RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

「ぽ」から始まるタイトルの曲

みなさんはタイトルが「ぽ」から始まる邦楽曲、思い浮かぶものあるでしょうか。

「ぽ」この字面だけだとなかなか、パッとは出てこないかもですね。

しかし探してみると意外に、しかもかなりの数ヒット曲があるんです。

今回この記事では、カラオケの選曲にオススメな「ぽ」から始まる楽曲をたくさんご紹介していきます!

最近話題になった作品から往年の名曲まで幅広くピックアップ!

ぜひとも、最後までチェックしていってくださいね!

「ぽ」から始まるタイトルの曲(91〜100)

PTOLEMYDiggy-MO’

Diggy-MO’ – PTOLEMY (Official Music Video)
PTOLEMYDiggy-MO'

SOUL’d OUTとして日本中で人気を集め、ソロに転向してからも圧倒的なスキルを武器に多くのヘッズからリスペクトを集めていますね。

そんなDiggy-MO’さんの高速ラップを味わえる作品が、こちらの『PTOLEMY』。

ただの高速ラップというわけではなく、フロウも非常に変則的なので、一般的な高速ラップのヒップホップとは雰囲気が大きく異なります。

スキルフルな高速ラップを味わいたいという方は必見の作品です。

PoèmeGinette Neveu

Ginette Neveu toca Chausson Poème
PoèmeGinette Neveu

世界中から「天才」と称された女性バイオリニスト、ジネット・ヌヴー。

バイオリンが好きな方なら、ご存じだと思います。

惜しくも、30歳という若さで亡くなってしまった彼女ですが、死後たたえられたわけではなく、生前から世界に「天才」と言われていました。

彼女を一言で表すなら、「ミス・パーフェクト」ではないでしょうか。

全ての技術において、高い次元を実現しており、なおかつ類まれなる表現力もかねそなえたバイオリニストです。

PonyGinuwine

アメリカのシンガーであるGinuwineによって1996年にリリースされた、揺れ動くリズムを特徴としたセクシーなトラック。

Missy ElliottやNelly Furtado、Justin Timberlakeなどのトラックも手がけているTimbalandが制作に携わっており、世界各国のチャートでTop10入りを果たしました。

ポップミュージックJuice=Juice

Juice=Juice『ポップミュージック』(Juice=Juice [Pop Music])(Promotion Edit)
ポップミュージックJuice=Juice

「週間 USEN HIT J-POPランキング」で1位を獲得するなど、話題を集めたこちらのアイドルソング『ポップミュージック』。

ハトの鳴き声からはじまる変わった曲なのですが、実はこの曲のメロディにはさまざまな名曲のフレーズが使われているんです。

ディスコソングということもあり、音楽好きの中高年の方ならきっと喜んでくれると思います。

会社などの忘年会・新年会にぜひいかがでしょうか?

使われているフレーズの名曲をチェックしておけば、のちの会話にも花が咲くかも!

ポップミュージックKAN

KAN『ポップミュージック』 Short Version
ポップミュージックKAN

弾けるリズムがクセになるディスコチューン。

2020年にリリースされた35枚目のシングル曲です。

サビの超絶キャッチーな響きが最高で、80’sテイストの打ち込みサウンドなどどこかレトロな感覚を覚える心地よさ。

言葉のチョイスがまた楽しいんですよね!(笑)。

Winkの『淋しい熱帯魚』や『慎吾ママのおはロック』を手掛けた、香瑠鼓さん振付のダンスもかわいいです。

KANさんのポップイズムがギュッと詰まったウキウキするナンバーです!

ポケットの中でLOSTAGE

LOSTAGE / ポケットの中で (Unofficial Video)
ポケットの中でLOSTAGE

地元奈良を拠点に活動を続ける3ピースロックバンド、LOSTAGEの「ポケットの中で」。

飾らない独特の哀愁ある世界観に強く魅かれる一曲です。

終盤の展開は思わず涙が出そうになるほど素晴らしく、人生を進む中でいつも大切にしたくなる優しい歌です。

Poker FaceLady Gaga

Lady Gaga – Poker Face (Official Music Video)
Poker FaceLady Gaga

「相手を愛しているのに、彼には私の心のうちは絶対に見せない」という恋の駆け引きも片思い中の醍醐味。

そんな気持ちをクールに歌った、レディ・ガガの大ヒット作です。

夏なので、このぐらいパンチのきいたラブソングも聴きたくなりますよね。