RAG Musicにほんのうた
素敵な童謡・民謡・唱歌
search

【雨の歌】雨の日に聴きたい曲。雨ソング特集

あなたは雨の日は好きですか?

ぬれちゃうし出かけられないから嫌い!!という方や、雨の音が好きだったり、静かな雰囲気が好きな方など、さまざまなだと思います。

また、雨と言えば少し切ない気持ちとリンクするという方も多く、雨を主題に置いて切ない気持ちを歌った曲もたくさんあります。

この記事では、そんな雨の日に聴きたい人気の曲をたっぷりと紹介していきますね!

切ない曲が多いですが、中にはいつか雨は止むという希望を歌った曲もありますので、たくさんの曲を聴いてみてくださいね!

【雨の歌】雨の日に聴きたい曲。雨ソング特集(71〜80)

雨の降る日にオフコース

雨の降る日に オフコース cover
雨の降る日にオフコース

1975年に発売されたオフコース3作目のオリジナルアルバム『ワインの匂い』に収録されている曲です。

作詞、作曲は小田和正さん。

哀愁がただよう曲と歌詞、小田さんらしいですよね。

透明感あふれる歌声も印象深かいです。

水色の街スピッツ

スピッツの27作目のシングル曲です。

2002年に発売されました。

作詞、作曲は草野正宗さん、編曲はスピッツ&亀田誠治さんです。

アルバム『三日月ロック』に収録されています。

聴き心地がすごくよくて、不思議な世界に迷いこんだような感覚になります。

冷たい雨Every Little Thing

雨の日に泣きたい気分の時はEvery Little Thingの『冷たい雨』がオススメです!

1996年にデビューしたEvery Little Thingは、切ない失恋ソングや泣ける歌に定評のある音楽ユニットです。

『冷たい雨』は2009年に発売されたシングルで、キャッチコピーは「この冬一番のナキウタ」でした。

かなわない恋と知ってもただ好きと思う女性の気持ちを、ボーカルの持田香織さんがなんとも切なく歌いあげます。

雨音子RADWIMPS

雨音子 (RADWIMPS) // 弾き語り
雨音子RADWIMPS

人気ロックバンドRADWIMPSが2009年にリリースしたアルバム『アルトコロニーの定理』に収録されている『雨音子』。

「あまおとこ」という読み方の本作、しっとりとした歌い出しから始まる爽やかなメロディーが心地いいですよね。

英語で書かれた歌詞には真っすぐで純粋な恋心が描かれている切ないラブソングなのですが、メロディーの良さで何度も聴いてしまいたくなります。

自分が雨男だなあと思っている人は聴いてテンション上げてくださいね!

こぬか雨伊藤銀次

「こぬか雨」by 伊藤銀次 with Moment String Quartet
こぬか雨伊藤銀次

「こぬか雨」という言葉、聴いたことありますか?

私は、この曲ではじめて知りましたが、とてもすてきな言葉ですよね。

霧雨と同じような意味で使われるようです。

繊細で、山下達郎とはまた違った新しいポップスがある気がしました。

Over the rainflumpool

flumpool 「Over the rain」MUSIC VIDEO
Over the rainflumpool

flumpoolの2作目の配信限定シングル。

2008年11月5日リリース。

雨があがれば虹がかかるんだから、未来へ向かって夢を信じて歩いていこうと歌う、サビのメロディーが美しい、スローテンポの楽曲です。

ポジティブな気持ちになりたいときにぜひ。

東京きのこ帝国

雨の日、会えないあの人とわけもなく電話したくなる気持ち、私にも経験があります……。

東京にまつわる曲には『東京こんぴ』というコンピレーションアルバムがあるくらい多いですよね。

東京という街はいろいろな人がいて、みんなそれぞれの東京があるということなのでしょうか。