RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

「ぽ」から始まるタイトルの曲

「ぽ」から始まるタイトルの曲
最終更新:

みなさんはタイトルが「ぽ」から始まる邦楽曲、思い浮かぶものあるでしょうか。

「ぽ」この字面だけだとなかなか、パッとは出てこないかもですね。

しかし探してみると意外に、しかもかなりの数ヒット曲があるんです。

今回この記事では、カラオケの選曲にオススメな「ぽ」から始まる楽曲をたくさんご紹介していきます!

最近話題になった作品から往年の名曲まで幅広くピックアップ!

ぜひとも、最後までチェックしていってくださいね!

「ぽ」から始まるタイトルの曲(1〜10)

Poppin’ Hoppin’ Lovin’NEW!なにわ男子

なにわ男子 – Poppin’ Hoppin’ Lovin’ [Official Music Video] YouTube ver.
Poppin' Hoppin' Lovin'NEW!なにわ男子

明るいメロディーが印象的な楽曲『Poppin’ Hoppin’ Lovin’』。

2023年にリリースされた本作はタイトルの通り、非常にポップな曲調に仕上げられています。

この手の曲調は、なにわ男子の真骨頂といっても良いでしょう。

そんな本作の音域はmid1F~hiCと平均的。

音程の上下は少しだけ激しい傾向にありますが、スタンダードな音域とミドルテンポにより、全体的には歌いやすい構成に仕上がっています。

ポートレイト・ラヴソングNEW!GOOD BYE APRIL

GOOD BYE APRIL / ポートレイト・ラヴソング (Official Music Video)
ポートレイト・ラヴソングNEW!GOOD BYE APRIL

ネオ・ニューミュージックを掲げるGOOD BYE APRILが歌う、心温まる両思いソングです。

2024年11月にリリースされたアルバム『HEARTDUST』に収録されています。

恋人との穏やかな日常こそが、何にも代えがたい宝物だと気づかせてくれるような歌詞が本当に素敵ですよね。

つい見過ごしてしまう大切な一瞬一瞬を、写真のフィルムに収めるように心に刻んでいきたい。

そんな純粋で優しい愛情が、心地よいサウンドに乗せて歌われています。

本作は2025年4月にミュージックビデオが公開され、あらためて注目を集めました。

同じアルバムにはドラマ『バツコイ』のエンディングテーマになった『Love Letter』も収録されています。

幸せな時間を過ごす二人のBGMにぴったりの、おしゃれなポップチューンです。

ポンポコチン体操NEW!野原しんのすけ(小林由美子)風間トオル (真柴摩利)桜田ネネ(林玉緒)佐藤マサオ(一龍斎貞友)ボーちゃん(佐藤智恵)吉永みどり(七緒はるひ)

しんちゃんをはじめ、かすかべ防衛隊の仲間たちと吉永先生が歌う、とてもユーモラスな体操曲です。

動物の生態に関する素朴な疑問をテーマにしており、聴いていると思わずクスッと笑ってしまう歌詞が魅力ですね。

本作は1995年2月放送のアニメ第135話「テレビ局の見学だゾ」で披露され、このエピソードは20周年記念の名作投票で第2位に輝きました。

2022年7月からはテレビアニメのエンディング曲としても使用されています。

日常のちょっとした悩みなんてどうでもよくなってしまうような、底抜けに明るい1曲。

きっと笑顔になれるはずです。

ポイントネモズーカラデル

ズーカラデル “ポイントネモ”(Official Music Video)
ポイントネモズーカラデル

ロックバンド、ズーカラデルの楽曲です。

本作は2025年9月にリリースの結成10周年記念アルバムの表題曲で、バンドの円熟味が詰まっています。

「人と人は完全には分かり合えない」という寂しさを描きつつ、それでも相手を思うひたむきな愛情を歌っています。

温かいバンドサウンドと吉田崇展さんの真っすぐな歌声が、その純粋な思いを後押ししてくれるようです。

大切な人との心の距離に悩んだ時、きっとグッとくるはず!

Polynasia石野卓球

Takkyu Ishino – Polynasia 【PV】
Polynasia石野卓球

電気グルーヴでの活躍でも知られる石野卓球さんですが、そのソロ活動を語る上で欠かせないのが、テクノの本場ベルリンで録音された名盤『BERLIN TRAX』です。

フロアでの実用性を追求した本作は、硬質でストイックな四つ打ちサウンドがとにかくかっこいい!

歌詞のないインストゥルメンタルでありながら、反復されるビートと緻密に重ねられた電子音は、まるで深夜の都会の喧騒や、薄暗いフロアの張り詰めた空気感そのものを描いているかのようです。

アルバムを通して聴くことで、ベルリンのクラブで夜が更けていくような時間の流れを体感できるはず!

音だけでこれほど鮮やかな情景を思い起こさせる手腕には、思わずうなってしまいますよね。

ポテチ大作戦あかね家

思わず口ずさみたくなる、軽快なエレクトロロックナンバーです!

作詞作曲から映像まで手がけるマルチな才能を持つあかね家さんによる楽曲で、2025年6月に公開されました。

「深夜にお腹が空いてこっそりポテチを食べる」をテーマにしており、その親しみやすさが魅力的。

重音テトの快活な歌声と、ノリのいいサウンドが気持ちよく、聴いていると自然に体が動き出します。

気分転換したいときにぴったりだと思います!

ポップコーンSilk-B♪

SILK-B♪(シルクビー)楽曲:ポップコーン
ポップコーンSilk-B♪

1989年の『イカ天』に出演したガールズバンド、Silk-B♪。

番組で披露した『ポップコーン』は、ジャジーな要素も香るオシャレで軽快なポップロックです。

多くがボーカルを務める華やかなハーモニーと、フルートも加わった演奏力の高さは、番組で見事に完奏を果たしたことでも証明されました。

まるでポップコーンが弾けるような心躍るサウンドを耳にすれば、当時のバンドブームの熱気とキラキラした雰囲気に包まれるよう。

ライブハウスで偶然出会ったお気に入りのバンドを、夢中で応援したことはありませんか?

そんな甘酸っぱい記憶を呼び覚ましてくれる、魅力的なバンドです。