【小学校】中学年におすすめの室内で楽しめる遊び・レクリエーションゲーム
インターネットやオンラインゲームが好きな小学生はたくさんいますよね。
もちろん、そこから育まれる人間関係や備わる能力もありますが「もう少しゲーム以外の遊びもしてほしいな」と感じているご両親、教育関係者の方も多いと思います。
新しい体験からから学ぶものは多いので、ぜひいろいろな遊びを経験してほしいですよね。
そこでこの記事では、小学校中学年向きの楽しい遊び、レクリエーションを紹介します!
すべて室内で遊べるので、外に出られない日も安心です!
- 小学校・高学年におすすめ!盛り上がる室内レクリエーション&ゲーム
- 中学生向けの楽しい遊び。レクリエーションゲーム
- 【小学生向け】道具なしで遊べる楽しい室内遊び
- 小学生のお楽しみ会が大盛り上がり!室内ゲームのアイデア集
- 中学生におすすめの室内で楽しめる遊び・レクリエーションゲーム
- 【小学校】すぐ遊べる!低学年にぴったりの室内レクリエーション
- 【すぐ遊べる!】小学生にオススメの盛り上がるレクリエーションゲーム
- 【盛り上がる!】学校の教室で遊べる簡単ゲーム。クラスで楽しむレクリエーション
- 小学1年生から6年生まで楽しめる遊びアイデア【室内&野外】
- 【小学校レク】お楽しみ会におすすめのゲーム・出し物
- 中学生向けのレクリエーション人気ランキング
- 【第2弾】12月におすすめの室内で楽しめる遊び・レクリエーションゲーム
- 【簡単ゲーム】大人向けのオススメ室内レクリエーション
【小学校】中学年におすすめの室内で楽しめる遊び・レクリエーションゲーム(141〜150)
爆弾ゲーム
【室内あそび】異年齢でたのしめるゲーム【ばくだんゲーム】

爆弾ゲームは非常にわかりやすいゲームで、イス取りゲームに似ています。
輪になって座り爆弾に見立てたボールを隣の人へと回します。
この時音楽がかかっており、音楽が止まったときにボールを持っている人が負けです。
ボールを持たないようにするハラハラドキドキ感を味わえます。
簡単なのでぜひやってみてください。
more_horiz
おわりに
小学校・中学年にオススメの室内で楽しめる遊び・レクリエーションゲームをご紹介しました。
いかがでしたか?
小学校・中学年にもなると子供もおとなびてきて、一緒に遊ぶのも難しいですよね。
学校や自宅で楽しめそうな遊びをいろいろと集めたので、ぜひ試してみてくださいね。