RAG Musicバンド
素敵な邦楽バンド
search

【Mr.Children】ミスチルの名曲&ファン絶賛の人気曲

1992年にメジャーデビューし、シングル10作品、アルバム14作品がミリオンセラーを達成している人気バンドMr.Children。

本記事では誰もが知るミスチルの大ヒット曲や、ファン絶賛の名曲、ライブで特に盛り上がりを見せる人気曲をピックアップしました。

ミスチルの楽曲は、ドラマや映画の主題歌、CMソングなどにも数多く起用されているため、耳にすると当時の思い出がよみがえってくるという方も多いはず。

ぜひ、知っている曲は懐かしさに浸りながら、はじめて聴いた曲は新鮮な気持ちで、じっくりミスチルワールドを楽しんでください。

【Mr.Children】ミスチルの名曲&ファン絶賛の人気曲(111〜120)

インマイタウンMr.Children

2012年の11月にリリースされたアルバム『[(an imitation) blood orange]』に収録された本作は、年末の人波や水溜まりを踏む足取りなど、日常の情景を詩的に描いた楽曲です。

桜井和寿さんの繊細な歌声と、バンドの温かいサウンドが心に染み入ります。

アルバムは初週53万枚を売り上げ、オリコン年間アルバムランキング8位を記録。

震災後の心情を反映した作品として、多くのリスナーの共感を呼びました。

年末の寂しさや孤独を感じる時、この曲を聴けば心が癒されること間違いなし。

カラオケで歌えば、しっとりとした雰囲気で場を包み込めるはずです。

REMMr.Children

Mr.Children「REM」Music Video(Short ver.)
REMMr.Children

映画「リアル〜完全なる首長竜の日〜」の主題歌です。

映画製作にあたって監督から依頼されて製作されました。

とにかくぶっ飛ばしてくれ!とのリクエストからミスチル史上でも指折りの激しさを持っています。

オルタナのようなエッジの効いたサウンドは他にありません。

本人も潜在的なものが出せたと語っておられます。

piecesMr.Children

Mr.Children 「pieces」[(an imitation) blood orange]Tour
piecesMr.Children

2012年に約3年ぶりとなるシングル祈り 〜涙の軌道/End of the day/pieces」の3曲目に収録された楽曲です。

この楽曲は映画「僕等がいた 後篇」の主題歌に起用されています。

1枚のシングルで1曲目に前篇の主題歌、3曲目に後篇の主題歌が収録されました。

しっとりとしたアコースティックバラードです。

安らげる場所Mr.Children

あまり有名な曲ではないのですが、その美しいメロディーと歌詞からファンの間で支持され続けるバラードです。

愛しさがこみ上げると、セーターなんて着ていなくても温もりを感じるという歌詞が初冬の風景や匂いを連想させ、とても切なくなります。

優しい曲調と桜井のセンチメンタルなボーカルが際立つ傑作です。

my lifeMr.Children

『Mr.Children』の曲には恋愛をテーマにした曲が数多く存在しますが、中でもこの曲は非常に印象に残りました。

軽快なメロディーとは正反対な失恋ソングですが、前向きに頑張ろう!

と思わせてくれる1曲です。

隔たりMr.Children

【MAD】隔たり【CLANNAD~AfterStory~】
隔たりMr.Children

衝撃的な歌詞から始まるミスターチルドレンさんの綬玉のバラード。

そう、これはコンドームを付けるのを嫌がったカップルの夜の曲。

抱きしめることで感じ合える愛情が伝わります。

アルバムの最後の曲に入っているというのも考えさせられますね。

CANDYMr.Children

男性目線での失恋を歌った、Mr.Childrenの名曲です。

別れた彼女への想いを消せない男性の、切ない失恋ソングです。

何もかも忘れて思いっきり感傷に浸りたい時に、カラオケで歌って欲しい一曲です。