RAG Musicにほんのうた
素敵な童謡・民謡・唱歌
search

【雨の歌】雨の日に聴きたい曲。雨ソング特集

あなたは雨の日は好きですか?

ぬれちゃうし出かけられないから嫌い!!という方や、雨の音が好きだったり、静かな雰囲気が好きな方など、さまざまなだと思います。

また、雨と言えば少し切ない気持ちとリンクするという方も多く、雨を主題に置いて切ない気持ちを歌った曲もたくさんあります。

この記事では、そんな雨の日に聴きたい人気の曲をたっぷりと紹介していきますね!

切ない曲が多いですが、中にはいつか雨は止むという希望を歌った曲もありますので、たくさんの曲を聴いてみてくださいね!

【雨の歌】雨の日に聴きたい曲。雨ソング特集(1〜10)

雨のマーチフジファブリック

フジファブリックが2005年にリリースした2枚目のアルバム『FAB FOX』に収録されている1曲。

キーボードの無機質な伴奏から始まり、ボーカルの志村正彦さんの特徴的な歌声が響く1曲。

1曲全体を通してとっても不気味な雰囲気を感じさせる曲ですが、天気がよくない日や気分が落ち込んでいる日には、この曲が聴きたくなるというフジファブリックファンは多いはず。

また志村さんが書かれた文学的な表現が印象的な歌詞も魅力的です。

リスナーそれぞれの解釈ができる余地がたくさんあるので、ぜひあなただけの解釈を考えてみてくださいね!

雨のように泣いてやれNakamura Emi

NakamuraEmi「雨のように泣いてやれ」Music Video
雨のように泣いてやれNakamura Emi

2019年2月にリリースされたアルバム『NIPPONNO ONNAWO UTAU Vol.6』のリードトラックのこの曲。

雨の歌というとどことなく落ち着いていて、落ち込んだテンションを表すような歌が多いですが、こちらは少し違ったテイストで「負けないぞ、がんばろう」という気にさせてくれる前向きソング。

つらいことがあったらガンガン泣こうぜ、雨に隠れて泣けるよ、という背中を押してくれる1曲です。

雨音ASIAN KUNG-FU GENERATION

AKFG – Amaoto「雨音」- Sub Español
雨音ASIAN KUNG-FU GENERATION

『リライト』や『ソラニン』などを代表曲に持ち、細かなニュアンスの変化に引きつけられるロックバンド、ASIAN KUNG-FU GENERATION。

『雨音』は2022年リリースのアルバム『プラネットフォークス』に収録されているミディアムナンバーです。

リフレインするギターリフがまさにしとしと降る雨のよう。

雨の日ならではの湿っぽさとブルーなムードにマッチしながらも、気分を軽くしてくれそうですね。

ほんのりとした未来の楽しみも願いつつ、車を走らせたくなります。

【雨の歌】雨の日に聴きたい曲。雨ソング特集(11〜20)

雨あがりの夜空にRCサクセション

雨の日だって気持ちを盛り上げていきたい!憂うつをぶっ飛ばしたい!そんなときにイチオシな『雨あがりの夜空に』。

RCサクセションの代表曲としてさまざまなシーンであげられるロックナンバー。

やはりぶっ飛んだ歌詞と清志郎さんのボーカル、仲井戸麗市さんの作曲によるロックンロールなサウンドの絡み合いは未来永劫色あせないですね!

まさに雨が上がりそうなパワフルさ。

ドライブでかけても盛り上がりますし、ラジオから流れてきても最高に上がります!

最後の雨中西保志

中西保志 / 最後の雨【Official Music Video】
最後の雨中西保志

好きで好きでたまらないのに去ってしまう恋人への愛があふれた中西保志さんのナンバー。

何年にも渡ってロングヒットを記録し、ミリオンセラーにせまる勢いでした。

お天気の疑問に答える番組『日立あしたP-KAN気分!』のテーマソングとしても起用されていました。

また、倖田來未さんやAcid Black Cherryなど多くのアーティストにもカバーされています。

恋の終わりの切なさと雨の切なさを重ね合わせた歌詞はぐっときますね。

しっとりと雨が降る夜に聴きたい1曲です。

King Gnu

King Gnu – 傘 OFFICIAL AUDIO
傘King Gnu

雨の日に必要なものと言えば、傘ですよね。

その傘がタイトルになったKing Gnuのナンバー。

坂口健太郎さんが出演されている『アルフォート』のCMソングとして起用されています。

元気なフリをしながらつげた別れも、心の中はどうしようもない悲しみのどん底であると訴える歌詞。

その悲しみをやまないのではないかと感じるような土砂降りの雨にたとえています。

そんなつらい悲しみもKing Gnuサウンドで軽快におしゃれに歌っています。

PVで流れる絵が一見するとただ雨が降っているだけのほぼ静止画にも見えますが、実は真ん中の女の子が誰かをずっと待ちながら少しずつ成長しているんですね。

こちらも必見です!

RainyROTTENGRAFFTY

京都出身のロックバンドとして、全国のフェスやライブハウスでも大活躍のROTTENGRAFFTYによる雨をテーマにした1曲。

雨の歌というと、しとしとと降り続く雨のように静かな曲をイメージするかもしれませんが、この曲は彼ららしい打ち込みサウンド全開のミクスチャーチューン。

キャッチーで耳なじみのいいメロディーが疾走感あふれる演奏に乗せられた、ライブでも定番の人気曲なんです!

こんなに勢いのある明るい雰囲気の曲なら、雨の日が苦手な方もテンションが上がるかもしれませんね!