おかあさんといっしょの歌。こどもに人気の名曲や最新曲一覧
子供たちが大好きなNHK番組『おかあさんといっしょ』。
『おかあさんといっしょ』で紹介される歌は、季節の歌や体操の歌、手遊びなどがあり、子供と一緒に番組を見ているうちに、いつの間にか大人もハマってしまうほど魅力あふれる曲がたくさんありますよね。
この記事では『おかあさんといっしょ』の歌を最新曲から人気曲まで厳選したものを紹介します。
大人から子供までみんなに人気の歌を集めたので、お気に入りの1曲に出会えるはず!
ぜひ聴いてみてくださいね。
おかあさんといっしょの歌。こどもに人気の名曲や最新曲一覧(131〜140)
ちょんまげマーチ水木一郎

もしも自分にちょんまげがあれば、語尾は「ござる」パパは「父上」と歌った歌ですね。
2代目うたのおにいさんである水木一郎のころから、歴代のうたのおにいさんに歌い継がれています。
余談ですが、水木一郎の愛称である「アニキ」というのは「おかあさんといっしょ」の「おにいさん」からきているのだそうですよ。
あくびがビブベバ

『あくびがビブベバ』というタイトルを聞いただけで何かおもしろい響きだなあと思いますが、子供とってもかなりおもしろいのではないでしょうか。
そしてテンポアップする曲も子供にウケるんですよね。
リズムが予想外な部分も、子供が無意識に受け入れると楽しいことがおきそうです。
子供向けの曲って実は奥が深い作りになっています。
ぐいーん・ぱっ!横山だいすけ/三谷たくみ

2014月10月の月の歌で、作詞はさいとういんこ、作曲ははしもとひろし。
テーマはなんと「エレベーター」。
一日中上へ下へと忙しく動き回るエレベーターの力強い気持ちが歌われています。
ミュージックビデオでは着ぐるみを着た四人が踊るロボットダンスが魅力です。
ほっとけーきはすてき横山だいすけ/三谷たくみ

この「ホットケーキはすてき」という歌は、少しゆるい曲調が心地よい1曲です。
聴いているうちに、だんだんホットケーキみたいに心がまるくなって、なんだかホカホカした気持ちになれるような、不思議な曲ですね。
おもちゃのチャチャチャ

子供が眠っているあいだにおもちゃ箱のおもちゃたちが飛び出して、ダンスしたり歌ったりする曲です。
これを歌った日の夜は、つい眠たい目をこすっておもちゃ箱を確認してしまいそうですね。
親子で楽しく歌えるオススメの曲です。
おひさまーち横山だいすけ/三谷たくみ

まるでお日さまのように、元気いっぱいで明るい曲調の「おひさまーち」。
思わずテンポよく、どんどん歩きだしたくなるような歌です。
元気なパワーをいっぱいもらえるすてきな歌なので、ぜひお子さんと一緒に楽しんで聴いてみてくださいね。
かっぱなにさま?かっぱさま!杉田あきひろ、つのだりょうこ

2010年の『おかあさんといっしょ』で放映された、ユーモラスな歌がこちらです。
横山だいすけと三谷たくみの組み合わせで歌われていました。
そもそも、小さい子供にとってかっぱという存在自体がなにかわからないと思いますが、この歌を通して、かっぱって何かえらいものなのかなぁ、と想像をめぐらせることがいいのではないでしょうか。