RAG Musicバンド
素敵な邦楽バンド
search

【Mr.Children】ミスチルの名曲&ファン絶賛の人気曲

1992年にメジャーデビューし、シングル10作品、アルバム14作品がミリオンセラーを達成している人気バンドMr.Children。

本記事では誰もが知るミスチルの大ヒット曲や、ファン絶賛の名曲、ライブで特に盛り上がりを見せる人気曲をピックアップしました。

ミスチルの楽曲は、ドラマや映画の主題歌、CMソングなどにも数多く起用されているため、耳にすると当時の思い出がよみがえってくるという方も多いはず。

ぜひ、知っている曲は懐かしさに浸りながら、はじめて聴いた曲は新鮮な気持ちで、じっくりミスチルワールドを楽しんでください。

【Mr.Children】ミスチルの名曲&ファン絶賛の人気曲(111〜120)

思春期の夏 〜君との恋が今も牧場に〜Mr.Children

Mr.Children 1995 空[ku] – 思春期の夏~君との恋が今も牧場に~ ~カエルの歌の輪唱~
思春期の夏 〜君との恋が今も牧場に〜Mr.Children

ボーカルの桜井和寿ではなく、ドラマー・コーラスの鈴木英哉がメインボーカルを担当している曲です。

今のMr.Childrenからは考えられない程、コメディソングです。

桜井和寿がカエルの真似でグワグワと鳴くコーラスもあります。

ファンの間では完全な黒歴史と言われる一方で、名曲との声もあります。

【Mr.Children】ミスチルの名曲&ファン絶賛の人気曲(121〜130)

車の中でかくれてキスをしようMr.Children

アマチュア時代から存在する曲で、当時メンバーが共通で好きだったイギリスのバンド「フェアーグラウンド・アトラクション」の1stアルバム「ファースト・キッス」のジャケットの、男女が車の中でキスをしている図にインスパイアされ作られました。

サウンドはアコースティックギター主体となっています。

Mr.ChildrenメドレーMr.Children

Mr.Children メドレー (歌詞付き)
Mr.ChildrenメドレーMr.Children

ミスチルの愛称で親しまれる大人気バンド、Mr.Childrenのメドレー。

その名前はデビュー当時のファンから若い世代まで知れ渡っていますよね。

愛情深い歌声とロマンチックなメロディーが、多くの人を魅了しています。

ずっと聴いていたくなるような、心地よい音楽が魅力です。

横断歩道を渡る人たちMr.Children

Mr.Children「横断歩道を渡る人たち」Split the Difference
横断歩道を渡る人たちMr.Children

幻の名曲と言われている『横断歩道を渡る人たち』。

普段は何気なく通り過ぎるだけの横断歩道に注目して、そこで目にする人間模様を歌った1曲です。

2010年にリリースされたシングル『GIFT』の2曲目に収録されています。

この曲に登場する最高音はG4。

ミスチルの中ではかなり低めですよね。

音域的にはかなり歌いやすい曲です。

この曲の難しいところはリズムと歌い方です。

語るような歌い方に慣れていない方は難しく感じるかもしれません。

特に言葉が多いAメロの部分をうまく歌うコツは、歌うといより、話している感覚で歌うことです。

歌おうとすると声が大きく出過ぎてしまったり、言葉の早さについていけなくなったりします。

優しく語りかける感覚で歌いましょう!

ミスチルメドレーMr.Children

Mr Childrenミスチル おすすめ! 名曲 ピアノ メドレー【作業用BGM】
ミスチルメドレーMr.Children

大人気バンドMr Childrenが残した数多くの名曲をロマンチックなピアノの旋律でアレンジしたメドレーです。

ラブソングらしい落ちついたメロディーの音楽から前向きでポジティブな雰囲気の音楽まで幅広く、まとまったメドレーになりました。

everybody goesMr.Children

Mr.Children「everybody goesー秩序のない現代にドロップキックー」
everybody goesMr.Children

発売当初は少々人気が低めだったけどジワジワと爆発奮闘してきましたよね。

言葉の表現がリアル過ぎて歌詞を見るだけでも笑顔になっちゃいます!

このメロディーと歌詞の調和はまさに奇跡でしょ。

この曲カッコよすぎです!

クラスメイトMr.Children

友情から恋愛へ感情が変わっていく男子の光景が目に浮かんできます。

この曲を聴くと自分の経験を思い出します。

ほんとミスチルの歌詞ってドラマを観ているみたいに感じられますよね。

メロディーもセクシーでかなり最高です。