RAG Musicレクリエーション
素敵なシニアライフ
search

【高齢者向け】10月のイベントにまつわるレクリエーションゲーム

10月はようやく暑さも落ち着き、秋が本格的になってくる季節ですね。

すずしくなり、過ごしやすい日も増えてきたのではないでしょうか?

秋はハロウィンや運動会など、わくわくするイベントが盛りだくさん。

今回はそんな10月のイベントにまつわるレクリエーションをご紹介します。

高齢者の中には外出がむずかしい方もいると思いますので、室内で楽しめるレクリエーションを中心に集めました。

ぜひ参考にして、みんなで楽しい時間を過ごしてくださいね!

【高齢者向け】10月のイベントにまつわるレクリエーションゲーム(1〜10)

ハロウィンナイトダンス

#3,高齢者も座って出来る介護ダンス体操♪2,ハロウィンナイト
ハロウィンナイトダンス

ハロウィンナイトダンスで、座ったままノリノリのダンスを楽しみましょう!

交差させた両手を胸の前で動かしたり、両脇を開閉するように動かしたり、手をグーにしたまま両手を交互に上げ下げしたりと、振り付けはシンプルで覚えやすいものばかり。

脚を動かせる方には、脚の開閉ステップにも挑戦してもらいましょう。

ぜひ、ハロウィンや秋にちなんだ10月にピッタリの曲をセレクトし、高齢者の方々が無理なく動ける速さに設定してダンスを楽しんでみてくださいね。

ハロウィンゲーム おばけを追い出せ

【盛り上がる!】ハロウィンゲーム4選
ハロウィンゲーム おばけを追い出せ

指先を刺激するのにもピッタリな、指で弾いておばけを追い出すゲームです!

白い丸シールにおばけの顔を描き、ペットボトルのふたに貼り付けます。

黄色い丸シールにもジャックオランタンの顔を描き、同じように貼り付けておきましょう。

おばけはなるべくたくさん、ジャックオランタンは人数分用意してくださいね。

四角い枠内におばけのコマをセットしたら準備完了。

外側からジャックオランタンのコマを指先で弾いて内側のおばけのコマに当てて、枠外に出したおばけのコマの数が最も多い人が勝ちです!

ボール回し

このレク最高!!バズってます!すぐできるのにめちゃ盛り上がる!歌ってボール回しレク!!#デイサービス #高齢者レク #shorts #体操
ボール回し

秋の歌に合わせてボールを運ぶボール回しゲームです!

ルールは、横に座っている人にボールを渡していくだけととっても簡単。

ですが、曲に合わせたり回ってきたスピードに合わせたりすると、つい慌ててしまうんですよね。

成功させるひけつは、しっかりと手のひらで受け取って、焦らず次の人の手に渡してあげること。

無理のない速さに設定して、秋の歌を歌いながら体を動かしてみましょう。

先に曲のリクエストを受け付けておくとよいかもしれませんね。

【高齢者向け】10月のイベントにまつわるレクリエーションゲーム(11〜20)

クイリングで秋の収穫祭作り

色画用紙をクルクル巻いて作ろう! 「クイリングで秋の収穫祭」 /【OTのつくってみよう! 第18回】(レクリエーション・工作)
クイリングで秋の収穫祭作り

薄く細長い紙をくるくる丸め、アート作品を作るペーパークイリング。

今回はペーパークイリングを使ってブドウやキノコ、柿などの秋の味覚を表現してみませんか?

紙をくるくる丸めるのは手では難しいので、つまようじなどに巻きつけて丸めてみてくださいね。

ちぎり絵とはまた違った立体感のある作品に仕上がり、完成品は額に入れて飾れば立派なインテリアになりますよ。

集中力を鍛えられ達成感も得られるので、細かい作業が苦手という高齢者の方もぜひ挑戦してみてください。

栗拾いゲーム

秋の味覚「栗拾いゲーム」
栗拾いゲーム

栗拾いをしたことがある方なら懐かしい、秋を感じるレクリエーションはいかがでしょうか。

まず、ペットボトルのふたに栗とドングリの絵を貼ったものをたくさん用意しておきます。

100均で買える小さなトングとカゴを使って制限時間内にどれだけ栗を拾えるかを競います。

裏返っているものや、ドングリが紛らわしいといった障害をクリアして、たくさん栗を拾いましょう。

テーブルごとに競うのはもちろん、向かい合わせの人と競うなど、いろいろなパターンで楽しめますよ。

ピンボールキャッチャー

【ミニゲーム】ピンボールキャッチャー #デイサービス #高齢者 #レクリエーション #リハビリ #介護 #介護施設
ピンボールキャッチャー

転がってくるボールを足でキャッチするピンボールキャッチャー!

障害物を複数付けた台を斜めにセットして、上からボールを転がします。

あとは、網を付けた足を台の下にセットして、転がってきたボールをひたすらキャッチ。

足につける網は、足を筒の中に突っ込んで使えるよう牛乳パックに固定しておくのがオススメです。

足を左右に動かしたり少し浮かせたりするのは、座りながらでもなかなかハード!

動きの少ないゲームに見えますが、意外にいい運動になりますよ。

パンプキン玉乗せゲーム

デイサービスあすみる❗本日のレク
パンプキン玉乗せゲーム

風船や箱などで作ったカボチャに向かい、一定の位置からボールを投げてカボチャの頭に乗せるゲーム。

投げる位置からの距離やカボチャの大きさによって得点を変えることで、白熱したレクリエーションになりますよ。

また、ボールだとせっかく乗ったのに転がってしまう場合もあるので、高齢者の施設などではお手玉を使うのもアイデアではないでしょうか。

座ったまま参加できるため、高齢者や体が不自由な方でもハンデなく楽しめるハロウィン向けのゲームです。