RAG MusicEmotion
素敵な感動ソング
search

【3月に聴きたい歌】春の名曲&出会いと別れを描いた感動ソング

3月に聴きたい感動ソングといえば、あなたはどんな曲を思い浮かべますか?

やはり、この季節は別れや旅立ちをテーマにした卒業ソングやお別れソングが欠かせませんよね。

この記事では、今までの場所から巣立ち、次のステージへ踏み出す3月にピッタリの感動ソングを集めました。

卒業や転勤で新たな場所での生活が始まる方には今までの仲間との絆を歌った曲、見送る側には旅立つ方を応援するような曲が響くのではないでしょうか。

さらに、桜ソングや淡い恋愛を描いた曲など、この季節に最適な曲のなかから、涙を誘うような楽曲をピックアップしましたので、ぜひ聴いてみてくださいね!

【3月に聴きたい歌】春の名曲&出会いと別れを描いた感動ソング(101〜120)

希望の道サンボマスター

進学や就職、転勤などをひかえて、不安でいっぱいの方もいると思います。

そんなあなたに聴いてほしいのが『希望の道』です。

こちらは、ロックバンド、サンボマスターが手掛けた楽曲。

学園ドラマ『スクール!!』のテーマソングに起用され、以後卒業ソングの定番として親しまれています。

ボーカルを務める山口隆さんの熱い歌声にきっと勇気がわいてくるはずです。

ちなみに、この曲はライブでのパフォーマンスが素晴らしいことでも知られているので、そちらもチェックしてほしいと思います。

遠く遠く槇原敬之

日本の音楽史に残る名曲を多く生み出し続ける天才シンガーソングライター、槇原敬之さんの代表曲を聞かれて、この曲を挙げる方は結構いらっしゃるのではないでしょうか。

新生活を始める方も多い3月という時期に聴くと、とくに心にしみるこちらの名曲『遠く遠く』は、実際に大阪から上京してきた槇原さん自身が、故郷に住む友人を思って書いた曲です。

遠く離れた場所で、夢に向かって頑張っている主人公の心情を、槇原さんらしい言葉選びと巧みなセンスで表現した歌詞は、誰にでも共感しやすいですよね。

レゲエ調の軽快なリズムを軸としたアンサンブルも見事で、編曲家としての槇原さんの才能も十二分に感じさせるものでしょう。

余談ですが、この『遠く遠く』はシングル曲というわけではなく、もともとは1992年にリリースされた名盤セカンドアルバム『君は僕の宝物』に収録された楽曲という立ち位置でした。

その後、コンサートの定番曲となって、2度のセルフカバーも実現。

CMソングなどに起用されるなど、スタンダードナンバーとして多くの音楽ファンに愛される楽曲となったのです。

季節いきものがかり

いきものがかりには数々の春ソングがありますよね!

その中の一つであるこの曲はアルバム『WE DO』に収録されています。

四季の中でも春はこれまでやこれからの人生に思いをめぐらせる機会が多いのではないでしょうか。

そんなちょっと切なくセンチメンタルなあなたの心に寄り添ってくれるような1曲です。

憂い桜あたらよ

あたらよ – 憂い桜(Music Video)
憂い桜あたらよ

旅立ちにともなう別れであったりと、春はそれぞれの環境が大きく変わる節目の季節ではないでしょうか。

そんな節目の季節に積み重ねた思い出を振り返りつつ、再会を誓い合う楽曲です。

ピアノの音色も取り入れた、切なさを含んだ壮大なサウンドが印象的で、思い出や感情があふれ出す様子が伝わってきます。

別れに対して苦しみを感じつつも、前に向かって進んでいこうとする、決意のようなものもイメージさせます。

冒頭や終盤ではさまれるセリフも大きな特徴で、この部分にはとくに強いメッセージが込められているような印象ですね。

Young Song川崎鷹也

川崎鷹也-Young Song【OFFICIAL MUSIC VIDEO】
Young Song川崎鷹也

シンガーソングライターの川崎鷹也さんが、2021年にリリースしたアルバム『カレンダー』。

このアルバムに収録された『Young Song』は、その名の通り若者の背中を押してくれる応援ソングです。

軽快なアコースティックギターの音色に、やわらかい彼の歌声が混ざり合い、聴いているといつの間にか前に進もうというポジティブな気分になれるんですよ!

中間部で聴けるハーモニカのソロも、テンションを一気に上げてくれます。