【牛乳パック工作】小学生向けの楽しいアイデア。夏休みの宿題に!
「今年の夏休みは何を作ろうかな?」と考えている小学生は少なくないはず。
そこでこちらでは、小学生の夏休みの宿題にピッタリな牛乳パックの工作のアイデアをご紹介します!
牛乳パックはどの家にもあるので、とても使いやすい材料ですよね。
定番の貯金箱や乗り物のほか、長く遊べるおもちゃが作れます。
動く車やかわいい人形ハウスなど、いろいろなアイデアがいっぱいそろっていますよ。
ぜひ、牛乳パックを使ってステキな工作を楽しんでくださいね。
- 牛乳パックでおもちゃをつくろう!簡単・楽しい手作り工作!
- 牛乳パックで作る簡単だけどすごい工作!小学生・幼児も夢中になるアイデア集
- 【夏休みの宿題に!】見たら作りたくなる 小学生向け簡単ですごい工作
- 手作りゲーム。作って遊べる工作アイデア
- 【男の子向け】ペットボトルキャップを使った工作アイデア
- 簡単だけどすごい工作。小学生が作りたくなる工作アイデア
- 紙コップ工作で小学生が夢中になる!楽しい作品のアイデア集
- 小学生の低学年にオススメ!身近な材料で作るペットボトルの工作アイデア集
- 子供が喜ぶくじ引きを手作り!作って遊んで楽しいアイデア集
- ストローを使った楽しい工作
- 大人が夢中になる!トイレットペーパーの芯の工作アイデア集
- 小学生の男の子が夢中になる自由研究工作!身近な材料で作れるアイデア
- 紙コップでおもちゃをつくろう!簡単・楽しい手作りおもちゃ
【牛乳パック工作】小学生向けの楽しいアイデア。夏休みの宿題に!(51〜60)
自動販売機

なんと、ボタンを押せばちゃんと出てくる自動販売機が手作りできるんです!
夏休みの自由研究や工作にもオススメな、牛乳パックを使った工作です。
ゴムやバネなどを使っていないので、お子さんでも手軽に挑戦できるのではないでしょうか。
箱ティッシュで中の仕掛けを、牛乳パックで自動販売機本体を作ります。
また、缶ジュースは帯状にカットした牛乳パックを丸めて作ってください。
缶ジュースのパッケージは自分でデザインしてもいいですね!
「これ、どうやって作ったの?」と、友達に驚かれること間違いなしの工作です。
キューブパズル

すこし年長さん向けならキューブパズルがオススメです。
牛乳パックの下半分を使って立方体を作り、それを並べてパズルにします。
絵柄は子供が好きなキャラクターでも数字でも、なんでもOK!
小さめなら4つから作れるのでサイズも自由自在です。
年齢に合わせて工夫してみてくださいね。
サッカーボール

サッカーをするときに使うボールは布製ですが、牛乳パックでサッカーボールを作ってみませんか?
牛乳パックで20枚の六角形と黒いカラーペーパーで12枚の五角形を切り抜きます。
それらのパーツをつないで、中に新聞紙などをつめてつぶれないようにすれば完成!
カッターをたくさん使うので、ケガには気をつけてくださいね。
パクパクシャーク

動きのある作品は作っていても楽しく「ちゃんと動くのかな?」というワクワク感、想像力もかきたてられますよね。
このパクパクシャークも動かして遊べる、そして家にある材料で作れちゃうお手軽な工作です。
牛乳パックの底をL字型に切りとります。
この切り取った部分がパクパクする口の部分になります。
穴を空けて竹串を通し、牛乳パックの中にペットボトルの底を使って作った車輪を入れ、口の部分を組み合わせれば牛乳パックを前後に動かすことで口がパクパクと動きます。
牛乳パックのデコレーション次第でいろいろな動物が作れそうですね!
【牛乳パック工作】小学生向けの楽しいアイデア。夏休みの宿題に!(61〜70)
フリスビー

「フリスビー」は牛乳パックを2本使います。
下絵通りに切る必要があるので、型紙を用意したり大人が手伝ってあげるといいでしょう。
細かな切り込みをたくさん入れますが、直線ばかりなので低学年でも作業はむずかしくないです。
色を塗ったりシールでデコレーションすれば、飛んだ時にカラフルに回転し子供たちが喜びます。
ブーメラン

シンプルな工作で遊びにも使えるのが「ブーメラン」です。
作り方も簡単なので、小学校低学年から高学年まで一緒に作って遊べますよ。
牛乳パックを切って3つの短冊状のパーツにします。
それに切り込みをいれ、重ねてホチキスでとめるだけで完成です!
道具もハサミやホチキスだけでいいので気軽に作れます。
マジックハンド

押すとビヨーンと伸びる、そして先に付いているアームで物がつかめる、マジックハンドが牛乳パックで作れちゃうんです。
牛乳パックは筒状になるようにん、上の部分と底を切り取ります。
筒状になった牛乳パックに端から2センチで線を引き、切り落としたものを3つ使います。
その3つをセロハンテープで止め、裏表で交差するようにストローを貼り付け、切り落とした曲がる部分をアームとして先に貼り付ければ完成です。
筒状になった牛乳パックの数を増やせば長いマジックハンドも作れますよ!






