【2025年10月】Netflixで観られる音楽作品集。ネトフリライブをCheck!
いろんなサブスクが世の中にあふれていますが、動画のサブスクを利用している方も多いことでしょう。
配信されている番組があまりにも多すぎてどれをチェックすればいいかわからない……と困っている方も多いのではないでしょうか。
そこでこの記事では、音楽ファンに特にオススメしたいNetflixで視聴可能なアーティストのライブ映像や音楽映画、ドキュメンタリー作品などをまとめて紹介します!
さまざまな形で音楽を楽しめて、ドキュメンタリーではアーティストの内面を知れる。
音楽好きの方にとってきっと充実した時間を過ごせるはずです!
ぜひご覧くださいね!
- 【2025年10月】Netflixで観られる音楽作品集。ネトフリライブをCheck!
- 【2025年10月】Amazon Prime Videoで観られる音楽作品&ライブ集
- 【2025】人気急上昇中の音楽。話題の曲まとめ
- 【2025】バンド初心者へ!ライブで盛り上がる人気バンドのおすすめ曲
- 【2025年10月】流行りの曲。今が旬のバズっている曲まとめ
- 【2025】邦楽ハードロックの名曲。聴いておきたい人気曲まとめ
- 【2025年10月】邦楽の最新リリース曲。話題の新曲を聴いてみよう!
- 【2025】ジャズの今を知る!最新の注目曲・人気曲まとめ
- 邦楽ロックのラブソング。心に響く恋愛ソングの名曲、人気曲
- BTS(防弾少年団)の名曲大編|はじめての方も通の方も楽しめる総曲集
- 【2025】人生の応援歌。元気になれるおすすめの演歌まとめ
- 邦画の主題歌・挿入歌。日本の映画音楽の名曲、人気曲
- 音楽がテーマのおすすめ映画
【2025年10月】Netflixで観られる音楽作品集。ネトフリライブをCheck!(11〜20)
リズム+フロー

2019年に公開されたネットフリックス初の音楽オーディション番組『リズム+フロー』。
そのタイトルからもわかるとおり、ラッパーを発掘する番組で、審査員にはT.I.さん、カーディ・Bさん、チャンス・ザ・ラッパーさんが担当。
また、ゲスト審査員としてスヌープ・ドッグさんやファット・ジョーさん、ツイスタさんなど、アメリカヒップホップシーンのスターたちが登場します。
各回では参加者たちが抱えるドラマが感じられますので、ヒップホップ好きはもちろん、そうでない方でも楽しめる内容に仕上がっています。
aiko Love Like Aloha vol.7

シンガーソングライターのaikoさんが主宰、2024年にサザンビーチちがさきにて開催された『Love Like Aloha Vol.7』を記録した映像です。
このLove Like Alohaはフリーライブという点が大きな特徴で、aikoさんの多くの人に気軽に音楽を楽しんでほしいという思いが込められています。
またコロナの時期をはさんだ6年ぶりの開催という部分もポイントで、力いっぱい声を響かせるaikoさんの姿から歌を届けられることの喜びも伝わってきますね。
当日は雨が降るタイミングもあり、その中でもしっかりとライブを進めていくという点もドラマチックですよね。
新人歌手チョ・ジョンソク

俳優のチョ・ジョンソクさんが100日以内にアルバムを制作し、歌手デビューを目指す奮闘記。
長いキャリアを持つ彼は、代表作であるドラマ『賢い医師生活』のサントラ『Aloha』がヒットしました。
正式に歌手デビューを目指して、妻でシンガーのGUMMYさんをはじめ、さまざまな交友関係の相手やプロアーティストたちのバックアップで修行を積んでいきます。
近年オーディション番組が人気ですが、韓国ならではのコミカルさとドキュメントタッチで楽しめるこうした番組も引き込まれるのではないでしょうか。
実際に2024年9月にデビューを果たしたので、アルバムと合わせてぜひチェックしてみてくださいね。
カラーパープル

映画『カラーパープル』は、スティーブン・スピルバーグ監督が1985年に手がけた映画が圧巻のミュージカルとしてスクリーンに再登場した作品です。
アリス・ウォーカーさんのピューリッツァー賞受賞小説を原作に、ジャズ・エイジのジョージア州を舞台に展開される感動的なストーリーが描かれます。
つらい過去に直面した女性が愛と勇気を胸に新しい人生を切り開いていく内容です。
この映画は、第58回アカデミー賞で10部門11ノミネートを果たし高い評価を得ました。
登場人物たちの葛藤や成長、希望を描き出す物語と音楽が楽しめる作品です。
BLUE GIANT

ジャズに見せられたサックスプレイヤーの学生、宮本大を主人公とする漫画『BLUE GIANT』を原作とする映画作品です。
自身の夢に向かって奮闘する大の姿やジャズが持つ熱さを存分に描いた本作は、ジャズファンはもちろん、そうでない人たちの心も動かした名作の一つ。
映画では音楽の面でもこだわって製作されており、作品全体の音楽はジャズピアニストの上原ひろみさんが担当。
作中の演奏に上原さんが参加しているほか、サックスは馬場智章さん、ドラムは石若駿さんと豪華なミュージシャン陣が参加していることでも話題になりました。
ジャズファンはもちろんですが、ジャズにあまり造詣が深くないという方にもぜひ見ていただきたい作品です。
NANA-ナナ-

漫画『Cookie』から生まれた少女漫画の金字塔というべき矢沢あい先生の大傑作。
まだ見られていない人は逆に幸運とも思えます。
『NANA』の世界は漫画だけにとどまらず、アニメ化、CD作品化、はたまた中島美嘉さんと宮崎あおいさんとのダブル主演で映画かにもなり大ヒットしました。
主題歌『GLAMOROUS SKY』は必聴ですよ!
Netflixではアニメ版が見放題なので、長い休みの一気見に、毎日のお楽しみにとライフスタイルに合わせて『NANA』の世界に浸ってくださいね。
【2025年10月】Netflixで観られる音楽作品集。ネトフリライブをCheck!(21〜30)
星野源 DOME TOUR “POP VIRUS” at TOKYO DOME

役者やコラムニスト、歌手として絶大な人気を誇る星野源さん。
彼の5大ドームツアーから、2019年に行われた東京ドーム公演を収録したのが『星野源 DOME TOUR “POP VIRUS” at TOKYO DOME』です。
チケットが即完売したため、泣く泣く行くのを諦めたという方も多いのではないでしょうか。
このコンサートでは人気曲の『恋』や『ドラえもん』も披露しているので、ファンならずとも楽しめる内容に仕上がっていますよ。