RAG Musicにほんのうた
素敵な童謡・民謡・唱歌
search

【雨の歌】雨の日に聴きたい曲。雨ソング特集

あなたは雨の日は好きですか?

ぬれちゃうし出かけられないから嫌い!!という方や、雨の音が好きだったり、静かな雰囲気が好きな方など、さまざまなだと思います。

また、雨と言えば少し切ない気持ちとリンクするという方も多く、雨を主題に置いて切ない気持ちを歌った曲もたくさんあります。

この記事では、そんな雨の日に聴きたい人気の曲をたっぷりと紹介していきますね!

切ない曲が多いですが、中にはいつか雨は止むという希望を歌った曲もありますので、たくさんの曲を聴いてみてくださいね!

【雨の歌】雨の日に聴きたい曲。雨ソング特集(111〜120)

霧雨で見えない麗美

ユーミン提供の名曲。

失ったイノセンスに対するあこがれを描かせたら彼女の右に出るものはいません。

私たちはいつも後ろ髪を引かれながら、それでも先に進まなければ生きていけないんですよね。

まるでギャッツビーの一節のように、時間という海流に流されながら、逆らいながら……。

雨宿りさだまさし

【さだまさし】♫雨やどり 【HD】
雨宿りさだまさし

さだまさしさんの全ての曲に共通するミニ知識なのですが、普通は「作詞」と表記するところをさださんは「作詩」としているんですよ。

単なる歌の言葉ではなく、歌そのものが一編の「詩」であるとのこだわり、いかにもさださんらしいです。

この曲はグループデュオ・グレープを解散してから2枚目のソロシングルです。

雨宿りをきっかけに知り合った男性に恋をしてしまった女性の大きな行動力をコミカルに描いています。

雨の日って元気がなくなりがちですが、この曲を聴けばなんか元気になるんです。

未来コブクロ

コブクロ「未来」映画「orange -オレンジ-」ver.
未来コブクロ

コブクロの27枚目のシングル曲で、作詞、作曲は小渕健太郎さんです。

東宝系配給映画『orange』の主題歌、そして同名アニメのエンディングテーマです。

切なく優しく、はげましの言葉を耳元でささやいてくれているような温かな気持ちになります。

雨にキッスの花束を今井美樹

「雨の日でもいいことあるよ!」という気分にさせてくれるのは今井美樹さんの『雨にキッスの花束を』です。

『雨にキッスの花束を』は1990年8月29日発売のアルバム『retour』に収録されていた楽曲で、『愛は勝つ』で有名なKANさんが作曲しました。

曲中では大雨が降る交差点でプロポーズされた女性の、あふれだす嬉しさが表現されています。

最高にハッピーな歌詞のおかげで聴いているこちらも暖かな気分になること間違いなしです!

はじまりはいつも雨ASKA

ASKA – はじまりはいつも雨 (Official Music Video)
はじまりはいつも雨ASKA

CHAGE and ASKAとして1980年代から1990年代にかけて大活躍したアーティストのASKAさん。

不祥事によって現在はテレビで見る機会が減りましたが、いまだに彼の残してきた楽曲は多くのリスナーに聴かれ、カラオケでも頻繁に歌われていますね。

そんなASKAさんの楽曲のなかでも、特にオススメしたいのが、こちらの『はじまりはいつも雨』。

ASKAさんの楽曲のなかでは音域の狭い作品で、ボーカルラインもシンプルなので音程も取りやすいと思います。

雨のち晴れMr.Children

1994年9月1日にリリースされた、Mr.Childrenの4枚目のアルバム『Atomic Heart』に収録。

メンバーの鈴木さんがサラリーマンだったらという設定で制作されており、オフィスで働く男性なら共感できる歌詞に仕上がっています。

「まあ、明日もなんとかなるさ」という気持ちにさせてくれる、いい意味で少し気の抜けた、ミディアムテンポの楽曲です。

恋音と雨空AAA

AAA / 「恋音と雨空」Music Video
恋音と雨空AAA

2013年9月4日にリリースされた、日本の男女6人組音楽グループAAAの38枚目のシングル。

アルバム「Eighth Wonder」に収録。

揺れる恋心をまっすぐに、初秋の雨空に託した、ミディアムテンポのせつないラブソングです。