【3月に聴きたい歌】春の名曲&出会いと別れを描いた感動ソング
3月に聴きたい感動ソングといえば、あなたはどんな曲を思い浮かべますか?
やはり、この季節は別れや旅立ちをテーマにした卒業ソングやお別れソングが欠かせませんよね。
この記事では、今までの場所から巣立ち、次のステージへ踏み出す3月にピッタリの感動ソングを集めました。
卒業や転勤で新たな場所での生活が始まる方には今までの仲間との絆を歌った曲、見送る側には旅立つ方を応援するような曲が響くのではないでしょうか。
さらに、桜ソングや淡い恋愛を描いた曲など、この季節に最適な曲のなかから、涙を誘うような楽曲をピックアップしましたので、ぜひ聴いてみてくださいね!
- 【春うた】3月に聴きたい仲春の名曲。春ソング
- 春に聴きたい感動ソング。春の名曲、人気曲
- 【春の歌】春うた・春の名曲。人気の春ソング
- 【感動する卒業ソング。最近の曲も!】卒業シーズンにおすすめの心に響く歌
- 出会いと別れの季節を彩る、ゆとり世代の方におすすめしたい春ソング
- 60代に聴いてほしい春ソング。桜や別れを歌った名曲まとめ
- 春うたメドレー。春に聴きたい名曲ベスト
- 3月に聴きたい友情ソング。卒業ソングや友人への感謝ソングを紹介
- 出会いと別れの季節を彩る名曲ばかり!Z世代におすすめの春ソング
- 小学生におすすめの春ソング。春の名曲、人気曲
- 【感謝ソング】大切な人へ贈りたい「ありがとう」の気持ちを伝える歌
- 歌詞がいい春ソング。心にしみる素敵なメッセージ
- 歌詞がいい桜ソング。心にしみる素敵なメッセージ
【3月に聴きたい歌】春の名曲&出会いと別れを描いた感動ソング(141〜150)
自分自信Tani Yuuki

美しいメロディーに乗せた絶妙に韻を踏んだ歌詞で人気を博しているシンガーソングライター、Tani Yuukiさん。
UQ mobile「UQ応援割」WEB限定CMのタイアップソングとして起用された9作目の配信シングル曲『自分自信』は、ピアノとストリングスによるダイナミックなアレンジが心を震わせるナンバーです。
かけがえのない日々を過ごした青春の思い出は新しい道に進んでも消えないメッセージは、別れと旅立ちの季節である3月にぴったりですよね。
新生活への不安を吹き飛ばしてくれる、ポジティブなバラードナンバーです。
春を忘れてもアイビーカラー

ロックバンドアイビーカラーの力強いメロディが印象的な1曲。
王道の疾走感のあるロックバンドチューンにピアノやオーケストラなど、壮大な演奏でアンサンブルされた楽曲です。
とにかくこのテンポ感に乗って歌われる感動の卒業のメッセージソングは聴きごたえ抜群です!
サクラ色アンジュラ・アキ

卒業ソングとして有名な『手紙~拝啓 十五の君へ~』で幅広い世代から人気を集めたアンジェラ・アキさんですが、2014年に音楽留学のために活動休止を発表し、2年間の学生生活を終えて2016年に日本に戻り、活動を再開しました。
2007年3月にリリースされた『サクラ色』は、アンジェラ・アキさんが青春時代を過ごしたワシントンでの思いを歌にしたそうです。
気持ちのこもった、熱い歌声が胸にジーンときます。
桜が咲くころに聴きたくなる楽曲です。
【3月に聴きたい歌】春の名曲&出会いと別れを描いた感動ソング(151〜160)
サラバ青春チャットモンチー

チャットモンチーは2000年に結成されたロックバンドです。
人気曲『シャングリラ』や『風吹けば恋』はアニメのテーマソングやCMソングとして起用されました。
ボーカルの橋本絵莉子さんの甘くやわらかい歌声とバンドならではの楽器の重なりが心地い楽曲が魅力です。
『サラバ青春』は2017年にリリースされました。
歌詞の所々に印象に残る言葉もあって、かわいらしい歌声の中にある切なさが耳に残ります。
自分の青春時代を思い出してあの頃を考えてしまうような一曲です。
ワスレナグサマルシィ

春を舞台に、出会いと別れをテーマとしたこの曲は、マルシィの楽曲の中でも特別な位置づけです。
2021年3月にリリースされた本作は、バンド初の春ソングとして注目を集めました。
サウンドプロデューサーの本間昭光さんが、ポップさを最大限に引き出したアレンジも魅力の一つ。
MVには人気モデルの古田愛理さんが出演し、視覚的にも楽しめる仕上がりとなっています。
新生活をスタートさせる方や、大切な人との別れを経験した方に特におすすめです。
桜の下で聴けば、きっと心に響くはずです。
桜色舞うころ中島美嘉

切ない春を感じさせる中島美嘉さんの桜ソング。
移り変わる季節とともに恋人同士の2人の気持ちもいつしか変化をしてしまった、という悲しいストーリーが描かれています。
日本語独特の美しい言葉で紡がれる歌詞と歌詞のストーリーにピッタリなピアノの音色は涙モノです。
ひらり大原櫻子

学生にとって卒業はまるで永遠の別れのようにつらく感じるできごとですよね。
そのできごとをへて新たな生活に向かってまたスタートを切らなければいけない。
でも疲れた時は、また思い出の場所で大好きな仲間と楽しい時間を過ごすこともできるんだよと、大原櫻子さんの優しい歌声で語ってくれる1曲です。






