【雨の歌】雨の日に聴きたい曲。雨ソング特集
あなたは雨の日は好きですか?
ぬれちゃうし出かけられないから嫌い!!という方や、雨の音が好きだったり、静かな雰囲気が好きな方など、さまざまなだと思います。
また、雨と言えば少し切ない気持ちとリンクするという方も多く、雨を主題に置いて切ない気持ちを歌った曲もたくさんあります。
この記事では、そんな雨の日に聴きたい人気の曲をたっぷりと紹介していきますね!
切ない曲が多いですが、中にはいつか雨は止むという希望を歌った曲もありますので、たくさんの曲を聴いてみてくださいね!
- 【6月に聴きたい歌】雨ソングや父の日にちなんだ名曲を厳選
- 雨の日に歌いたい・雨をテーマにした童謡
- 雨の恋愛ソング。雨の日にぴったりのラブソング
- 雨模様の失恋ソング。雨を舞台にした切ないラブソングまとめ
- 【梅雨の歌】歌詞から読み解く梅雨を感じる名曲&雨ソング
- 癒やされる曲。疲れた時や落ち込んだ時に聴きたい心が安らぐ歌
- 【梅雨】6月に聴きたいボカロ曲まとめ【初夏】
- 【2025】6月にカラオケで歌いたい曲。雨の歌などの名曲
- 曇りの日に聴きたい名曲
- 【雨の歌】歌詞に雨が入る曲を厳選!懐かしの邦楽ヒット曲も多数登場
- 【叶わない恋】切ない恋の歌|泣ける片思い&失恋ソング一挙紹介
- 【虹を歌った名曲】おすすめの人気曲&最新曲をピックアップ
- 【懐メロ】しとしと雨の歌。邦楽名曲まとめ
【雨の歌】雨の日に聴きたい曲。雨ソング特集(51〜60)
百万本の雨class

解散、再結成、メンバー交代を経てこれからの活躍を期待された矢先、メンバーである津久井克之さんの死去により活動休止となったclass。
大ヒットしたデビュー曲『夏の日の1993』も好評なのですが、この曲『百万本の雨』も負けず劣らず支持の多い曲なんです。
「失恋の悲しい胸に雨粒一つずつが刺さる、でもその雨はやがて悲しみを洗い流してくれる雨へと変わる」風の歌詞は、後のアーティストたちにも大きくインスパイアを残したもの。
あからさまに流行に乗らないclass調とも呼べるメロディーも聴いていて心が落ち着きます。
静かな雨の日に聴きたい1曲です。
Summer Rainコブクロ

あだち充さん原作のアニメ『クロスゲーム』のオープニングテーマに起用されたコブクロの曲で、夏の雨、好きな人に対する思いが描かれたラブソングです。
あだち充さんの作品といえば、野球・三角関係というイメージが強いですよね。
この曲も男女の三角関係を感じる描写があります。
雨が降る中、別の人を考えている好きな人をひっそりと見ている、それはいったいどれほど切ない気分なのでしょうね……。
歌詞には切ない部分もありますが、サウンドはとても夏らしく盛り上がるこの曲。
夏のカラオケにもぴったりです!
なくもんかいきものがかり

いきものがかり16作目のシングル曲です。
アルバム『ハジマリノウタ』に収録されています。
作詞・作曲は水野良樹さん、編曲は本間昭光さんです。
映画『なくもんか』主題歌で使われており、はたらいくのCMソングでもあります。
何だかほっこり、はげまされるような感じがして、くり返し聴いてみたいと思うような曲です。
傘クラゲレミオロメン
曲名の『傘クラゲ』と字は違うのですが「カラカサクラゲ」は実際にいるクラゲなんです。
漢字では「唐傘海月」と書きます。
レミオロメン は知っていたのかな?
と、そんなことはさて置いて、この曲なんともキュンキュンと甘酸っぱいですよね。
校舎の裏にいる男の子と女の子、ビニール傘を開いて立っているだけ、という状況のみを語った歌詞は逆に聴く人の想像力を刺激します。
雨の日がきっかけで始まるロマンスもあるのだなあと、遠い昔の青春時代を思い出させる1曲です。
【雨の歌】雨の日に聴きたい曲。雨ソング特集(61〜70)
耐え難くも甘い季節冨田ラボ

冨田恵一さんの別名である冨田ラボさん。
音楽プロデューサーであり作曲家・編曲家でもあります。
松任谷由実さん、キリンジ、佐野元春さん他に曲を提供しているチョー大物なんですよ!
知らなかった人は要チェック!
そんな冨田ラボさんが贈るスタイリッシュな大人の楽曲がこの曲『耐え難くも甘い季節』。
「失恋に悲しみ深く立ち止まるも季節は変わらず過ぎてゆく」風の歌詞の語り口は、どこか大人であることの「気づき」に触れるもの。
曲を彩るいろんな雨がわざとらしくないのもまたグッドです!
休日は雨古里おさむ

休日に限って雨が降ってがっかりすることってありますよね。
休日の朝、カーテンを開けて、雨だとわかると、大体この曲が頭に浮かびます。
部屋にこもって、一日中音楽でも聴きながらひきこもる……そんな日があってもいいかもしれません。
レインソング山崎まさよし

シンガーソングライターの山崎まさよしさんが歌う『レインソング』も雨の日にはオススメの1曲。
1997年にリリースされたシングル『アドレナリン』にカップリングとして収録されています。
山崎まさよしさんの力強い歌声がエモーショナルに響く、知る人ぞ知る名曲です。
雨あがりが目に浮かぶようなアコースティックギターの音色が爽やかですね。
切ない気持ちを越えて、前向きに歩いて行こうという気持ちが歌詞から伺える、雨上がりソングです。







