RAG Musicレクリエーション
素敵なシニアライフ
search

【高齢者向け】10月のイベントにまつわるレクリエーションゲーム

10月はようやく暑さも落ち着き、秋が本格的になってくる季節ですね。

すずしくなり、過ごしやすい日も増えてきたのではないでしょうか?

秋はハロウィンや運動会など、わくわくするイベントが盛りだくさん。

今回はそんな10月のイベントにまつわるレクリエーションをご紹介します。

高齢者の中には外出がむずかしい方もいると思いますので、室内で楽しめるレクリエーションを中心に集めました。

ぜひ参考にして、みんなで楽しい時間を過ごしてくださいね!

【高齢者向け】10月のイベントにまつわるレクリエーションゲーム(41〜50)

スリラーダンス

ハロウィンで使える!スリラーダンス!(振り付けver) #体操ダンス #マイケルジャクソン #スリラー
スリラーダンス

マイケル・ジャクソンさんの名曲『スリラー』のミュージックビデオの中でもいちばんの見せ場ともいえる、おばけたちが集合して不気味なダンスを披露するシーンですね。

ハロウィンといえばおばけが欠かせないモチーフということで、このシーンを参考にした体操はいかがでしょうか。

もとがダンスなのでステップなどが難しそうにも思えますが、いすに座って上半身の動きに注目すれば楽しく体が動かせますよ。

ステップの部分は足踏みに変えて、襲いかかるような腕の動きをしっかりと再現していくイメージですね。

急に曲のスピードに合わせるのは難しいかと思いますので、動きをおぼえつつ徐々にスピードを上げていくのがよさそうです。

【高齢者向け】10月のイベントにまつわるレクリエーションゲーム(51〜60)

ハロウィンはおおさわぎ

【うた】「ハロウィンはおおさわぎ」【たかしの手あそび・こどものうた】Japanese Children’s Song,Finger play songs
ハロウィンはおおさわぎ

おばけなどのさまざまなモンスターが集まるハロウィンのにぎやかな雰囲気を描いた楽曲です。

軽やかなマーチのリズムが印象的で、年に一度のパーティーを楽しみにする様子が伝わってきますね。

マーチのリズムを表現する足踏み、おばけのゆらゆらと揺れる動きが中心で、落ち着いて楽しく体が動かせる体操です。

いすに座っておこなう場合でも足踏みの振り付けをしっかりと意識することで、上半身だけでなく全身をしっかりと鍛えられますね。

ミイラ男

★「本物のミイラはだれ?」ミイラごっこハロウィン★Transformed into a mummy with a bandage★
ミイラ男

本格的な仮装に挑戦したいという方は、ミイラ男に挑戦してみはいかがでしょうか?

とてもシンプルな仮装ではあるのですが、白い包帯や布をぐるぐる巻きにしなければならないので、意外に大変な仮装の一つです。

布を使う場合は、少し端がほつれた布を使うとそれっぽくなりますよ。

血のりを使って怖く見せても良いですね。

全身はちょっと……という場合は、顔だけでも良いと思います。

鼻や口をふさがないように、また締め付けすぎないように気をつけて仮装を楽しんでください。

カラオケ

午前レクリエーションのカラオケ
カラオケ

10月17日は「カラオケの日」!

高齢者の方も、カラオケ好きの方は多いのではないでしょうか?

大人になるとなかなかカラオケに行く機会は少なくなりますが、歌うこと自体が好きな方はいらっしゃいますよね。

そこで10月には「カラオケ大会」をオススメします!

最近は家庭用カラオケも普及しているので、手軽に開けると思います。

青春時代を思い出す1曲をみんなに披露しましょう!

ファッションショー

【成功なるか!?初めての企画】シニアファッションショー 2019
ファッションショー

10月1日は「衣替えの日」といわれています。

そこで10月の遊びに「ファッションショー」をおこなうのはどうでしょうか?

ファッションショーといわれると若者!というイメージがあるかもしれませんが、普段は着ない洋服をまとうだけでも気分が上がるはず。

ぜひ「普段とはちがう自分」になりきって、ショーを盛り上げましょう!

健康クイズ

【雑学クイズ】1日1万歩歩くことは健康にいい?【知ると面白い健康都市伝説】
健康クイズ

10月8日は「骨と関節の日」!

そこで10月のレクリエーションに、「健康クイズ」をおこなうのはいかがでしょうか?

きっとみなさん一人ひとりに「自分の健康法」があると思います。

けれどそれは本当に健康に良いのでしょうか?

まちがった健康法を覚えていたら、体にもよくありません。

ぜひこの機会に、正しい健康法を身につけましょう!

秋のカレンダー作り

カレンダー作り デイせいわ園
秋のカレンダー作り

毎日目にするカレンダーを季節ごとに手作りしてみましょう!

秋は食欲の秋、スポーツの秋、読書の秋などイメージできるものも多く、コスモスやもみじ、栗やさつまいもなど秋を代表する花や食べ物も多いですよね。

そんな秋の、10月のカレンダーをデコレーションしながら作っていきましょう!

折り紙でコスモスや紅葉などを作って貼ったり、直接絵を描いてみるというのもいいですね。

貼り絵や切り絵など、それぞれの思う秋を表現してみてくださいね。