『おかあさんといっしょ』の人気曲で盛り上がる!みんなで歌いたい名曲集
『おかあさんといっしょ』から生まれた名曲の数々は、親子の大切な思い出となっていますね。
明るく楽しい曲、心温まる優しい曲、元気があふれる曲など、さまざまな名曲が子供たちの心を豊かにしています。
そこで、お子さんと一緒に楽しめる人気の曲をご紹介します。
保育園や幼稚園でも歌われている思い出の曲から、最近話題の新しい曲まで、親子の触れ合いの時間をより楽しく彩る曲が満載です。
お気に入りの一曲を見つけて、笑顔でいっぱいの楽しいひとときを過ごしてくださいね!
- 子供が好きな歌で盛り上がる!思わず歌いたくなる心に残る名曲集
- 【保育】2歳児さんが歌って楽しい!オススメの歌特集
- 【保育】3歳児にオススメの合唱曲
- 【みんなのうた】泣ける名曲。もう一度聴きたい感動ソング
- 幼児向けの人気曲ランキング
- 4歳児が夢中になる合唱曲!年中さんの発表会で心に響く歌のアイデア集
- 年長の発表会で歌いたい!5歳児が心を込めて歌える合唱曲
- こどもたちが盛り上がる!リズムが取りやすいダンス曲のアイデア集
- 【こどものうた】保育におすすめのかわいい歌。人気の童謡一覧
- 踊って楽しい!保育や運動会にオススメの幼児向けダンス曲まとめ
- 【歴代】「おかあさんといっしょ」のエンディングテーマまとめ
- 赤ちゃんに歌いたい童謡!0歳から楽しめるオススメの歌
- 【最新】心が温かくなる卒園ソング。幼稚園・保育園でオススメの泣けるうた
『おかあさんといっしょ』の人気曲で盛り上がる!みんなで歌いたい名曲集(81〜90)
わらいごえがヨ~デルね花田ゆういちろう、小野あつこ

『わらいごえがヨ~デルね』は、2021年11月のうたとして発表されました。
作詞・作曲はシンガーソングライターの森大輔さん。
森大輔さんといえば、2020年10月のうた『パンはパンでも!?』の作詞・作曲も手掛けられていますね。
この曲は歌詞に合わせてくすぐり遊びが楽しめる、とても陽気な1曲です。
タイトルは歌唱法のヨーデルと笑う声がよく出る、をかけているのかな?
くすぐり遊びが大好きな幼児さんとぜひ歌って楽しんでくださいね!
キッチンオーケストラ横山だいすけ/三谷たくみ

「キッチンは楽しい音が鳴り響くオーケストラだった!?」まな板の音「トントントン」、おなべは「グツグツ」、フライパンは「ジュージュー」、そしてなんとお鍋のフタはシンバルに大変身するので驚きですね!
とっても楽しい歌ですよ。
みんなだれかがすきになる横山だいすけ/三谷たくみ

歌詞がとても素晴らしいですね!
子供のうたらしくない美しい情景について歌った内容。
「みんな誰かが好きになる」という歌詞はラブソングにも通じるのではないでしょうか?
作詞は坂田おさむが行い、作曲は林アキラが手がけ、2012年に発売されました。
ひみつのパレード横山だいすけ/三谷たくみ

2010年に発売されました。
作詞を工藤順子、作曲を鴨宮諒が手がけ「NHKおかあさんといっしょ 最新ベスト コロンパッ」の中の1曲として収録されています。
どこかミステリアス感のただよう歌詞のセンスがキラリと光っていますね!
まほうのくつ横山だいすけ/小野あつこ

みんなと一緒に遊びたいけれど声をかけられないとき、泣いている子に声をかけたいけれど迷ってしまうときなど、まほうのくつが勇気をくれます。
知らない子や泣いている子に声をかけるのって大人でも戸惑いますよね。
もしお子さんが困っているときはこの曲のように履いているくつにまほうをかけてあげると良いかもしれないですね!
ジャングルポケット宮内良・奈々瀬ひとみ

4代目うたのおにいさんである宮内良から現在まで、うたのおにいさんによって歌い継がれている名曲です。
ポケットの中から出てくるいろいろな道具を動物に見立て、動物が出てくるポケットをジャングルに例えています。
「次はなんだろう?」とドキドキ、ワクワクする歌ですね。
『おかあさんといっしょ』の人気曲で盛り上がる!みんなで歌いたい名曲集(91〜100)
おめでとうを100回横山だいすけ/三谷たくみ

三谷たくみ&横山だいすけ世代の2013年2・3月の月の歌で、作詞は日暮真三、作曲は沢田完。
1日1日大きくなる子供たちに、何度でも伝えたい愛する気持ちにあふれたやさしい曲です。