「の」から始まるタイトルの曲【カラオケ&しりとりにも!】
「の」から始まるタイトルの曲ってあまりパッとは思い浮かばないのではないでしょうか?
普段生活をしていて耳にしない単語が比較的多く、英語タイトルがたくさんありました。
「Nobody〜」「Note」「NOT〜」などなど。
そのアーティストを象徴するような名曲も印象的です。
ちょっと調べたい……!そんなときに役に立つかもしれないタイトルの曲リストをまとめました。
「の」で始まる曲って何があるかな?と気になったときはもちろん、しりとりやカラオケで選曲する際のきっかけとしてもご活用くださいね。
「の」から始まるタイトルの曲【カラオケ&しりとりにも!】(281〜290)
脳裏に猫を飼っているbeco

バンドサウンド、ノリのいいダンスロックが好きな方はぜひチェックしていってください!
騒音のない世界名義でインストナンバーも数多くリリースしている、becoさんによるボカロ曲で、2023年3月に公開。
ボカコレ2023春への参加曲でした。
リフとフレーズが良すぎますね、ギター演奏できる方なら自分で弾きたくなっちゃうんじゃないでしょうか。
猫を題材にしたユーモラスな歌詞の世界観も魅力の一つ。
バンドでコピーする曲をお探しなら、チャレンジしてみては!
No Escapecoldrain

coldrainは2007年に結成された5人組のロックバンドです。
海外でもツアーを行うなど、日本だけでなく世界中で人気のあるバンドで、メタルやエモなどのジャンルを取り入れたバンドサウンドの格好よさが人気です。
No More Tequiladustbox

ライブハウスのメロコアヒーロー、dustboxのハイスピードで疾走感のある『No More Tequila』。
サビではひたすらにタイトルの『No More Tequlia』と歌っており、すぐに覚えられる曲でライブでも盛り上がるナンバー。
メロコアのこの疾走感だけでも酔えてしまいそうです。
No Questionm-flo

本格的なR&Bとダンスミュージックのミックスで高い評価を集める音楽グループ、m-flo。
アラサーの方にとっては、彼らの洋楽と遜色のない音楽性にトリコになったのではないでしょうか?
そんなm-floの作品でも特にオススメしたい楽曲が、こちらの『No Question』。
個性的な声質を持つボーカルのLISAさん、実は低音を得意としており、どの楽曲も意外な音域の広さを持っています。
この楽曲も例にもれず、低音域と高音域の幅が広いため、高い難易度をほこります。
No pain, No gamenano

アニメ『BTOOOM!』のオープニング曲です。
アメリカ生まれのnanoさんは日本のアニメがきっかけで歌手を目指すようになり、母国語である英語を生かして活躍しています。
この『No pain, No game』は最初から最後まで気の抜けない熱い曲に仕上がっています。