RAG Musicにほんのうた
素敵な童謡・民謡・唱歌
search

【雨の歌】雨の日に聴きたい曲。雨ソング特集

あなたは雨の日は好きですか?

ぬれちゃうし出かけられないから嫌い!!という方や、雨の音が好きだったり、静かな雰囲気が好きな方など、さまざまなだと思います。

また、雨と言えば少し切ない気持ちとリンクするという方も多く、雨を主題に置いて切ない気持ちを歌った曲もたくさんあります。

この記事では、そんな雨の日に聴きたい人気の曲をたっぷりと紹介していきますね!

切ない曲が多いですが、中にはいつか雨は止むという希望を歌った曲もありますので、たくさんの曲を聴いてみてくださいね!

【雨の歌】雨の日に聴きたい曲。雨ソング特集(41〜50)

雨のMelodyKinKi Kids

KinKi Kids「雨のMelody」Music Video
雨のMelodyKinKi Kids

雨の日に熱い情熱を燃やしたいならKinKi Kidsの『雨のMelody』がオススメです!

1999年にKinKi Kidsの8枚目のシングルとして発売されたこの楽曲は、オリコンの週間ランキングで初登場1位を獲得しました。

管楽器やアコースティックギターの音色がどことなくラテンな雰囲気をかもし出していて、思わず体を動かしてしまうようなサウンドです。

ラテンの持つ熱い情熱を感じて、雨の日を過ごしてみてはいかがでしょうか?

アタタカイ雨冨田ラボ

冨田ラボ – アタタカイ雨 feat. 田中拡邦(MAMALAID RAG)
アタタカイ雨冨田ラボ

オシャレに雨の日を過ごしたいなら富田ラボさんの『アタタカイ雨』がオススメです!

富田ラボさんは音楽プロデューサー兼作編曲家で、MISIAさんの『Everything』をプロデュースしたことで有名ですね。

『アタタカイ雨』はロックバンド・MAMALAID RAGの田中拡邦さんをゲストに迎えて制作されました。

スティーリー・ダンさんやデヴィッド・フォスターさんに影響をうけた富田さんらしい、洗練されたオシャレな楽曲に仕上がっています。

ぜひ雨の中ワインでも片手に聴いてみてください!

真夏の通り雨宇多田ヒカル

宇多田ヒカルさんの5作目の配信限定シングルです。

『花束を君に』と同時配信されています。

日本テレビ系『NEWS ZERO』のテーマソングに起用されました。

雨のしっとりとした切なさに浸りたい、そう思った時に聴きたくなるような曲です。

五月雨&TEAM

&TEAM ‘Samidare’ Official MV
五月雨&TEAM

春の終わりから初夏にかけての季節の移ろいに重ねて、この先も変わることのない恋心を繊細に描いた、&TEAMの1曲です。

舞い散る桜や五月雨など、美しい情景描写に心を奪われます。

2024年5月8日にリリースされた本作は、新たな物語の幕開けを告げる1stシングル。

仲間との別れや環境の変化に戸惑いを感じている方に、きっと寄り添ってくれる1曲になるはずです。

Squall松本英子

松本英子 Squall Мацумото Эйко Шквал
Squall松本英子

福山雅治さんが作った恋愛ソングです。

恋をしている女性が抱くうれしい気持ちや彼の部屋での様子などを歌っています。

激しい雨が降ったから、好きな彼の家に急きょお泊まりしたのかな?というドラマのワンシーンのようなものが見えてきますね。

祝祭sumika

sumika / 祝祭【Music Video】※森永製菓 受験に inゼリー2021 CMソング
祝祭sumika

新たな挑戦に向かう人々の背中を優しく押してくれる、sumikaの心強い応援歌です。

不安や緊張に立ち向かう勇気と、前向きな気持ちを込めたメッセージが、明るくポップなサウンドにのせて歌われています。

森永製菓の「受験にinゼリー2021」CMソングとして起用され、受験生をはじめ多くの人に勇気を与えました。

2021年3月にリリースされたアルバム『AMUSIC』のリード曲として収録されており、sumikaらしい清涼感あふれる楽曲に仕上がっています。

新しい環境に飛び込むときや、夢に向かって頑張っているときに聴けば、きっと心が軽やかになるはずです。

紫陽花きゃない

きゃない – 紫陽花【OFFICIAL AUDIO】
紫陽花きゃない

雨に濡れた街に咲く花の移ろいやすさを通して、浮気をした側の複雑な心境を赤裸々に描いた、きゃないさんの楽曲です。

恋愛の責任を相手に転嫁する自己正当化と、内面の葛藤が交錯する歌詞は、聞き手に強烈な印象を残します。

2022年5月にリリースされた本作は、これまでにない大胆な視点で恋愛を歌った意欲作。

梅雨の季節に咲く花の花言葉を巧みに使い、純粋だった恋が移ろっていく様子を詩的に表現しています。

雨音を聞きながら複雑な恋愛感情に向き合いたいときや、人間関係の矛盾について深く考えたい方にオススメの1曲です。