RAG Musicmovie
素敵な映画音楽
search

【2025年9月】Netflixで観られる音楽作品集。ネトフリライブをCheck!

今、いろんなサブスクが世の中にあふれていますが、動画のサブスクは本当に便利ですよね。

まさに退屈知らずなのですが、配信されている番組や映画、音楽などがあまりにも多すぎてどれをチェックすればいいかわからない……と困っている方も多いのではないでしょうか。

そこでこの記事では、音楽ファンに特にオススメしたいNetflixで視聴可能なアーティストのライブ映像や音楽映画、ドキュメンタリー作品などをまとめて紹介します!

音楽を映像付きで楽しめて、ドキュメンタリーであればアーティストの内面を知れる……。

きっと、音楽好きの方にとって充実した時間を過ごせるはずです!

ぜひご覧くださいね!

【2025年9月】Netflixで観られる音楽作品集。ネトフリライブをCheck!(91〜100)

Racionais MC’s: サンパウロのストリートから

Racionais: Das Ruas de São Paulo Pro Mundo | Trailer oficial | Netflix Brasil
Racionais MC's: サンパウロのストリートから

1988年に結成され、ブラジルで絶大な人気を誇るヒップホップグループのハショナイスMC’s。

『Racionais MC’s: サンパウロのストリートから』は、彼らのこれまでの活動と、その裏にどのような思いがあったのかを映していくドキュメンタリー作品です。

彼らはサンパウロの貧しい地域で育ち、ストリートのリアルな現状を作品に反映していきました。

ブラジル社会が抱える問題と彼らが向き合っている姿も描かれており、作品を観る前に90年代から00年代のブラジルの社会情勢をおさらいしておくとよりストーリーの理解が深まるでしょう。

SING

SING/シング (字幕版)
SING

『ミニオンズ』シリーズでも知られているイルミネーション・エンターテインメントによる映画『SING』。

音楽をテーマに動物たちそれぞれのドラマが交錯するストーリーは、子供だけでなく大人も夢中になる魅力を生み出しました。

日本語吹替版では主演の内村光良さんをはじめ、シンガーソングライターのMISIAさんやスキマスイッチの大橋卓弥さん、俳優の長澤まさみさんやお笑い芸人の斎藤司さんなど、さまざまなキャストの歌声を楽しめますよ。

ご家族で見ても笑って泣ける、感動的なエンターテインメント映画です。

【2025年9月】Netflixで観られる音楽作品集。ネトフリライブをCheck!(101〜110)

jeen-yuhs: カニエ・ウェスト 3部作

『jeen-yuhs』カニエ・ウェスト3部作 オフィシャル予告編 – Netflix
jeen-yuhs: カニエ・ウェスト 3部作

イェ名義で活動しているカニエ・ウェストさんが偉大なるラッパーとして成功していく道のりを、活動を記録した映像でたどっていくドキュメンタリー作品です。

初期のミュージックビデオを担当した映像作家の目線という部分が印象的で、音楽活動だけではない何気ない部分についても振り返っています。

当時の細かい映像をしっかりと残していたという点からも、この作品の監督でもあるクーディーさんが特別な何かを感じていたことが伝わってきますよね。

人物の姿をしっかりと見せていく作品だからこそ、ときどきはさまれるライブシーンへの思い入れも高まるのではないでしょうか。

tick, tick… BOOM! : チック、チック…ブーン!

『tick, tick… BOOM! : チック、チック…ブーン!』予告編 – Netflix
tick, tick... BOOM! : チック、チック…ブーン!

この作品は、ブロードウェイミュージカル『レント』を手掛けた作曲家ジョナサン・ラーソンさんを主人公としたミュージカル映画。

ミュージカル作曲家としての夢を追いかける彼の軌跡が描かれています。

30歳という人生の節目を前に夢を追いかけながら苦心したり葛藤したり……、彼が『レント』を生み出す前に辿ってきた軌跡とその思いに心を動かされるはず。

作中でジョナサン・ラーソンさん役を演じるアンドリュー・ガーフィルドさんの演技力と歌唱力も高い評価を集めているので、ぜひその点にも注目しながらご覧ください。

アリアナ・グランデ: excuse me, i love you

『アリアナ・グランデ: excuse me, i love you』予告編 – netflix
アリアナ・グランデ: excuse me, i love you

アリアナ・グランデさんが2019年に開催したワールドツアー「スウィートナー」。

その様子に密着したドキュメンタリー作品が『アリアナ・グランデ: excuse me, i love you』です。

本作では圧巻のパフォーマンスだけではなく、舞台裏の姿も収められており、そこでは彼女の葛藤や、ワールドツアーへのおもいが描かれています。

このドキュメンタリーを見れば彼女と彼女の曲がより好きになるはずです。

また、ライブでの激しいダンスが楽しめるのも魅力ですね。

アーチーズ

『アーチーズ』キャストがトリビアクイズに挑戦 – Netflix
アーチーズ

アメコミシリーズが原作のミュージカル映画『アーチーズ』。

インドを舞台に、10代の若者たちが恋や友情、そして街の未来に奮闘する様子が描かれています。

インド映画ではありながらも、インド映画とはまた違った形で音楽を取り入れ、流れる曲のジャンルもインドミュージックとは異なるものばかり。

そこがまた、新たなインド映画の世界観が垣間見えるポイントではないでしょうか。

メインキャストにはインド映画を代表する名俳優の子供たちが多数起用されているので、そちらも要チェックです!

イエスタデイ

ビートルズを知ってる人が誰もいない世界線 | イエスタデイ | Netflix Japan
イエスタデイ

「もし世界中の人々の記憶からあのビートルズがなくなってしまったら?」という壮大な設定で見る人の度肝を抜いたイギリスのドラマがこちら『イエスタデイ』。

ビートルズの曲の中でも『Yesterday』が一番好きな人も多いですよね。

もちろんビートルズファンでなくとも楽しめるラブコメディに仕上がっています。

『スラムドッグ$ミリオネア』でオスカー監督にもなった巨匠ダニー・ボイル監督が指揮を取っているのだから面白くない訳がないと思います。

ビートルズの名曲を思い出しながらどうぞ!