RAG MusicHoiku
素敵な保育
search

『おかあさんといっしょ』の人気曲で盛り上がる!みんなで歌いたい名曲集

『おかあさんといっしょ』から生まれた名曲の数々は、親子の大切な思い出となっていますね。

明るく楽しい曲、心温まる優しい曲、元気があふれる曲など、さまざまな名曲が子供たちの心を豊かにしています。

そこで、お子さんと一緒に楽しめる人気の曲をご紹介します。

保育園や幼稚園でも歌われている思い出の曲から、最近話題の新しい曲まで、親子の触れ合いの時間をより楽しく彩る曲が満載です。

お気に入りの一曲を見つけて、笑顔でいっぱいの楽しいひとときを過ごしてくださいね!

『おかあさんといっしょ』の人気曲で盛り上がる!みんなで歌いたい名曲集(51〜60)

うちゅうにムチュー花田ゆういちろう、小野あつこ

うちゅうにムチュー / おかあさんといっしょ (Coverd byうたスタ)
うちゅうにムチュー花田ゆういちろう、小野あつこ

2020年4月に放送された『うちゅうにムチュー』。

お子様の中でも天文や宇宙について興味がある人も多いと思います。

そしてそんな宇宙についてこれからどんどん知りたくなるような、まさに「宇宙に夢中」になるきっかけをくれる楽曲ではないでしょうか。

水金地火星木土天海など、この言葉を知らない人にとっては魔法の合言葉のようなフレーズがおもしろいですね。

まだまだ知られていないことが多い宇宙、未来の天文学者や宇宙飛行士がこの曲を聴いて生まれたらとてもステキですね!

ぱんぱかぱんぱんぱーん花田ゆういちろう、小野あつこ

ぱんぱかぱんぱんぱーん(cover〜フルversion)おかあさんといっしょ
ぱんぱかぱんぱんぱーん花田ゆういちろう、小野あつこ

やったことがないことにチャレンジするのは、大人でも勇気が必要ですよね。

まだまだ社会経験のない小さなお子さんならなおさら。

でももしかしたら、この元気ソングが気分を盛り上がらせてくれるかもしれません。

この曲のような気持ちで、いろんなことに挑戦してほしいと考えている親御さんは多いはず。

時には失敗してしまうこともあるでしょう。

ただ、それがもし成功した時はこの曲のタイトルと同じく「ぱんぱかぱーん!」と思いっきり祝福してあげましょう!

ももいろほっぺながたまや、秋元杏月

【おかあさんといっしょ】ももいろほっぺ♫ |ツキウタ| covered by うたスタ|video by うたスタ|赤ちゃん泣き止む|赤ちゃんが喜ぶうた|童謡|こどものうた
ももいろほっぺながたまや、秋元杏月

NHKの『おかあさんといっしょ』で2025年3月に放送された心温まる曲をご紹介します。

ながたまやさんと秋元杏月さんによる、ポップな明るく可愛らしいダンスナンバーですよ。

軽快なリズムに乗せて、頬が桃色に染まるような元気なメロディーが印象的です。

ふたりのお姉さんに、カッパの女の子みももも加わり、ピンクの衣装でおそろいの振り付けを披露するなど、番組でもユニークな試みとなっています。

みももが大好きな水玉模様の洋服を着て登場するなど、お子さんも保護者の方も楽しめる演出も魅力です。

親子で一緒に体を動かしながら、春の訪れを感じられるステキな一曲となっていますよ。

じゃくじゃくあまのじゃく横山だいすけ/三谷たくみ

じゃくじゃくあまのじゃく おかあさんといっしょ 2014年4月のうた
じゃくじゃくあまのじゃく横山だいすけ/三谷たくみ

小さい子供たちってなぜだかあまのじゃくになることってありますよね。

本人たちはそんなこと気にしていないと思いますが、そんな姿がかわいかったりしますよね。

この歌も子供たちのかわいい様子が描かれています。

じゃくじゃくあまのじゃくという言葉が楽しく、子供たちと一緒に歌えますね!

『おかあさんといっしょ』の人気曲で盛り上がる!みんなで歌いたい名曲集(61〜70)

どんな色がすき坂田おさむ、神崎ゆう子

【赤ちゃん泣き止む】どんないろがすき / おかあさんといっしょ (Coverd byうたスタ) 【クレヨン・色・おぼえ歌】
どんな色がすき坂田おさむ、神崎ゆう子

小さい頃に歌ったことのある方、数知れずでしょう。

クレヨンや色鉛筆、絵の具を使うたびにこの曲って頭をよぎりますよね。

好きな色から使っていくから、好きな色からなくなっていく……お絵描きが楽しくなる子供向け曲です。

実はこの曲、1985年から7代目うたのおにいさんを務めた、坂田おさむさんが作った曲なんですよ。

もともとバンドマン、シンガーとして活躍していた坂田さんだからこそなエピソードですね。

お子さんとのお絵かきタイムにぜひ!

ぼくらのロコモーション速水けんたろう、茂森あゆみ

ぼくらのロコモーション 速水けんたろう/茂森あゆみ | 坂田修 |おかあさんといっしょ
ぼくらのロコモーション速水けんたろう、茂森あゆみ

いまどきは新幹線や飛行機などたくさんの移動手段がありますが、その中でもSL、つまり蒸気機関車にスポットライトを当てた曲です。

えんとつからモクモクと白い煙を上げながら走る機関車、そのイメージにぴったりな、ミディアムテンポで楽しげな曲調が魅力。

口に出したくなる擬音がたくさん登場する歌詞もまたいいですね。

ちなみにタイトルにある「ロコモーション」は「移動力」という意味で「スチーム」のS、そして「ロコモーション」のLから蒸気機関車はSLと呼ばれているんですよ。

パンパパ・パン横山だいすけ/三谷たくみ

『おかあさんといっしょ』の歌はおもしろい歌詞が多いのも特徴ですよね。

2012年6月の歌として作られた歌で、この曲は言葉を覚え始めの幼児さんにオススメですよ。

歌詞に注目してみると、同じ言葉に聞こえる別の単語を並べたり言葉の音に興味を持ってもらえるような工夫があります。

楽しいリズムなので、意味がわからなくてもおもしろがって歌っているうちに似ている発音に気がついて、そこから興味が出てくるようになるかもしれませんね。