【2025年9月】Netflixで観られる音楽作品集。ネトフリライブをCheck!
今、いろんなサブスクが世の中にあふれていますが、動画のサブスクは本当に便利ですよね。
まさに退屈知らずなのですが、配信されている番組や映画、音楽などがあまりにも多すぎてどれをチェックすればいいかわからない……と困っている方も多いのではないでしょうか。
そこでこの記事では、音楽ファンに特にオススメしたいNetflixで視聴可能なアーティストのライブ映像や音楽映画、ドキュメンタリー作品などをまとめて紹介します!
音楽を映像付きで楽しめて、ドキュメンタリーであればアーティストの内面を知れる……。
きっと、音楽好きの方にとって充実した時間を過ごせるはずです!
ぜひご覧くださいね!
- 【2025年9月】Netflixで観られる音楽作品集。ネトフリライブをCheck!
- 【2025年9月】Amazon Prime Videoで観られる音楽作品&ライブ集
- 【2025】人気急上昇中の音楽。話題の曲まとめ
- 【2025】バンド初心者へ!ライブで盛り上がる人気バンドのおすすめ曲
- 【2025年9月】流行りの曲。今が旬のバズっている曲まとめ
- 【2025】邦楽ハードロックの名曲。聴いておきたい人気曲まとめ
- 【2025年9月】邦楽の最新リリース曲。話題の新曲を聴いてみよう!
- 【2025】あの名シーンをもう一度…おすすめの洋画主題歌・挿入歌
- 【2025】ジャズの今を知る!最新の注目曲・人気曲まとめ
- 邦楽ロックのラブソング。心に響く恋愛ソングの名曲、人気曲
- BTS(防弾少年団)の名曲大編|はじめての方も通の方も楽しめる総曲集
- 【2025】人生の応援歌。元気になれるおすすめの演歌まとめ
- 邦画の主題歌・挿入歌。日本の映画音楽の名曲、人気曲
【2025年9月】Netflixで観られる音楽作品集。ネトフリライブをCheck!(61〜70)
リマスター: ボブ・マーリー

ジャマイカ発祥のレゲエの知名度を世界的なものにしたミュージシャンのボブ・マーリーさん。
彼の祖国であるジャマイカの文化や思想が込められた音楽は、後世の音楽界に影響を与えました。
彼の活躍した1970年代のジャマイカの情勢とともに、彼の身に起こった当時の事件について語られているのが『リマスター:ボブ・マーリー』。
レゲエ界のシンガー、ジミー・クリフさんや元ジャマイカ首相のエドワード・シアガさんらもインタビューに答えるなど、事件の真実へ迫るドキュメンタリー番組です。
オリヴィア・ロドリゴ: ガッツ・ワールド・ツアー

世界的な大ヒットを記録した、壮大で感傷的な失恋バラード『drivers license』。
ファンのみならず音楽業界からも高く評価された作品です。
そしてその生みの親が、女優でシンガーのオリヴィア・ロドリゴさん。
弱冠17歳で名曲を書き上げた彼女は、瞬く間に世界の歌姫になりました。
『オリヴィア・ロドリゴ: ガッツ・ワールド・ツアー』は、オリヴィアさんが、2024年8月にロサンゼルスで開催されたコンサートを記録した映像作品です。
ぜひ彼女の音楽に対する情熱に触れてみてください。
This Is Pop: ポップスの進化

2021年に公開された、世界の音楽シーンのトレンドの変遷や誕生秘話などを深く掘り下げたドキュメンタリー作品です。
ポップスの進化と題されていますが、R&Bやカントリー、ロックなど、幅広い音楽ジャンルについて言及されています。
関係者へのインタビューや当時の映像などを交えながら、音楽シーンの大きな流れに触れられます。
世界のいろいろな音楽についてより深く知りたい方、海外の音楽シーンの歴史を知りたい方にオススメの作品です。
アニー

世界中で親しまれているブロードウェイミュージカル『アニー』。
どんなときも夢や希望を忘れずに生きる少女の姿が描いており、1982年、1999年、2014年に映画化されるなど時代をこえて愛される作品です。
子供たちと一緒に生活する場面やニューヨークを冒険する彼女の様子とともに、物語にマッチした楽曲が披露されています。
ときに優しく、ときには熱い思いを届ける彼女の歌声からは、さまざまな心情が読み取れるでしょう。
心温まるストーリーと音楽が同時に楽しめる映画です。
カルテット

TBS火曜ドラマの枠で放送された人気ドラマ。
コメディーやヒューマンドラマ、はたまたサスペンス的な要素も交えた大人のラブサスペンスドラマとでも言うべき?
作品か。
その辺りのジャンル分けはぜひご自身で見て整理していただきたいです。
『東京ラブストーリー』や『ラストクリスマス』などを手掛けた脚本家坂本祐二さんのオリジナル脚本であることも特筆。
このドラマには小説や漫画原作では味わえない脚本家の技もたくさん詰まっています。
松たか子さん、満島ひかりさん、高橋一生さん、松田龍平さんが見せるカルテットの不思議な世界をぜひご覧ください。
マエストロ: その音楽と愛と

アメリカを代表する作曲家、レナード・バーンスタインさん。
彼の生涯をリアルに描き出しているのが『マエストロ: その音楽と愛と』です。
作中ではレナード・バーンスタインさんをブラッドリー・クーパーさんが、ヒロインのフェリシア・モンテアレグレ・コーン・バーンスタインさんをキャリー・マリガンさんが演じています。
あまりの熱演に映画であることを忘れてしまいそうになるでしょう。
ちなみに、制作には巨匠マーティン・スコセッシさんや、スティーブン・スピルバーグさんも関わっています。
ラ・ラ・ランド

2017年に公開されて以来、ミュージカル映画の代名詞となった『ラ・ラ・ランド』。
あなたはご覧になりましたか?
圧倒的な映像で見る者を引き込んだオープニングシーン。
ロマンチックなデートシーン。
など印象深い名場面をいくつも生み出したことでも知られています。
もちろん作中で流れる楽曲も素晴らしく、とくにタップダンスの場面に使用された『A Lovely Night』は多くの人に愛されています。
未視聴の方はこの機会にぜひ、ご覧ください!