【牛乳パック工作】小学生向けの楽しいアイデア。夏休みの宿題に!
「今年の夏休みは何を作ろうかな?」と考えている小学生は少なくないはず。
そこでこちらでは、小学生の夏休みの宿題にピッタリな牛乳パックの工作のアイデアをご紹介します!
牛乳パックはどの家にもあるので、とても使いやすい材料ですよね。
定番の貯金箱や乗り物のほか、長く遊べるおもちゃが作れます。
動く車やかわいい人形ハウスなど、いろいろなアイデアがいっぱいそろっていますよ。
ぜひ、牛乳パックを使ってステキな工作を楽しんでくださいね。
- 牛乳パックでおもちゃをつくろう!簡単・楽しい手作り工作!
- 牛乳パックで作る簡単だけどすごい工作!小学生・幼児も夢中になるアイデア集
- 【夏休みの宿題に!】見たら作りたくなる 小学生向け簡単ですごい工作
- 手作りゲーム。作って遊べる工作アイデア
- 【男の子向け】ペットボトルキャップを使った工作アイデア
- 簡単だけどすごい工作。小学生が作りたくなる工作アイデア
- 紙コップ工作で小学生が夢中になる!楽しい作品のアイデア集
- 小学生の低学年にオススメ!身近な材料で作るペットボトルの工作アイデア集
- ストローを使った楽しい工作
- 大人が夢中になる!トイレットペーパーの芯の工作アイデア集
- 小学生の男の子が夢中になる自由研究工作!身近な材料で作れるアイデア
- 100均アイテムで作る!小学生も大満足の楽しい工作のアイデア集
- 紙コップでおもちゃをつくろう!簡単・楽しい手作りおもちゃ
【牛乳パック工作】小学生向けの楽しいアイデア。夏休みの宿題に!(71〜80)
【楽器】ギロ
【牛乳パックでギロ製作】手作り楽器を簡単に工作する手順を、保育士が解説!(対象年齢 4.5歳)

牛乳パックでギロを作ってみましょう!
まず最初は牛乳パックの口をしっかりとテープで止め、画用紙に絵を描いて牛乳パックにのりで貼ります。
次に曲がるストローを5本用意し、曲がる部分を伸ばした状態にして牛乳パックの幅に合わせて切ります。
最後にストローが等間隔になるよう牛乳パックにテープで貼りつければできあがり。
ストローの曲がる部分を割りばしでこすると音が鳴る仕組みです。
身近な材料で簡単に作れるのが嬉しいポイントですね!
ギロがどんな楽器なのか実際に子供たちに見本を見せたり、音を鳴らしたりした後に製作をすると、子供たちもイメージがわきやすいのでオススメです。
ぜひ作ってみてくださいね。
more_horiz
おわりに
小学生にオススメの牛乳パックを使った工作のアイデアをご紹介しました。
あなたが「作ってみたい!」と思う工作は見つかりましたか?
基本的に切ったり貼ったりで作れる工作ですが、使い慣れない工具を使う場合は、ひとりで無理せず大人に手伝ってもらいましょう。
すてきな作品ができるといいですね!