RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

「ぽ」から始まるタイトルの曲

みなさんはタイトルが「ぽ」から始まる邦楽曲、思い浮かぶものあるでしょうか。

「ぽ」この字面だけだとなかなか、パッとは出てこないかもですね。

しかし探してみると意外に、しかもかなりの数ヒット曲があるんです。

今回この記事では、カラオケの選曲にオススメな「ぽ」から始まる楽曲をたくさんご紹介していきます!

最近話題になった作品から往年の名曲まで幅広くピックアップ!

ぜひとも、最後までチェックしていってくださいね!

「ぽ」から始まるタイトルの曲(21〜30)

POSSIBILITYYOSHI

YOSHI – POSSIBILITY (Official Audio)
POSSIBILITYYOSHI

希望と挑戦のメッセージが詰まった、若くして亡くなってしまったYOSHIさんの楽曲が2025年5月のアルバム『令和のロックスター』に収録されています。

力強いビートとエモーショナルなメロディの融合に、彼の感情豊かなボーカルが重なり、魅力的なサウンドを生み出しています。

2019年のアルバム『Sex Is Life』でデビュー後、アルバム『I Am Crazy?』など、J-POPとヒップホップを織り交ぜた独自のスタイルを確立してきた彼の集大成的な一曲です。

自己肯定感と未来への期待を柔軟に表現した歌詞は、夢や目標に向かって頑張りたい気持ちを後押ししてくれる一曲として心に響きます。

Poppin’ Runアイナ・ジ・エンド

アイナ・ジ・エンド – Poppin’ Run [Official Music Video]
Poppin' Runアイナ・ジ・エンド

アスリートの心を熱くさせる強いメッセージが込められたアイナ・ジ・エンドさんの楽曲です。

明るく軽快なリズムが心地よい本作は、前へ進む勇気と希望を感じられるポップなダンスチューンに仕上がっています。

走り続ける姿や、目標に向かって進むことの素晴らしさを表現しながら、勝ち負けにとらわれない大切さも優しく語りかけてくれます。

2024年11月に公開されたミュージックビデオには、表彰台で金メダルを掲げ喜び合うシーンも。

日々のトレーニングや、チームメイトと励まし合いながら頑張るときにピッタリの1曲です。

「ぽ」から始まるタイトルの曲(31〜40)

ポプリの葉あいみょん

温かみのあるエフェクトが聞いたギターアルペジオから始まる名曲『ポプリの葉』。

本作は彼女のルーツであるフォークというよりは、2000年代後半のアンニュイな邦ロックに近い音楽性に仕上がっています。

サビでファルセットが登場しますが、声量を必要としない楽曲なので、ファルセットよりははるかに発声しやすい声量を抑えたミックスボイスで再現してみるのもオススメです。

肺活量や喉の持久力に自信がない方は、ぜひレパートリーに加えてみてください。

PostscriptOrangestar

Orangestar – Postscript (feat. 初音ミク)
PostscriptOrangestar

エモーショナルなギターサウンドにひかれます。

『Postscript』はOrangestarさんの楽曲で、2024年7月に公開されました。

青春の1ページを切り取ったような歌詞世界に、アップテンポなサウンドが見事に調和しています。

ノスタルジックでありながら熱っぽい、心奪われるボカロ曲です。

みんなで力を合わせて前に進むとき、本作がきっと助けになってくれます。

POKÉDANCEななひら

【公式】歴代のパートナーのポケモンたちが踊り出す “POKÉDANCE” Dance Practice by ENHYPEN
POKÉDANCEななひら

愛らしい電子音と軽やかなリズムに乗せた楽しいダンスチューンで、友情と出会いの喜びを歌い上げた作品です。

「友達と一緒に楽しむ」というメッセージを英語の歌詞で表現し、誰もが笑顔になれる温かな雰囲気に包まれています。

2024年2月に公開された本作は、ななひらさんの伸びやかな歌声とキュートなメロディーが見事にマッチし、パートナーポケモンたちが踊るアニメーションMVも話題を集めました。

ENHYPENのダンスプラクティスバージョンも同時に公開され、ポケモンファンの心をつかんでいます。

リズミカルで明るい曲調は、運動会などの集団パフォーマンスにピッタリ。

バルーンを使った演技と組み合わせることで、より華やかな演出が可能です。

ポップコーン鈴木翼、福田りゅうぞう

【薬師寺幼稚園】R5運動会 年少親子遊戯「ポップコーン」
ポップコーン鈴木翼、福田りゅうぞう

はじけるようなリズムと楽しい振り付けで、子供たちの元気とワクワク感が溢れ出す楽曲です。

ジャンプする動きで全身を使って楽しめる振り付けは、運動会でみんなが笑顔になれる瞬間を作り出してくれます。

アルバム『ばんざい!

グリーン』に収録された本作は、鈴木翼さんと福田りゅうぞうさんが子供たちの笑顔のために心を込めて届けた楽曲で、2022年に制作されました。

運動会での活用はもちろん、朝の会や体操の時間など、子供たちがのびのびと体を動かしたい場面で活躍します。

2歳の子供たちから年長さんまで、みんなでジャンプしながら一体感を味わえる曲として、保育園や幼稚園の先生からの支持も高いんですよ。

ぽーしょんきさら

ぽーしょん / きさら feat.flower – potion
ぽーしょんきさら

かわらしい雰囲気の中に潜む仄暗さが印象的なポップチューンです。

きさらさんによる楽曲で、2024年5月に発表されました。

v4 flowerの10周年を記念したイメージソングとしてお披露目。

ほんわかとした甘さと不穏な空気が混ざり合う独特な世界観が、聴く人の心を掴んで離しません。

恋をしているのに切なさを感じている人、甘くて苦い恋愛物語が好きな人にオススメです。