【雨の歌】雨の日に聴きたい曲。雨ソング特集
あなたは雨の日は好きですか?
ぬれちゃうし出かけられないから嫌い!!という方や、雨の音が好きだったり、静かな雰囲気が好きな方など、さまざまなだと思います。
また、雨と言えば少し切ない気持ちとリンクするという方も多く、雨を主題に置いて切ない気持ちを歌った曲もたくさんあります。
この記事では、そんな雨の日に聴きたい人気の曲をたっぷりと紹介していきますね!
切ない曲が多いですが、中にはいつか雨は止むという希望を歌った曲もありますので、たくさんの曲を聴いてみてくださいね!
- 【6月に聴きたい歌】雨ソングや父の日にちなんだ名曲を厳選
- 雨の恋愛ソング。雨の日にぴったりのラブソング
- 雨模様の失恋ソング。雨を舞台にした切ないラブソングまとめ
- 雨の日に歌いたい・雨をテーマにした童謡
- 【梅雨の歌】歌詞から読み解く梅雨を感じる名曲&雨ソング
- 癒やされる曲。疲れた時や落ち込んだ時に聴きたい心が安らぐ歌
- 【2025】6月にカラオケで歌いたい曲。雨の歌などの名曲
- 曇りの日に聴きたい名曲
- 【雨の歌】歌詞に雨が入る曲を厳選!懐かしの邦楽ヒット曲も多数登場
- 【梅雨】6月に聴きたいボカロ曲まとめ【初夏】
- 【叶わない恋】切ない恋の歌|泣ける片思い&失恋ソング一挙紹介
- 【虹を歌った名曲】おすすめの人気曲&最新曲をピックアップ
- 【懐メロ】しとしと雨の歌。邦楽名曲まとめ
【雨の歌】雨の日に聴きたい曲。雨ソング特集(31〜40)
みずいろの雨八神純子

1978年9月5日にリリースされた、八神純子さんの5枚目のシングルです。
雨に打たれている女性の姿が目に浮かんでくる疾走感のある失恋ソングです。
哀愁を帯びた歌声がやるせなさや切なさを表現していて心に迫るものがあります。
雨森高千里

雨といえばこの曲ですね。
ミディアムバラードのしっとりとした曲調がとてもせつなく染み入ります。
森高千里さんの透き通ったキレイな声が心地よく、降り続いた雨が静かになる瞬間にとても合います。
何年たっても色あせない曲です。
雨傘TOKIO

TOKIOの『雨傘』を聴けば、雨が降る前の雰囲気を味わうことができます。
TOKIOの39作目のシングルとして発売された『雨傘』は、作詞・作曲を椎名林檎さんが担当し、東京事変がアレンジを手がけました。
勢いのあるロック調の楽曲で、ポップさの中にもひと癖ある椎名さんの特徴がよく表れたロックチューンですね。
日本テレビ系ドラマ『ヤスコとケンジ』の主題歌に起用されています。
きっとこれから降る雨に対抗する元気を与えてくれるはずです!
祝祭sumika

新たな挑戦に向かう人々の背中を優しく押してくれる、sumikaの心強い応援歌です。
不安や緊張に立ち向かう勇気と、前向きな気持ちを込めたメッセージが、明るくポップなサウンドにのせて歌われています。
森永製菓の「受験にinゼリー2021」CMソングとして起用され、受験生をはじめ多くの人に勇気を与えました。
2021年3月にリリースされたアルバム『AMUSIC』のリード曲として収録されており、sumikaらしい清涼感あふれる楽曲に仕上がっています。
新しい環境に飛び込むときや、夢に向かって頑張っているときに聴けば、きっと心が軽やかになるはずです。
紫陽花きゃない

雨に濡れた街に咲く花の移ろいやすさを通して、浮気をした側の複雑な心境を赤裸々に描いた、きゃないさんの楽曲です。
恋愛の責任を相手に転嫁する自己正当化と、内面の葛藤が交錯する歌詞は、聞き手に強烈な印象を残します。
2022年5月にリリースされた本作は、これまでにない大胆な視点で恋愛を歌った意欲作。
梅雨の季節に咲く花の花言葉を巧みに使い、純粋だった恋が移ろっていく様子を詩的に表現しています。
雨音を聞きながら複雑な恋愛感情に向き合いたいときや、人間関係の矛盾について深く考えたい方にオススメの1曲です。
【雨の歌】雨の日に聴きたい曲。雨ソング特集(41〜50)
五月雨&TEAM

春の終わりから初夏にかけての季節の移ろいに重ねて、この先も変わることのない恋心を繊細に描いた、&TEAMの1曲です。
舞い散る桜や五月雨など、美しい情景描写に心を奪われます。
2024年5月8日にリリースされた本作は、新たな物語の幕開けを告げる1stシングル。
仲間との別れや環境の変化に戸惑いを感じている方に、きっと寄り添ってくれる1曲になるはずです。
はじまりはいつも雨ASKA

雨の日に新しいことを始める気分にさせてくれるのがASKAさんの『はじまりはいつも雨』です。
1991年に発表されたASKAさんの3作目のシングルで、松下電器産業(現・パナソニック)のCMソングとして制作されました。
この楽曲でASKAさんは第33回日本レコード大賞を受賞し、累計売上は120万枚以上を記録しています。
君に逢う日は雨が多いと語る歌詞はとてもロマンチックで、うっとりしてしまいますね。
この楽曲を聴けば新しいことが始められる気がしませんか?