RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

「の」から始まるタイトルの曲【カラオケ&しりとりにも!】

「の」から始まるタイトルの曲ってあまりパッとは思い浮かばないのではないでしょうか?

普段生活をしていて耳にしない単語が比較的多く、英語タイトルがたくさんありました。

「Nobody〜」「Note」「NOT〜」などなど。

そのアーティストを象徴するような名曲も印象的です。

ちょっと調べたい……!そんなときに役に立つかもしれないタイトルの曲リストをまとめました。

「の」で始まる曲って何があるかな?と気になったときはもちろん、しりとりやカラオケで選曲する際のきっかけとしてもご活用くださいね。

「の」から始まるタイトルの曲【カラオケ&しりとりにも!】(331〜340)

ノア夜明けの轍

夜明けの轍『ノア』feat.初音ミク
ノア夜明けの轍

親しみやすいギターロックを基調とした楽曲が魅力の、夜明けの轍さんによるバラードソング。

ほかの楽曲とは異なり、オーケストラアレンジが非常に美しい曲調に仕上がっているのが特徴的ですね!

自分の弱さを受け入れ方、大切で失いたくないものたちとの向き合い方についてつづられています。

どこか切ない雰囲気のする曲ですが、歌詞につづられた言葉からは前向きで希望を感じさせるような印象もあるうえ、非常にしっとりとした初音ミクの歌声が心に染み渡ります。

飲み込まれ大塩杭夢

飲み込まれ / 大塩杭夢 feat. 鳴花ヒメ
飲み込まれ大塩杭夢

右に左にと揺れ動くサウンドアレンジが特徴的な、ハイセンスボカロナンバーです。

東方アレンジも手がけている大塩杭夢さんによる楽曲で、2020年に発表されました。

クールなEDM調のアレンジ、大人っぽくてかっこいいです!

そしてさきほども書きましたが、ステレオ感を意識させる編曲が魅力。

聴きかえすたびに新な発見があります。

スピーカーで聴くよりは、イヤホンやヘッドホンの方が楽しい可能性。

音に身も心も任せてしまいましょう!

ノー・ウーマン・ノー・クライ大東人

ボブ・マーリーの名曲「No Woman No Cry」のウチナーグチでのカバー曲です。

原曲とはまったく違う歌詞をつけられて沖縄の曲にアレンジされており、非常に衝撃を与えました。

大東島の王女の3人が歌い上げています。

呪いは水色大森靖子

大森靖子 – 呪いは水色 @ 大森靖子×どついたるねん
呪いは水色大森靖子

シンガーソングライターの大森靖子さんの1stアルバムに収録された楽曲です。

春に離ればなれになる男女がテーマになっていることが歌詞でほのめかされています。

新生活でこの曲と同じ状況になってしまう方にぜひ聴いてほしい楽曲です。

ノープロブレム太陽族

太陽族 『ノープロブレム』【野音LIVE】
ノープロブレム太陽族

青春パンク界を先導したバンドのひとつ「太陽族」。

「誇り」「キミだけには」「ホタルの恋の歌」などの名曲で有名な太陽族ですが、その中でも、自由に空を飛ぶ紙飛行機に例え、「ノープロブレム」と励ましてくれる歌詞が印象的です。

野ばら奥田民生

奥田民生「野ばら」(Official Music Video)
野ばら奥田民生

遠くに住む好きな人を思う歌です。

秋の夜、ベランダに出て、星を見上げながら聴きたくなります。

天気が下り坂になるという状況なのに不思議と不安は感じさせない歌詞が印象的。

「会いたい」とも言っていないのに会いたい気持ちが伝わってくる曲です。

サンダー、ウィンターなど韻を踏んだ遊び心いっぱいの言葉選びがステキです。

のら猫子供ばんど

子供ばんど のら猫 (ギターカバー)
のら猫子供ばんど

1980年発売、子供ばんどのデビューアルバム『WE LOVE 子供ばんど』に収録されている曲で、1曲目に収録されていることからデビュー曲と言われています。

現在ではタレントや俳優として活躍している「うじきつよし」がボーカルとギターを担当するロックバンドで、自身が高校生の頃に結成されたと言われています。

巧みなギターさばきが特徴の曲で、ギター上達用の練習曲としても人気があります。