RAG MusicHoiku
素敵な保育
search

おかあさんといっしょの歌。こどもに人気の名曲や最新曲一覧

子供たちが大好きなNHK番組『おかあさんといっしょ』。

『おかあさんといっしょ』で紹介される歌は、季節の歌や体操の歌、手遊びなどがあり、子供と一緒に番組を見ているうちに、いつの間にか大人もハマってしまうほど魅力あふれる曲がたくさんありますよね。

この記事では『おかあさんといっしょ』の歌を最新曲から人気曲まで厳選したものを紹介します。

大人から子供までみんなに人気の歌を集めたので、お気に入りの1曲に出会えるはず!

ぜひ聴いてみてくださいね。

おかあさんといっしょの歌。こどもに人気の名曲や最新曲一覧(41〜60)

まんまるスマイル横山だいすけ/三谷たくみ

2012運動会 すみれ組遊戯「まんまるスマイル」 part1
まんまるスマイル横山だいすけ/三谷たくみ

だいすけお兄さんたくみお姉さんの代表曲のひとつで、友達との友情を感じられる歌です。

元気で軽快なリズムの曲調が楽しく、子供たちもダンスをしながら歌ってくれると思います。

友達がたくさんいる幼稚園での出し物でも人気があるようです。

いえ イェイ!!横山だいすけ/三谷たくみ

ところどころに「イェイ!」と合いの手が入る、とてもノリがよく明るい歌ですね。

家のことを歌った曲で、生き物によってさまざまな家があるけれどやはり自分の家が一番「イェイ!」となる、家自体もまたみんなが一番「イェイ!」となる場所でありたいと望んでいます。

ブー!スカ・パーティー!花田ゆういちろう、小野あつこ

ブー!スカ・パーティー!/おかあさんといっしょ2020年8月の月歌。1人9役に現役保育士が挑戦!
ブー!スカ・パーティー!花田ゆういちろう、小野あつこ

2020年8月の月のうた『ブー!スカ・パーティー!』。

ノリノリのダンスソングで、聴いているだけでも気分が明るくなってくる1曲です。

この曲にはブタ、サル、ウシ、ワニなど、さまざまな動物や生き物が出てきます。

どうやらみんなでブタさんのおうちに集まってパーティーをしているようですね。

保育現場の発表会などで踊ってもかわいいと思いますし、誕生日パーティーのBGMに流してもハッピーな時間になりそう!

踊りははやくて少し難しいですが、合いの手の部分は小さな子でも楽しめると思います。

あ・い・う・え・おにぎり作詞作曲/しゅうさえこ

あ・い・う・え おにぎり【おかあさんといっしょ】今井ゆうぞう・はいだしょうこ(coverd by うたスタ)
あ・い・う・え・おにぎり作詞作曲/しゅうさえこ

おにぎりをテーマにした、すてきなメロディと心温まる歌詞が魅力の楽曲です。

2001年4月にNHK『おかあさんといっしょ』の月の歌として放送されたしゅうさえこさんの楽曲は、放送後多くの方に愛され続けています。

保育の場面では、食育活動の導入にもピッタリです。

子供たちと一緒に歌いながら、具材の名前を言ったり、手遊びを取り入れたりと、さまざまな展開で楽しめる1曲です。

ぼくらのロコモーション速水けんたろう、茂森あゆみ

ぼくらのロコモーション 速水けんたろう/茂森あゆみ | 坂田修 |おかあさんといっしょ
ぼくらのロコモーション速水けんたろう、茂森あゆみ

いまどきは新幹線や飛行機などたくさんの移動手段がありますが、その中でもSL、つまり蒸気機関車にスポットライトを当てた曲です。

えんとつからモクモクと白い煙を上げながら走る機関車、そのイメージにぴったりな、ミディアムテンポで楽しげな曲調が魅力。

口に出したくなる擬音がたくさん登場する歌詞もまたいいですね。

ちなみにタイトルにある「ロコモーション」は「移動力」という意味で「スチーム」のS、そして「ロコモーション」のLから蒸気機関車はSLと呼ばれているんですよ。