RAG MusicHoiku
素敵な保育
search

『おかあさんといっしょ』の人気曲で盛り上がる!みんなで歌いたい名曲集

『おかあさんといっしょ』から生まれた名曲の数々は、親子の大切な思い出となっていますね。

明るく楽しい曲、心温まる優しい曲、元気があふれる曲など、さまざまな名曲が子供たちの心を豊かにしています。

そこで、お子さんと一緒に楽しめる人気の曲をご紹介します。

保育園や幼稚園でも歌われている思い出の曲から、最近話題の新しい曲まで、親子の触れ合いの時間をより楽しく彩る曲が満載です。

お気に入りの一曲を見つけて、笑顔でいっぱいの楽しいひとときを過ごしてくださいね!

『おかあさんといっしょ』の人気曲で盛り上がる!みんなで歌いたい名曲集(91〜100)

まほうのくつ横山だいすけ/小野あつこ

まほうのくつ おかあさんといっしょ 2016年7月のうた
まほうのくつ横山だいすけ/小野あつこ

みんなと一緒に遊びたいけれど声をかけられないとき、泣いている子に声をかけたいけれど迷ってしまうときなど、まほうのくつが勇気をくれます。

知らない子や泣いている子に声をかけるのって大人でも戸惑いますよね。

もしお子さんが困っているときはこの曲のように履いているくつにまほうをかけてあげると良いかもしれないですね!

ブンブンにじいろカー花田ゆういちろう、小野あつこ

ブンブンにじいろカー / おかあさんといっしょ1月の月歌 / 〜covered by うたスタ〜
ブンブンにじいろカー花田ゆういちろう、小野あつこ

『ブンブンにじいろカー』は、2022年1月のうたとして発表されました。

作詞はすずきかなこさん、作曲は織田哲郎さんです。

アップテンポでノリのいいリズムに合わせて、車でいろいろなところに行けるこの曲。

ちょっとこわいけど、胸がおどるような生き物にも出会えますよ!

一度はこんな不思議ですてきな車に乗って、探検してみたいものですよね。

家族でドライブ中のBGMにはもちろん、幼児のお遊戯会やダンス曲にもぴったりだと思います!

パンはパンでも!?花田ゆういちろう、小野あつこ

パンはパンでも!?パンが踊る!?おかあさんといっしょ2020年10月の歌 / COVER「おとうさんもいっしょ」
パンはパンでも!?花田ゆういちろう、小野あつこ

2020年10月の月のうた『パンはパンでもI?』。

子どもたちが大好きな「ななぞなぞ」が歌詞になっている曲で、「パンはパンでも、○○なパンは?」という質問に歌いながら答えていきます。

なぞなぞが好きな年齢の子なら楽しめますし、まだなぞなぞを知らない子ならなぞなぞに触れる良い機会になりますね。

シンキングタイムがあるので、ダンスをしたり、みんなで手拍子を合わせたりすると盛り上がりますよ。

シンキングタイムのあとは、みんなで答えを叫びましょう!

虫歯建設株式会社速水けんたろう、茂森あゆみ

「歯みがき嫌い~!」なんてお子さんも多いのではないでしょうか?

この虫歯建設株式会社は、その名のとおり「虫歯を作っちゃう会社」の歌です!

ドリルとショベルを使って虫歯を掘り起こし、バイ菌が大活躍しちゃいます。

これだけ聴くとちょっと怖いですが、実に軽快でとっても楽しい曲なんですよ!

子供たちからも大人気の曲ですね。

うん、いいんじゃない花田ゆういちろう、ながたまや

【おかいつ新曲】うん、いいんじゃない NHK Eテレおかあさんといっしょ
うん、いいんじゃない花田ゆういちろう、ながたまや

いつだって全力で、がんばれるわけではないですよね。

あれもがんばりたい、これもできるようになりたい、と一生懸命やっていても、ヘトヘトで、うまくできなくてうまくいかない、なんてこともあります。

苦手なことがあっても、できないことがあっても大丈夫。

そんなふうにいいんじゃない、と言ってくれるような歌が『うん、いいんじゃない』です。

今日頑張れなくったって、あれもこれもできなくたって、平気へいき、大丈夫だいじょうぶ、と歌ってくれる、そんなやさしい楽曲です。

元気になってまたがんばろうね、と寄り添ってくれるほんわかナンバーで、楽しく歌って踊りましょう。

おにのパンツ

Japanese Children’s Song – Oni no Pants – おにのパンツ
おにのパンツ

昔から変わらず人気の曲『おにのパンツ』です。

おにのパンツって虎の皮でできていたんですね。

鬼というと力持ちで強い、そして悪い役が多く怖がってしまう子どもも多いのですが、この歌の鬼はとてもかわいくみんな歌ってしまいますよね。

小さなお子さんも楽しく歌える、おじいちゃんやおばあちゃんも一緒に歌える曲ですね。

おめでとうを100回横山だいすけ/三谷たくみ

三谷たくみ&横山だいすけ世代の2013年2・3月の月の歌で、作詞は日暮真三、作曲は沢田完。

1日1日大きくなる子供たちに、何度でも伝えたい愛する気持ちにあふれたやさしい曲です。