『おかあさんといっしょ』の人気曲で盛り上がる!みんなで歌いたい名曲集
『おかあさんといっしょ』から生まれた名曲の数々は、親子の大切な思い出となっていますね。
明るく楽しい曲、心温まる優しい曲、元気があふれる曲など、さまざまな名曲が子供たちの心を豊かにしています。
そこで、お子さんと一緒に楽しめる人気の曲をご紹介します。
保育園や幼稚園でも歌われている思い出の曲から、最近話題の新しい曲まで、親子の触れ合いの時間をより楽しく彩る曲が満載です。
お気に入りの一曲を見つけて、笑顔でいっぱいの楽しいひとときを過ごしてくださいね!
- 子供が好きな歌で盛り上がる!思わず歌いたくなる心に残る名曲集
- 【保育】2歳児さんが歌って楽しい!オススメの歌特集
- 【保育】3歳児にオススメの合唱曲
- 【みんなのうた】泣ける名曲。もう一度聴きたい感動ソング
- 幼児向けの人気曲ランキング
- 4歳児が夢中になる合唱曲!年中さんの発表会で心に響く歌のアイデア集
- 年長の発表会で歌いたい!5歳児が心を込めて歌える合唱曲
- 【こどものうた】保育におすすめのかわいい歌。人気の童謡一覧
- こどもたちが盛り上がる!リズムが取りやすいダンス曲のアイデア集
- 踊って楽しい!保育や運動会にオススメの幼児向けダンス曲まとめ
- 【歴代】「おかあさんといっしょ」のエンディングテーマまとめ
- 赤ちゃんに歌いたい童謡!0歳から楽しめるオススメの歌
- 【最新】心が温かくなる卒園ソング。幼稚園・保育園でオススメの泣けるうた
『おかあさんといっしょ』の人気曲で盛り上がる!みんなで歌いたい名曲集(21〜30)
ゆめのかけら今井ゆうぞう、はいだしょうこ

夢というテーマにぴったりなゆったりとした幻想的な雰囲気が魅力的な歌です。
子どもたちを寝かしつける時にもオススメの歌です。
お兄さんとお姉さんのハーモニーが美しく、思わず大人も聴きほれてしまう1曲ですね。
きみイロ花田ゆういちろう、小野あつこ

2020年2月に放送されたおかあさんといっしょの曲、『きみイロ』。
「色」という言葉をテーマにした楽曲で、たくさんの色を、人それぞれの個性に例えた1曲です。
とても楽しげな曲調で、聴いていて楽しく、気持ちがワクワクする曲だと思います。
そしてもちろん歌詞の中にもたくさんの色が登場する楽曲ですので、お子様の気分も盛り上がるのではないでしょうか。
そしてタイトルのように『きみイロ』を見つけるきっかけになればとてもステキですね!
きみのえがお花田ゆういちろう、ながたまや

1985年9月に放送されたNHK『おかあさんといっしょ』のテーマソングとして最初に登場した「きみのえがお」。
こちらは、作詞が高瀬一樹、作曲が田中芳典によって作られた楽曲です。
子供たちの笑顔がもたらす明るさと幸せを歌っており、シンプルで温かみのあるメロディーが特徴です。
子ども向け番組にぴったりな、心温まる内容の歌詞は、親子の絆を感じさせるもの。
毎日の生活の中で、自然に笑顔が広がるような優しさを伝えてくれます。
今でも子供にも大人にも親しまれていますよ。
地球の歌花田ゆういちろう

親しみやすく元気がいっぱいなメロディに、「地球のうたうあいのうた」をいつまでも歌い続けようというメッセージが込められている2023年1月の『おかあさんといっしょ』の歌です。
『地球の歌』は、7代目うたのお兄さんの坂田おさむさん作詞作曲の、地球からの愛の歌を子どもたちがずっと歌い続けるという優しいメッセージが込められた温かい楽曲。
編曲は池毅さんによる明るく爽やかなアレンジが光っていますよ。
白いスタジオにカラフルなアニメーションがちりばめられた映像は、大人も子供も思わず歌って踊りだしたくなるポップな名曲です。
じゅんびばんたんたん花田ゆういちろう、ながたまや

子供たちの朝と夜の準備を応援する『じゅんびばんたんたん!』を紹介します。
とてもリズミカルで覚えやすい歌ですよ。
NHK『おかあさんといっしょ』の2023年5月の歌として登場。
清々しく明るいメロディーで、親子で口ずさみながら支度したくなる曲として人気を集めました。
作詞はフジモトモミさん、作曲はいろいろなJ-POPヒットを手掛ける織田哲郎さんが担当しました。
家族の毎日の習慣を明るく彩る、元気がいっぱいの1曲です。
歌いながら支度すれば、子供たちのテンションもあがるかもしれませんよ!
キミにはくしゅ!花田ゆういちろう、ながたまや、福尾誠、秋元杏月

拍手をモチーフにした明るくさわやかな応援ソングとして、NHK『おかあさんといっしょ』の2023年2月の歌に登場した『キミにはくしゅ!』。
作詞はユニット名「ありたろう」によるもので、作曲は増田太郎さんご本人が担当しました。
リズミカルなメロディーと手拍子が楽しく響きます!
歌詞には「だいすきなキミにはくしゅ」「生まれてきたことにはくしゅ」「出会えたキセキにはくしゅ」といったポジティブなフレーズがちりばめられ、子供も大人も元気と感謝の気持ちになれる1曲です。
ぜひ親子で拍手しながら聴いてみてくださいね!
ミライクルクル花田ゆういちろう、小野あつこ

2019年4月の月のうた『ミライクルクル』。
歌うのは、花田ゆういちろうさん、小野あつこさんです。
童謡にはめずらしいロックサウウンドのダンスソングですね!
実際、振り付けにもギターをかき鳴らす動きがあったりします。
小さな子には難しいですが、年長さんくらいならダンスもマネして踊れて楽しい1曲ですよ。
カラオケで歌っても盛り上がりそう。
歌詞がとにかく前向きなので、落ち込んだ時に聴くと悩んでいたことが吹き飛んでしまうかも!










