RAG Music青春ソング
素敵な青春ソング
search

切ない青春ソングの名曲。おすすめの人気曲

たまには昔を思い出して、感傷に浸る時間があってもいいですよね。

今回は、そんな熱くも冷めやすい青春時代を歌った邦楽の曲を集めました。

これらの曲を聴いて、「過去は過去!」と吹っ切れていただけたらと思います。

切ない青春ソングの名曲。おすすめの人気曲(131〜140)

ORANGE RANGE

花 – ORANGE RANGE(フル)
花ORANGE RANGE

ORANGE RANGEは沖縄県出身のバンド。

本作は2004年リリースのラップ部分を挟んだテンポの良い作品です。

いつかは散りゆく花を自分と重ね合わせ、だからこそ今咲き誇ろう、そして今君と出会えた奇跡に感謝しよう、と歌っています。

君の知らない物語supercell

supercellの楽曲の中でも随一の青春ソングです。

軽やかでさわやかなメロディに、ボーカルのやなぎなぎさんのきれいな声が心地よいときめきと切なさをくれます。

MVでは星をめぐる恋の物語が描かれていて、天体観測に行きたい気持ちになります。

大きな玉ねぎの下で爆風スランプ

【爆風スランプ】武道館 大きな玉ねぎの下で
大きな玉ねぎの下で爆風スランプ

本作の最初のリリースは1985年。

爆風スランプのアルバム「しあわせ」の中に収録されていました。

それから4年後の1989年にタイトルを「大きな玉ねぎの下で 〜はるかなる想い」として、新たにシングルカットされています。

タイトル中の「大きな玉ねぎ」とは、日本武道館のてっぺんに見える擬宝珠のこと。

まだケータイがなかった時代、若い男女が「ペンフレンド」として手紙でやりとりすることは一般的でした。

ペンフレンドの「彼女」に初めて会えると心ときめかせた少年。

でも結局コンサートが終わるまで彼女のために用意した席は冷たいままだった。

ハートがキューンとする甘酸っぱい切なさの楽曲です。

さくら道Aqua Timez

桜が咲く頃に聴きたくなる楽曲です。

桜が咲いてきれいだなと思う気持ちに、一緒に見たい人、見せたい人が隠れているようなときに聴いてほしいです。

きれいな桜に切ない気持ちをのせたきれいな楽曲になっています。

鍵盤の音もとても合っていて、軽やかな感じも春らしくてすてきです。

H2O想い出がいっぱい

想い出がいっぱい – H2O(フル)
H2O想い出がいっぱい

H2Oは、1976年に結成され解散再結成を経て、2001年まで活動していたデュオグループです。

1983年のシングル「想い出がいっぱい」は、彼らの代表曲。

TVアニメ「みゆき」のエンディングテーマソングとして使われ、ヒットしました。

青春の輝きとそれを懐かしむ気持ちが美しく描き出されています。

ノーサイド松任谷由実

松任谷由実 – ノーサイド(Audio/Lyric)
ノーサイド松任谷由実

「ノーサイド」は、松任谷由実が1984年にリリースしたアルバム「NO SIDE」に収録されていた曲です。

「ノーサイド」とは、ラグビーの試合における「ゲームセット(試合終了)」のこと。

試合が終わった直後の光景を、ユーミンらしい言葉遣いで情感豊かに描き出しています。

小さな恋の歌MONGOL800

ストレートな歌詞に勢いのある曲調がとてもかっこいい楽曲です。

有名な曲なので知っている人も多いのではないでしょうか。

曲の力強さに心を奪われがちですが、きゅんとするさわやかな切なさを持つ楽曲になっていると思います。