセージで数々の記録を打ち立てたロックユニット、B’zが2019年にリリース。

ラグビー日本代表の応援ソングとして親しまれました。

B’zらしい情熱的なメッセージが響き、疾走感に駆られる力強さ。

B’zで盛り上がらないわけがない、まさしく血が騒ぐような熱くなれる1曲です!

スタートからがっつりいきたいときにぜひ!

シュガーソングとビターステップUNISON SQUARE GARDEN

UNISON SQUARE GARDEN「シュガーソングとビターステップ」LIVE MUSIC VIDEO
シュガーソングとビターステップUNISON SQUARE GARDEN

カラオケの1曲目でこの曲を歌えば盛り上がることまちがいなし、そしてバチっと上手に歌えたのならば最高のスタートが切れるのがこちらです。

UNISON SQUARE GARDENの2015年の楽曲『シュガーソングとビターステップ』。

技巧派バンドとして知られる彼らの魅力のつまった1曲です。

難易度はかなり高いですがしっかり歌い上げればその日の主役になれると思います!

挑戦しがいのあるナンバーではないでしょうか!

アポロポルノグラフィティ

ポルノグラフィティ『アポロ』(“OPEN MUSIC CABINET”LIVE IN SAITAMA SUPER ARENA 2007”) / PORNOGRAFFITTI『Apollo(Live)』
アポロポルノグラフィティ

いまやJ-POPシーンを代表するほどのバンドとなり、その精力的な活動で日本のロックシーンをけん引する2人組ロックバンド、ポルノグラフィティの1作目のシングル曲。

討論バラエティー番組『ここがヘンだよ日本人』のエンディングテーマとして起用された楽曲で、そのモダンかつキャッチーなメロディーや独特の世界観により、メジャーデビュー曲でありながら大ヒットを記録したナンバーです。

テンポが速い上にサビでは跳躍を繰り返すメロディーが登場するため、人前で披露する前に入念な練習が必要です。

サビ始まりで一気に盛り上げてくれるアレンジのため、カラオケの1曲目としてオススメのロックチューンです。

ミックスナッツOfficial髭男dism

Official髭男dism – Mixed Nuts [Official Video]
ミックスナッツOfficial髭男dism

テレビアニメ『SPY×FAMILY』のオープニングテーマとして書き下ろされた、4人組ピアノポップバンドOfficial髭男dismの7作目のデジタルシングル曲。

ジャジーなビートとノイジーなギターによるオープニングは、カラオケでもみんなのテンションを一気に上げてくれるのではないでしょうか。

メロディーがかなり速い上に複雑なため、カラオケの1曲目でクールにきめるには練習を積むことが大切になります。

まずはビートから外れないことを意識し、演奏においていかれないよう注意しましょう。

これ鉄板!カラオケで1曲目に歌いたい盛り上がる曲【男性向け】(61〜70)

The RumblingSiM

SiM – The Rumbling (OFFICIAL VIDEO)
The RumblingSiM

進撃の巨人の世界観を見事に表現した壮大なメタルコアサウンドが圧巻です。

重厚なギターリフと力強いボーカルが織りなす激しい轟音の中に、主人公の葛藤や決意が鮮やかに描かれています。

暴力を避けつつも大切な人を守りたいという思い、すべてを失っても前に進もうとする覚悟が歌詞に込められています。

2022年1月からテレビアニメ『進撃の巨人』The Final Season Part 2のオープニングテーマとして起用され、米ビルボードのホットハードロックソングチャートで1位を獲得した実績を持つ本作。

SiMならではの重厚な音像と深いメッセージ性に触れたい方にオススメの一曲です。

Driver’s HighL’Arc〜en〜Ciel

L’Arc~en~Ciel「Driver’s High」-Music Clip-
Driver's HighL'Arc〜en〜Ciel

疾走感を感じる曲ってカラオケで歌っていて楽しいですよね!

L’Arc~en~Cielといえば美しいギターリフによる浮遊感や疾走感が印象的で、この『Driver’s High』は爽快感にあふれるアップチューン。

ドライブで聴きたい曲としてもよくあげられていますね。

パンクスタイルがかっこよく、ラルクならではの自由自在&縦横無尽に駆け巡りアップダウンするメロディーが印象的。

ロックバンド好きの仲間と楽しめば一段と盛り上がりますし、歌いこなせるとより気分も上がることでしょう!

テンションを上げていきたいスタートにピッタリです。

廻廻奇譚EVE

2009年から歌い手やボカロPとして活動を開始し、2019年にメジャーデビューを果たしたシンガーソングライターEveさんのメジャー4作目のデジタル配信限定シングル曲。

テレビアニメ『呪術廻戦』のオープニングテーマとして起用された楽曲で、原作の読者であるEveさんの作品への愛を感じる完成度に仕上がっていますよね。

大人気アニメの主題歌ということもあり知っている人が多いため、カラオケの1曲目でも盛り上がることまちがいなし。

ただし曲自体の難易度が高いため、しっかりと練習しておきましょう!