RAG MusicHoiku
素敵な保育
search

『おかあさんといっしょ』の人気曲で盛り上がる!みんなで歌いたい名曲集

『おかあさんといっしょ』から生まれた名曲の数々は、親子の大切な思い出となっていますね。

明るく楽しい曲、心温まる優しい曲、元気があふれる曲など、さまざまな名曲が子供たちの心を豊かにしています。

そこで、お子さんと一緒に楽しめる人気の曲をご紹介します。

保育園や幼稚園でも歌われている思い出の曲から、最近話題の新しい曲まで、親子の触れ合いの時間をより楽しく彩る曲が満載です。

お気に入りの一曲を見つけて、笑顔でいっぱいの楽しいひとときを過ごしてくださいね!

『おかあさんといっしょ』の人気曲で盛り上がる!みんなで歌いたい名曲集(111〜120)

くじらがきいている花田ゆういちろう、ながたまや

https://www.tiktok.com/@okaitsu0936/video/7367962907637796104

穏やかなバラードがとても心地よい、NHK『おかあさんといっしょ』の2024年5月の歌『くじらがきいている』は、ビューティフルハミングバードが作詞・作曲を担当した1曲。

ビューティフルハミングバードは、ボーカルの小池光子さんとギターの田畑伸明さんによるユニットです。

「くじらかえるかぜがきいている」など、自然の音がつながる様子を描いた歌詞と、優しいメロディとともに、みんながつながっていることを感じさせてくれる曲です。

アニメーションは絵本作家・アニメーション作家の坂井治さんが担当。

絵本のような温かみのある映像が、歌の世界観をより一層引き立てていますよ。

『おかあさんといっしょ』の人気曲で盛り上がる!みんなで歌いたい名曲集(121〜130)

おべんとウィンナー花田ゆういちろう、ながたまや

【おべんとウインナー ◆実写ダンス おかあさんといっしょ 2024年1月 月歌/Eテレ NHK】
おべんとウィンナー花田ゆういちろう、ながたまや

ウィンナーたちが遠足のお弁当に入れるかドキドキしながら待つ様子を描いた楽しい『おべんとウインナー』。

NHK『おかあさんといっしょ』の2024年1月の歌です。

作詞・作曲を手がけたのは、音楽家の平野航さん。

『いないいないばあ』や『おとうさんといっしょ』など、NHKの他の子ども番組にも楽曲を提供していますよ。

歌詞には、ウィンナーたちが他のおかずと一緒にお弁当箱に入れてもらえるかどうか、ドキドキしながら待つ様子が描かれています。

子供たちが食べ物への興味を深めるきっかけにもなりそうですね。

パンダ・うさぎ・コアラ乾 裕樹

パンダうさぎコアラ【定番の人気手遊び】|手遊び動画
パンダ・うさぎ・コアラ乾 裕樹

目のまわりに手で丸を作って、パンダ。

頭の上で手を広げて、うさぎ。

体の前に両腕を出して抱っこのポーズ、コアラ。

それぞれの動物のポーズをとりながら歌う遊び歌ですね。

最初は動物のあいだに「おいでおいで」と入れますが、途中から「パンダ・うさぎ・コアラ」だけを繰り返すようになるので、少しむずかしくなります。

ポースを子供がマネできるので、歌って遊べるオススメの1曲です。

おにのパンツ

Japanese Children’s Song – Oni no Pants – おにのパンツ
おにのパンツ

昔から変わらず人気の曲『おにのパンツ』です。

おにのパンツって虎の皮でできていたんですね。

鬼というと力持ちで強い、そして悪い役が多く怖がってしまう子どもも多いのですが、この歌の鬼はとてもかわいくみんな歌ってしまいますよね。

小さなお子さんも楽しく歌える、おじいちゃんやおばあちゃんも一緒に歌える曲ですね。

ねこときどきらいおん横山だいすけ/三谷たくみ

ねこ ときどき らいおん/ケロポンズ+藤本ともひこ
ねこときどきらいおん横山だいすけ/三谷たくみ

ねことさる、パンダときんぎょが登場する動物をテーマにした曲です。

曲の終わりは「ぷ〜ぷっ!」というフレーズで終わります!

子供に人気の曲はとても面白いオノマトペが使われていますね!

作詞、作曲ともに藤本ともひこによって手がけられました。

ポコポッテイトムテ吉、ミーニャ、メーコブ

おかあさんといっしょのおうた ポコポッテイト
ポコポッテイトムテ吉、ミーニャ、メーコブ

「おかあさんといっしょ」の人形劇「ポコポッテイト」のオープニング主題歌です。

歌っているのは登場キャラクターのくまいもとこ演じるムテ吉、加藤英美里演じるミーニャ、ひなたおさむ演じるメーコブ。

子供が大好きなポテトを歌ったかわいい歌ですね。

かたっぽちゃん と かたっぽちゃん花田ゆういちろう、小野あつこ

「かたっぽちゃんとかたっぽちゃん」おかあさんといっしょ〜耳コピ実写フルversion(cover)
かたっぽちゃん と かたっぽちゃん花田ゆういちろう、小野あつこ

左右の靴下の歌がケンカしてしまって別れ別れになってしまう歌です。

実際に家でも片っぽの靴下がなくなってしまうことがありますよね。

そんな日常にある出来事をユーモアをまじえてドラマチックに描いていて子供たちも楽しめる歌です。