RAG MusicScience
素敵な自由研究
search

【牛乳パック工作】小学生向けの楽しいアイデア。夏休みの宿題に!

「今年の夏休みは何を作ろうかな?」と考えている小学生は少なくないはず。

そこでこちらでは、小学生の夏休みの宿題にピッタリな牛乳パックの工作のアイデアをご紹介します!

牛乳パックはどの家にもあるので、とても使いやすい材料ですよね。

定番の貯金箱や乗り物のほか、長く遊べるおもちゃが作れます。

動く車やかわいい人形ハウスなど、いろいろなアイデアがいっぱいそろっていますよ。

ぜひ、牛乳パックを使ってステキな工作を楽しんでくださいね。

【牛乳パック工作】小学生向けの楽しいアイデア。夏休みの宿題に!(21〜30)

牛乳パックで作るクレーンゲーム

【牛乳パック工作】カンタン!クレーンゲームの作り方
牛乳パックで作るクレーンゲーム

牛乳パックをリサイクルして作るクレーンゲームは、身近な材料で挑戦できる環境に優しい工作です。

まずパックを切り開いて必要な形にカットし、ガムテープでしっかり固定。

次に糸を結ぶ部分を作り、アームの接合部を工夫しながらホッチキスで留めましょう。

操作用の持ち手部分には穴を開けて糸を通し、さらにしっかり結んでガムテープで補強します。

完成すると上下に動くアームを操作して景品を狙える仕組みに。

牛乳パックならではの軽さや加工のしやすさが特徴で、子供と一緒に取り組むのにもぴったり。

遊びながら達成感を味わえる楽しいアイデアです。

牛乳パックのコロコロタワー

https://www.tiktok.com/@silk_haru3mama/video/7398836055996173569

空になった牛乳パックを再利用して、ピンポン玉が転がり落ちる楽しいコロコロタワーを作りましょう!

牛乳パックを切って2つをつなぎ、長い円柱状の土台を作ります。

紙皿に穴と切り込みを入れて階段状に取り付け、その中を玉がスムーズに転がるように調整しましょう。

円柱の側面には切り込みを入れ、途中でピンポン玉が止まらずに下まで落ちるよう工夫します。

全体を囲むようにクリアファイルで筒状のカバーをつけると、玉が飛び出さずに安全に遊べます。

転がる速度や音の楽しさを通して子供たちが重力や傾きの仕組みも学べるのもポイント。

廃材を使って動きのある作品ができる、環境にも優しいアイデアです。

牛乳パックのクリーパー

【小学生の夏休み工作・自由研究】頭が飛ぶ仕掛け付き‼︎牛乳パックでクリーパーを作ってみよう
牛乳パックのクリーパー

子供達に大人気のゲームマインクラフト。

クリーパーは、マインクラフトに出てくるキャラクターで、プレイヤーに近づいて爆発しますよ。

そんな特徴もとらえた、作品を空の牛乳パックで作ってみましょう。

牛乳パックの他に、緑色のペットボトルのキャップや竹串やあぶら粘土なども準備してくださいね。

牛乳パックをカットして、緑のビニールテープを巻いてクリーパーの体を作ります。

さらに、体の部分をカットしたり、パーツを取り付けてください。

頭の部分の牛乳パックとビニール紐や輪ゴムを使って、爆発する仕掛けを作りますよ。

手先を器用に使って作るので、子供たちの集中力が高まりますね。

完成し学校に展示してあると、友達から「すごいね」という声が聞こえてきそうです。

クルクル回る貯金箱

https://www.tiktok.com/@silk_haru3mama/video/7514644804823682311

お金を入れるとクルクル回って楽しい貯金箱を作ってみませんか?

夏休みの工作にもぴったりのアイデアですよ。

まず、牛乳パックを輪切りにして、角を押して中心の空間をつぶします。

こうして羽根を4つ作る感覚で、プロペラを作ってください。

周囲をビニールテープで装飾し、大きいものを2つ、小さいものを4つ、同じように作りましょう。

大きなプロペラを竹串に刺し、左右に小さいプロペラを2つ通して回る装置を作ります。

これを透明の筒に差し込み、フタにお金を入れる穴を空けて被せたら完成ですよ。

牛乳パックで作る簡単吹きコマ

@silk_haru3mama

牛乳パックで簡単吹きゴマ #夏休みの工作#夏休み工作#手作りおもちゃ#手作り知育玩具#牛乳パック工作#牛乳パック#おうち遊び#工作#簡単工作#知育玩具#夏休み

♬ ファジーネーブル – Conton Candy

牛乳パックを使って、吹きコマを作るアイデアを紹介します。

まず牛乳パックの底から1.5センチあたりでカット、4つの角に切り込みを入れて開きます。

そして角から一定方向に牛乳パックを回しながら、底の辺に沿ってハサミを入れていきますよ。

端を1センチほど残して切ってくださいね。

今切り込みを入れた部分を中心に集めるように曲げ、マスキングテープやシールで装飾したら完成です!

真上から息を吹きかけるとくるくる回りますよ。

ぶんぶんごま

[わくわくさんの工作教室]牛乳パックで、〝ブンブンコマ〟を作ってみよう!
ぶんぶんごま

「ぶんぶんごま」の作り方はとっても簡単です!

正方形に切り取った牛乳パックに好きな絵を描いて、あとはキリで穴を空けてひもを通すだけ。

ひもをくるくる回して引くと、こまが勢いよく回ります。

キリを使うところは大人の人がやってあげてくださいね。

小学校低学年~中学年向けの工作です。

運試し貯金箱

コインを入れて運試し♪貯金箱にもなる牛乳パックルーレット
運試し貯金箱

牛乳パックでルーレットつきの「運試し貯金箱」が作れます!

パックの上部分をルーレットの歯車に、下部分を貯金箱本体にします。

コインを入れると中の歯車に当たって落ちるので、その勢いでルーレットが回転。

何が出るかはお楽しみです!

作業工程でキリや竹串を使うので、大人が見守ってあげるといいでしょう。