RAG Musicにほんのうた
素敵な童謡・民謡・唱歌
search

【雨の歌】雨の日に聴きたい曲。雨ソング特集

あなたは雨の日は好きですか?

ぬれちゃうし出かけられないから嫌い!!という方や、雨の音が好きだったり、静かな雰囲気が好きな方など、さまざまなだと思います。

また、雨と言えば少し切ない気持ちとリンクするという方も多く、雨を主題に置いて切ない気持ちを歌った曲もたくさんあります。

この記事では、そんな雨の日に聴きたい人気の曲をたっぷりと紹介していきますね!

切ない曲が多いですが、中にはいつか雨は止むという希望を歌った曲もありますので、たくさんの曲を聴いてみてくださいね!

【雨の歌】雨の日に聴きたい曲。雨ソング特集(41〜50)

本降りになったら大江千里

本降りになったら(大江千里&渡辺美里 カバー)
本降りになったら大江千里

それぞれの時代に『十人十色』や『格好悪いふられ方』などのヒット曲を残し、今もなお精力的に活動する大江千里さん。

プロデューサーとしては松田聖子さん、優木まおみさんなど、たくさんのアーティストにも楽曲を提供しています。

この『本降りになったら』は渡辺美里さんとのデュエット曲です。

もし雨が強くなってきてたら……と自分の行動の行先を雨に託した歌詞は、男ユーミンとも呼ばれる大江千里さんの才能がいかんなく発揮されたもの。

自分で決められないことってありますよね、そんなときは一度くらいこの曲をまねしてみるのはどう?

雨の優しさをbird

『雨の優しさを』は雨の日をオシャレに過ごしたい人にはピッタリの楽曲です!

R&Bシンガー・birdさんが1999年にリリースしたファースト・アルバム『bird』に収録されていた楽曲で、Monday満ちるさんが作曲を担当しました。

レイドバックしたリズムに気だるいコーラスワークなど、R&Bの魅力がたっぷりと詰まった仕上がりになっています。

雨の日に部屋を薄暗くして聴けば、あなたの部屋がジャズクラブに早変わりです!

ニワカ雨ニモ負ケズNICO Touches the Walls

しとしとと降り注ぐ雨をモチーフに、人との関係性や葛藤を優しく描いた、NICO Touches the Wallsの楽曲です。

2013年7月に公開された本作は、アニメ『NARUTO -ナルト- 疾風伝』のオープニングテーマにも起用され、アニメファンからも高い評価を得ています。

エネルギッシュなギターリフとリズミカルなドラムス、ポップなメロディが見事に調和した楽曲は、気分がしずみがちな雨の日に、心を優しく包み込んでくれることでしょう。

Cold RainPSYCHIC FEVER

PSYCHIC FEVER – Cold Rain (Official Visualizer)
Cold RainPSYCHIC FEVER

ディスコ調の洗練されたバックトラックの上で、ダークで美しいミステリアスな雰囲気を醸成する、PSYCHIC FEVERのドラマタイアップソング。

読売テレビ・日本テレビ系の木曜ドラマ『オクトー ~感情捜査官 心野朱梨~Season2』のオープニングテーマとして2024年11月にリリースされたこの楽曲は、複雑な人間心理や感情の「色」を巧みに表現しています。

本作では、グループの持つグローバルな音楽性が遺憾なく発揮され、国境や言語の壁を超えた表現力で聴く人の心を掴みます。

梅雨時期の憂鬱な気分を吹き飛ばすかのような躍動感あふれるリズムと、感情の機微を丁寧に紡ぎ出す歌声が印象的で、雨の日のドライブBGMにもぴったりな一曲です。

雨上がりのアイリスRe;IRIS

梅雨の季節を心地よく演出する爽やかなポップスナンバーを、Re;IRISが丁寧に歌い上げました。

学園アイドルマスターの1周年を記念としたこの楽曲は、こだまさおりさんの手による歌詞と神前暁さんの繊細な楽曲が見事に調和しています。

雨のあとの変化を物語に織り交ぜた歌詞は、困難を乗り越えていく決意や仲間との絆を美しく表現。

スマートフォン向けゲーム『学園アイドルマスター』のテーマソングとして2025年5月に公開された本作は、明るく前向きなメロディーと透明感のある歌声が印象的です。

梅雨空で気分が滅入りがちな6月、カラオケで歌うことで心が晴れやかになれる1曲。

爽やかな雰囲気と耳なじみの良いメロディーラインは、ポップスファンにぴったりの楽曲となっています。

RainSIRUP

SIRUP – Rain (Official Music Video)
RainSIRUP

メロウなR&Bサウンドとスムーズなフロウが融合した一曲で、都会的で洗練された雰囲気とグルーヴ感がとても印象的です。

SIRUPさんならではの表現力で、雨の中での切ないロマンスを描き出した楽曲となっていますね。

2018年にアルバム『SIRUP EP2』に収録された本作は、その他にも『Do Well』『Maybe』『LOOP』など、SIRUPさんの多彩な音楽性を感じられる曲が数多く収められています。

AbemaTVのドラマ主題歌にも起用されるなど、メディアでの露出も多い人気曲です。

梅雨の季節にぴったりな雰囲気を持つ本作は、都会的なR&Bの世界観を味わいたい方や、雨の日のしっとりとした気分を歌で表現したい方にぜひおすすめしたい一曲ですよ。

雨が踊るからindigo la End

indigo la Endが2025年1月にリリースしたアルバム『MOLTING AND DANCING』に収録された本作は、日常の中で感じる感情の揺れを繊細に表現した珠玉のナンバーです。

テレビ朝日系列の金曜ナイトドラマ『僕のあざとい元カノ from あざとくて何が悪いの?』の主題歌として起用され、多くの人々の心を掴みました。

メランコリックな雰囲気とポップなメロディの絶妙なバランスが印象的で、梅雨の季節にぴったりな楽曲に仕上がっています。

落ち着いた雨の日に、ゆっくりと心を解きほぐしたい気分の時におすすめです。