【高齢者向け】10月のイベントにまつわるレクリエーションゲーム
10月はようやく暑さも落ち着き、秋が本格的になってくる季節ですね。
すずしくなり、過ごしやすい日も増えてきたのではないでしょうか?
秋はハロウィンや運動会など、わくわくするイベントが盛りだくさん。
今回はそんな10月のイベントにまつわるレクリエーションをご紹介します。
高齢者の中には外出がむずかしい方もいると思いますので、室内で楽しめるレクリエーションを中心に集めました。
ぜひ参考にして、みんなで楽しい時間を過ごしてくださいね!
- 【ご高齢者向け】秋の楽しい遊び。レクリエーションゲーム
- 【10月の健康ネタ】高齢者の方向けレクリエーションをご紹介!
- 【高齢者向け】盛り上がるハロウィンゲーム。おばけやミイラ、クモの巣で楽しむアイデア
- 【高齢者施設向け】楽しい!10月にオススメなイベント
- 【高齢者向け】秋を感じる簡単な工作。たのしい制作レク
- 【高齢者向け】楽しい運動会!安全におこなえるレクリエーション
- 【11月の健康ネタ】室内で楽しめる高齢者向けレクリエーションのアイディア
- 【高齢者向け】簡単なテーブルゲーム。盛り上がるレクリエーション
- 【高齢者向け】お部屋で気軽に♪座ってできる楽しいレク
- 【高齢者向け】簡単&楽しい!11月のレクリエーションのアイデア
- 【高齢者向け】10月のレクで作りたいおやつのレシピ
- 【高齢者向け】10月を満喫できる壁面飾り
- 【高齢者向け】デイサービスで喜ばれる余興・出し物
【高齢者向け】10月のイベントにまつわるレクリエーションゲーム(21〜30)
サンマつかみ

読書の秋、食欲の秋、スポーツ秋、芸術の秋、といろんなものが楽しめる秋。
中でもお米やフルーツなどおいしい旬の食べ物が多いことでも知られています。
そして秋を代表する魚、サンマもみなさんが秋を楽しみにしている一つではないでしょうか?
そんなサンマを使ってゲームを楽しみましょう!
焼き網の上にたくさん乗せられているサンマをお箸でつかみ、お皿に盛っていきましょう。
簡単すぎるという場合は利き手とは反対の手でチャレンジしてみてください。
何匹お皿に乗せられるでしょうか?
おやつレク かぼちゃプリン

ハロウィンのモチーフとして真っ先に思い浮かぶかぼちゃを使って、かぼちゃプリンを作ってみましょう!
材料はかぼちゃ、卵、牛乳、グラニュー糖、砂糖、そしてお水とお湯。
皮をむいたかぼちゃを乱切りにしてゆで、裏ごしして砂糖を加えておきます。
溶いた卵にグラニュー糖を加えてよく混ぜたら60℃くらいに温めた牛乳を入れ、かぼちゃペーストを加えて混ぜ合わせます。
カラメルを底に敷いたプリンの容器に流し入れてスチコンなどで加熱すれば、かぼちゃの素朴な甘みが絶妙なプリンの完成です。
【高齢者向け】10月のイベントにまつわるレクリエーションゲーム(31〜40)
風船パラシュート

10月22日は「パラシュートの日」。
それにちなんでご紹介したいのが、「風船パラシュート」という遊びです。
この遊びは、パラシュートに見立てた重りの付いた風船を、得点の書かれた的に着地するよう飛ばします。
狙った場所へうまく着地させるのはかなりむずかしいですが、それがまた楽しく、見ている側も盛り上がります。
オススメです!
秋の連想ゲーム

連想ゲームは、出題者から与えられたお題から瞬時にいろんな物事を想像するので、記憶力や思考力が鍛えられますね。
「秋といえば?」「赤色といえば?」など季節や自然を連想するものや身なものなど、テーマは無限にあります。
準備するものもとくになく、いつでもどこでもできるのが嬉しいですね。
「制限時間は30秒」といったルールを決めたり、グループで早押し対決にしたり、いろんな遊び方で盛り上がってください。
ホワイトボードに連想した言葉を書き出して、みんなで見るのもおもしろいですよ。
しいたけ栽培・収穫

市販されているしいたけ栽培キットを使い、栽培から収穫まで楽しめるイベント。
通常のしいたけ狩りは農園に行ったり、本格的なものになると山に行ったりなど大がかりになってしまいますが、こちらは部屋の中でできるため、高齢者の方でも気軽に取り掛かれるのではないでしょうか。
自分の手で栽培したしいたけを収穫するという工程は、一般的なレクリエーションとは違う高揚感を作り出してくれますよ。
ハロウィンとともに秋の味覚も楽しめる、創造性の高いイベントです。
宝探しゲーム

10月4日は「探し物の日」です。
そこで10月の遊びとしてオススメしたいのが、「宝探しゲーム」!
こちらはカゴに裏返しにした紙コップを並べ、そのいくつかに当たりを入れておきます。
準備ができたら、参加する方に順番に引いてもらいましょう!
当たりはどんな内容でも良いですが、「宝くじが当たりました、どうしますか?」などのメッセージを入れておくと、会話も広がりそうですね!
運動会

秋といえば運動会の季節です!
ご高齢の方々も可能な範囲で体を動かすと楽しいだけでなく、運動になってリハビリとしても効果があります。
玉入れやボウリング、バランスゲームなど、座ったままできたり、少ない力でできるような競技を考えて開催してみましょう。
さらに、競技で使う道具などをみなさんで作れば、準備段階から楽しめるのでオススメです。






