みなさんはタイトルが「ぽ」から始まる邦楽曲、思い浮かぶものあるでしょうか。
「ぽ」この字面だけだとなかなか、パッとは出てこないかもですね。
しかし探してみると意外に、しかもかなりの数ヒット曲があるんです。
今回この記事では、カラオケの選曲にオススメな「ぽ」から始まる楽曲をたくさんご紹介していきます!
最近話題になった作品から往年の名曲まで幅広くピックアップ!
ぜひとも、最後までチェックしていってくださいね!
- 「ぽ」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 「ぼ」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 「ぱ」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 「け」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 【最新・定番】ボカロの人気曲メドレー【まとめ】
- 「ぴ」から始まるタイトルの曲。しりとりやカラオケのヒントに!
- 「ぷ」から始まるタイトルの曲まとめ。しりとりや曲選びの参考に!
- 「ぱ」から始まるの曲。ゲームのヒントやプレイリスト作りに!
- 「ぴ」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 【大声で歌いたい】熱唱できて気持ちいい!楽しいカラオケ曲
- 「あ」から始まるタイトルの名曲
- 「ぷ」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 数字から始まるタイトルの曲。カラオケやプレイリスト選曲の参考に
「ぽ」から始まるタイトルの曲(1〜10)
POP IN 2NEW!B小町

TVアニメ『【推しの子】』第2期の挿入歌として、2024年10月にリリースされたキャラクターソングCD「Vol.4」に収録された楽曲です。
ポップでキャッチーなメロディと遊び心あふれる歌詞が魅力で、ダンスミュージックとしても人気の本作。
アイドルらしい華やかさのなかに、キャラクターの感情的な変化や物語の展開を反映した表現が織り込まれています。
振付動画も公開されているので、ハロウィンパーティーやカラオケで、アニメ好きな仲間と一緒に盛り上がりたいときにピッタリではないでしょうか。
ポケモン・ハロウィンふしぎパーティNEW!Machico

ポケモン公式のYouTubeチャンネル「ポケモン Kids TV」で2022年9月に公開されたこちらのハロウィンソングは、子供たちに大人気のキャラクターたちと一緒に楽しめる1曲です。
声優アーティストのMachicoさんが明るく元気に歌い上げていて、ハロウィンパーティーの雰囲気を盛り上げてくれます。
歌詞には「ハロウィンのおかしがとつぜんなくなっちゃった」というストーリーがあり、ちょっとしたミステリアス感が子供たちの想像力を刺激してくれるでしょう。
リズミカルで明るいメロディなので、おばけやかぼちゃに仮装した子供たちが自然と体を動かしたくなるはず。
ダンス動画も公開されているので練習しやすく、保育園や幼稚園のハロウィンイベントにぴったりですね。
POPCORN STARBIGMAMA

疾走感とポップさを兼ね備えた、わずか2分で駆け抜ける痛快なパンクロックナンバーです。
2018年3月にリリースされたシングル『Strawberry Feels』のカップリング曲として収録され、楽天モバイルのCMソングにも起用されました。
抑圧された感情が弾けるように解放されていく様子を、ポップコーンという親しみやすいモチーフで表現した歌詞が印象的ですよね。
ストレートなサウンドと楽曲構成ながら、ヴァイオリンを含むバンドアンサンブルが一体となった勢いある演奏が魅力的。
日々の閉塞感を吹き飛ばしたい気分のときや、思いきり弾けたいときにピッタリの1曲です。
POP LIFEFANTASTICS from EXILE TRIBE

2025年10月にアニメ『矢野くんの普通の日々』のオープニングテーマとしてリリースされた、FANTASTICS from EXILE TRIBEの楽曲。
日常の小さな幸せと心の揺れを描いた爽やかなポップチューンです。
取るに足らない日常に潜む不意打ちのラッキーといった、何気ない瞬間を明るくポップなメロディーに乗せて届けてくれます。
甘さとかっこよさを兼ね備えた歌声が弾むような軽快さを生み出している、本作。
日々に彩りを見つけたいときに聴いてみてはいかがでしょうか。
ポリリズムPerfume

2007年リリースのPerfumeのブレイク曲で、新しい曲のジャンルができたと感じた方もいるのではないでしょうか?
2025年に活動休止が発表されましたね。
『ポリリズム』は、音域も広くないためこの記事を読んでくれている方に個人的に歌ってほしいなと思っています。
曲自体は軽快なビートに乗りながら軽く歌うイメージです。
言葉一つひとつをハキハキ発音すると雰囲気が出ていいと思いますが、直立不動で歌うと口周りが力んで高音も出しづらく全体的に力んでしまう可能性があるため、しっかり体で乗ることが大事です!
ひざを使って乗って、楽しんで歌ってくださいね。
ポポポポポーズGReeeeN

GReeeeNの音楽性の幅広さを示すこのナンバーは、NHK Eテレの幼児向け番組『いないいないばあっ!』のために書き下ろされ、2018年4月より放送となりました。
思わず体が動くキャッチーなメロディと、著名な振付師が手がけた踊りやすい振り付けが楽しいポップチューンです。
手や体を使ったポーズを通じて、家族みんなで笑い合うことの温かさを教えてくれるリリックは、親子の絆を深めてくれるのではないでしょうか。
ポリゴンウェイヴPerfume

Amazonのオリジナル番組『ザ・マスクド・シンガー』のテーマソングとして、2021年7月にリリースされた楽曲です。
近未来都市を思わせるサウンドの中に、ふと懐かしさを感じるメロディーがただようのが印象的ですよね。
夜のドライブをテーマにしたMVも相まって、聴く者を現実とバーチャルが交錯する世界へと誘います。
非日常な気分にひたりたい夜にぴったりのナンバーといえるでしょう。






