RAG Musicにほんのうた
素敵な童謡・民謡・唱歌
search

【雨の歌】雨の日に聴きたい曲。雨ソング特集

あなたは雨の日は好きですか?

ぬれちゃうし出かけられないから嫌い!!という方や、雨の音が好きだったり、静かな雰囲気が好きな方など、さまざまなだと思います。

また、雨と言えば少し切ない気持ちとリンクするという方も多く、雨を主題に置いて切ない気持ちを歌った曲もたくさんあります。

この記事では、そんな雨の日に聴きたい人気の曲をたっぷりと紹介していきますね!

切ない曲が多いですが、中にはいつか雨は止むという希望を歌った曲もありますので、たくさんの曲を聴いてみてくださいね!

【雨の歌】雨の日に聴きたい曲。雨ソング特集(41〜50)

赤いスイートピー松田聖子

雨で気が落ち込んだときにぜひ聞いてほしいのが、松田聖子さんの『赤いスイートピー』です。

初々しさを感じる歌詞なので、きっと気分が張れるのではないでしょうか。

1982年にリリースされた8枚目のシングルで、松田さんのレパートリーの中でも特に人気の高い楽曲の一つです。

作曲の松任谷由実さんはこの曲をきっかけに数多くの楽曲を松田さんに提供しています。

雨の中駅のベンチに腰かける2人の様子が、今にも伝わってきそうですね!

【雨の歌】雨の日に聴きたい曲。雨ソング特集(51〜60)

雨のソナタMISIA

雨のソナタ Misia 歌ってみた
雨のソナタMISIA

P&G、h&s「なぜヘッドスパしないの?」編のCMソングで使われました。

MISIAの10枚目のオリジナル・アルバム「SOUL QUEST」に収録されています。

2011年に発売されました。

作詞、作曲はMISIA・JP/編曲はJPです。

すごくゆったりとした心を潤してくれるような曲に思わず雨に打たれてみたくなりました。

サボテンポルノグラフィティ

ポルノグラフィティ『サボテン』(幕張ロマンスポルノ’11 ~DAYS OF WONDER~)/ PORNOGRAFFITTI『Saboten(Live Ver.)』
サボテンポルノグラフィティ

徐々に恋人同士の関係が崩れていく様子を歌ったポルノグラフィティのナンバー。

実はこの曲、リリースまでに何度もタイトルや歌詞が変わっているそうです。

所々で見せる恋人のサインに気付かないまま残念ながら終わりを迎える2人の関係。

それでも最後はその気持ちや自分の見落としに気付き、もう一度やり直したいと願っています。

この歌詞の様子は雨がずっと降り続き、その後に太陽が出てくる光景のようですね。

切ないだけで終わらない、希望も感じさせてくれる1曲です。

宝石の雨Perfume

[MV] Perfume 「宝石の雨」(Houseki no Ame)
宝石の雨Perfume

2017年年発表のシングル『TOKYO GIRL』のカップリング曲。

『Ora2×Perfume くちもとBeauty Project』のCMソングに起用されました。

Perfumeは2002年にデビューした広島県出身の3人組音楽ユニット。

アップテンポで展開するリズムと、テクノサウンドが前面に押しだされた、彼女たちらしい曲調が特徴的です。

感情を押し殺したかのような無機質な表情のボーカルがサウンドにマッチしていると思います。

2000トンの雨山下達郎

2005年発表のアルバム『SONORITE』収録。

2003年公開の映画『恋愛寫眞 Collage of our Life』主題歌。

もともとは78年に発表された楽曲で、映画の主題歌に起用されたことに合わせて再レコーディングされました。

実にさわやかで軽やかな、彼らしいポップセンスあふれるナンバーです。

ウェザーリポートBUMP OF CHICKEN

うっとうしい雨もBUMP OF CHICKENのこのメロディーでは爽やかに感じられますね。

アルバム『COSMONAUT』に収録されているこの曲は、ワイドショー番組『直撃LIVEグッディ!』のお天気コーナーで起用されました。

傘や笑顔の中に悲しみを隠した人をなんとかして助けたいという思いがつづられています。

雨も傘も人の表情、とくに心の内を見えづらくさせてしまいますよね。

そんな隠れた心の中の悲しみも、このバンプの曲を聴けば雨が降った後の太陽のように少しスッキリさせてくれますよ!

雨の優しさをbird

『雨の優しさを』は雨の日をオシャレに過ごしたい人にはピッタリの楽曲です!

R&Bシンガー・birdさんが1999年にリリースしたファースト・アルバム『bird』に収録されていた楽曲で、Monday満ちるさんが作曲を担当しました。

レイドバックしたリズムに気だるいコーラスワークなど、R&Bの魅力がたっぷりと詰まった仕上がりになっています。

雨の日に部屋を薄暗くして聴けば、あなたの部屋がジャズクラブに早変わりです!