RAG Musicにほんのうた
素敵な童謡・民謡・唱歌
search

【雨の歌】雨の日に聴きたい曲。雨ソング特集

あなたは雨の日は好きですか?

ぬれちゃうし出かけられないから嫌い!!という方や、雨の音が好きだったり、静かな雰囲気が好きな方など、さまざまなだと思います。

また、雨と言えば少し切ない気持ちとリンクするという方も多く、雨を主題に置いて切ない気持ちを歌った曲もたくさんあります。

この記事では、そんな雨の日に聴きたい人気の曲をたっぷりと紹介していきますね!

切ない曲が多いですが、中にはいつか雨は止むという希望を歌った曲もありますので、たくさんの曲を聴いてみてくださいね!

【雨の歌】雨の日に聴きたい曲。雨ソング特集(131〜140)

雨のステイション松任谷由実

♬ 雨のステイション / 荒井由実(LIVE)
雨のステイション松任谷由実

1975年リリースのアルバム『COBALT HOUR』に収録の曲。

JR青梅線の西立川駅を歌っているのだそうです。

西立川にはこの歌の記念碑も建てられて、2006年には駅の発車メロディーにも採用されました。

とても雨に日にぴったりな曲だと感じます。

古さを感じることのない、いつの時代でも聴ける名曲です。

RAIN竹原ピストル

竹原ピストル – RAIN (Short Ver.)
RAIN竹原ピストル

ソウルフルな歌声で多くの人を魅了している竹原ピストルさん。

彼の雨にまつわる曲といえば『RAIN』でしょう。

こちらはアルバム『BEST BOUT』に収録されている弾き語りソング。

人生のつらいことや、悲しいことを雨に例えるような内容に仕上がっています。

そして雨を気にせず歩み続ける様子や、どんなことをしても完全に濡れないのは不可能であると気づく様子を歌っています。

自分の人生と重ねて聴けば、グッとくること間違いなしです。

霧雨南一誠

港町の霧雨を舞台に、切ない恋心を歌い上げる南一誠さんの新作。

静かに降る雨と主人公の心情が見事に重なり合う、大人の切ない想いが詰まった一曲です。

2023年12月にリリースされたこの楽曲は、南一誠さんの70歳を迎えた節目の作品。

さいとう大三さんの詞と大谷明裕さんの曲が織りなす、懐かしさと新しさが融合した珠玉の歌謡曲になっています。

港町のバーで一人佇む男性の姿を通して、失恋の痛みや過ぎ去った日々への郷愁が静かに描かれています。

雨の日に一人で過ごす時間、そんな穏やかな孤独を感じたい方におすすめの1曲です。

おわりに

雨の日に聴きたいオススメの楽曲をたっぷりと紹介しましたが、あなたのお気に入りの1曲は見つかりましたか?

切ない感情を描いた曲、いつか雨は上がるというメッセージが込められた励ましソングなど、さまざまなシチュエーションの曲が合ったと思います。

あなたの心情にピッタリな1曲を見つけて、雨の日も楽しく過ごしてくださいね!