MISIA(ミーシャ)の名曲・人気曲
5オクターブの音域の声を出せるという実力派女性歌手、MISIA(ミーシャ)の楽曲をご紹介します。
彼女は1998年から活動しており、その深みのある低い音域からまっすぐ通る高い音域まで綺麗に出る歌声が大変魅力的です。
そんな彼女の歌のルーツは幼い頃に触れたゴスペルであり、高校に入ってからは黒人のボイストレーナーの元でボーカルトレーニングを積んだそうです。
このように歌手として一流の活躍をしている彼女ですが、ボランティア活動として、アフリカを中心とした途上国に対するさまざまな支援活動も行なっています。
それでは、MISIAの圧倒的な歌声をこのプレイリストでお聴きください。
- MISIAの人気曲ランキング【2025】
- MISIAのバラードソング・人気曲ランキング【2025】
- MISIAの感動ソング・人気曲ランキング【2025】
- 【ボーカル解説あり】misiaの歌いやすい楽曲
- 【低音女性さん必見!】カラオケで歌いやすい人気曲
- 【カラオケ】中島みゆきの歌いやすい曲まとめ
- MISIAのラブソング・人気曲ランキング【2025】
- MISIAの失恋ソング・人気曲ランキング【2025】
- MISIAのクリスマスソング・人気曲ランキング【2025】
- MISIAのカラオケ人気曲ランキング【2025】
- カラオケで歌いやすい簡単な曲。おすすめの名曲、人気曲
- 【ギャルのカリスマ】浜崎あゆみのカラオケで歌いやすい曲
- 【聴いていて気持ちいい!】高音が魅力的な女性アーティストの人気曲
MISIA(ミーシャ)の名曲・人気曲(11〜20)
つみ込むように…MISIA

MISIAの初期の代表曲「つつみ込むように…」。
時間はとてもはかないものだけれど、その限りある時を大切にそして前向きに過ごしてゆく、強い女性の気持ちを歌った楽曲です。
揺れる気持ちもあるけれど、でも私は、あなたをそして大切な時を、包んでいきたい。
素敵な1曲です。
会いたくていまMISIA

MISIAの23枚目のシングルとして2009年に発売されました。
TBS系日曜劇場「JIN-仁-」の主題歌に起用された曲で、「JIN-仁-」の主題歌を依頼されたMISIAが命をテーマに書き下ろした楽曲です。
命の重さ、人と人との絆、会いたいと思う人がいる喜び、そして会いたい人への気持ちが込められた名曲です。
逢いたくて今MISIA

遠距離恋愛をしていたあの日々。
毎晩、ベッドの中で泣きながら会いたいと願っていた。
寂しさに耐えきれずひたすら泣いていた時もあった。
でもそんなときにはこの歌が私の心をそっと支えてくれていた。
この歌は私の宝物。
つつみこむように…MISIA

MISIAさんのデビュー曲で、1998年2月リリース。
リリースから20年以上を経過した現在でも、MISIAさんの代表曲のひとつに挙げられる平成の名曲の一つですね!
この楽曲でのMISIAさんの歌唱も、現在に比べるととても若々しい魅力を放ちつつも、これがデビュー作とは思えないほど見事な歌唱を披露されています。
この楽曲をカラオケで歌う上で重要になってくるのは、なんと言ってもハイトーンボイスのコントロールができるかどうかに集約されてくるでしょう。
MISIAさんご本人も地声による張りのあるハイトーンからファルセットによる柔らかい表現、そして曲のラストの方では見事なホイッスルボイスによる超ハイトーンまで使いこなされていて、女性ボーカルのハイトーンボイスの見本市と言っても過言ではないような一曲となっています。
そういう意味で、女性の方がハイトーンの練習曲として使うにも最適なものだと思いますので、ハイトーンの得意な方はぜひこの曲をじっくりと研究して見事に歌いこなしてみてください!
つつみ込むように…MISIA

MISIAのデビューシングル。
その歌唱力への評価が口コミで広がっていきじわじわと長く売り上げを重ね初登場時は8cm盤、12cm盤いずれも90位台だったのが月間最高16位、週間8位を記録しました。
グルーヴィなサックスソロがイカしています。
つつみこむようにMISIA

世界ツアーも淡々とこなす、今や、歌姫と一言では言えないくらいのエンターテインメント性の高いライブが注目されているMISIAさん。
天性ともいえる、そのボーカル力は、他のアーティストではなしえない力を持っているのです。
逢いたくてまMISIA

命の重さや人と人との絆を感じさせる壮大なバラ―ド曲です。
この曲はMISIAだからこそ壮大さを思いきり表現して歌い上げられるのだと思います。
2009年に発売されましたが、10年近くたった今でも多くの人に愛されています。