RAG MusicHit Song
素敵なヒットソング
search

人気の懐メロ・J-POPランキング【90年代邦楽ランキング】

邦楽の懐メロソングランキングから視聴回数が多い順に最新のランキングトップ100を一挙に紹介します!

90年代にヒットした懐かしの名曲をピックアップしました!

こうして聴いてみると今でもリバイバルしている曲も多く見られます。

ぜひチェックして見てください。

プレイリストも毎週更新中です。

人気の懐メロ・J-POPランキング【90年代邦楽ランキング】(21〜30)

PRIDE今井美樹29

今井美樹 -「PRIDE」Music Video
PRIDE今井美樹

90年代を代表する癒やしの名曲といえば、布袋寅泰さんが作詞作曲を手掛けたこの楽曲は外せません。

今井美樹さんの透明感のある歌声が、愛する人への想いを優しく包み込むように響きます。

1996年11月にリリースされ、オリコンシングルチャートで1位を獲得。

160万枚以上を売り上げる大ヒットとなりました。

フジテレビ系ドラマ「ドク」の主題歌としても話題を呼んだ本作。

特にOLの方々に支持され、カラオケの定番曲としても広く親しまれています。

恋人への愛をプライドに生きる女性の姿を描いた歌詞は、聴く人の心に寄り添い、優しく包み込んでくれるはず。

疲れた心を癒やしたい時、ぜひ聴いてみてくださいね。

誘惑GLAY30

1999年には20万人ライブを開催するなど、伝説的な記録を残したロックバンド・GLAYは90年代の音楽を語る上で欠かせませんね。

彼らが1998年にリリースした『誘惑』は、TDK『ミニディスクXAシリーズ』のCMソングに起用されました。

アップテンポなメロディーに絡むロックサウンドがクセになる曲です。

ビジュアル系の容姿と優しくて温かいサウンドは、当時の音楽シーンに衝撃をもたらしました。

艶のある歌詞や演奏技術の高さも魅力的な楽曲です。

人気の懐メロ・J-POPランキング【90年代邦楽ランキング】(31〜40)

TRUE LOVE藤井フミヤ31

1993年11月にリリースされたこの楽曲は、ドラマ『あすなろ白書』の主題歌として藤井フミヤさんが作詞作曲を手がけた記念すべきソロ名義でのデビューシングルです。

アコースティックギターを基調とした抑制された編成と、シンプルなコード進行が織りなす透明感あふれるサウンドが印象的ですね。

失ってしまった恋人への想いを静かに反芻する歌詞は、過剰な装飾を排し、短い言葉と余白で切なさを表現しています。

1番のサビではファルセットで、2番では地声で同じメロディを歌い分ける藤井さんの歌唱も見事です。

最終的に200万枚を超える大ヒットを記録し、日本ゴールドディスク大賞も受賞した本作は、かつての恋を懐かしむすべての方や、静かに心を癒したいときにぴったりの永遠のラブバラードです。

このまま君だけを奪い去りたいDEEN32

DEEN「このまま君だけを奪い去りたい (DEEN The Best DX)」Music Video
このまま君だけを奪い去りたいDEEN

静かに街並みを見つめる心情から始まり、失恋の切なさや未練を歌い上げたDEENのデビュー曲。

バラードらしい切ないメロディラインに乗せて描かれる、恋人を失った後の深い悲しみと、もう一度取り戻したいという強い願いが、聴く人の胸に響きます。

1993年3月のリリース後、ポケットベルのCMソングとして起用され、オリコンチャート2位を記録。

累計130万枚を超える大ヒットとなりました。

別れた恋を思う気持ちを余すことなく表現した本作は、歌詞とメロディの完成度の高さから、多くのアーティストによってカバーされています。

失恋を経験した人の心に寄り添い、励ましてくれる一曲として、結婚式やカラオケでも定番曲として愛され続けています。

1/3の純情な感情SIAM SHADE33

必死になるほど相手との距離を感じてしまう、そんな恋愛のやるせなさが胸に迫るSIAM SHADEの名曲です。

どれだけ強く思っても、その気持ちのほんの一部しか届かないという純粋な感情のジレンマが、テクニカルで激しい演奏と甘く響くボーカルの対比の中で鮮烈に描かれています。

1997年11月に発売された本作は、アニメ『るろうに剣心』のエンディングテーマに起用され、累計約70万枚を超える大ヒットを記録しました。

自分の愛情が一方通行だと感じている方が聴けば、そのもどかしい気持ちを代弁してくれているかのようですよ。

Silent JealousyX JAPAN34

X JAPAN -「SILENT JEALOUSY」1992.1.7. (full screen 16:9)
Silent JealousyX JAPAN

美しいピアノの調べから、嵐のようなメタルサウンドへと雪崩れ込む展開はあまりにもドラマティックですよね。

本作は、愛するがゆえに生まれる狂おしいほどの嫉妬心をテーマにしており、その痛切な心の叫びがToshlさんの突き抜けるハイトーンボイスで感動的に表現されています。

アグレッシブなサウンドの中にも、メロディアスな魅力が同居する様子は圧巻です。

1991年9月に名盤『Jealousy』からシングルカットされ、同年の『NHK紅白歌合戦』でも演奏されました。

X JAPANの激情と繊細さ、その両極の魅力を存分に堪能できるステキな1曲ですね。

シングルベッドシャ乱Q35

シャ乱Q「シングルベッド」(MV)
シングルベッドシャ乱Q

別れた恋人への未練を切なく歌い上げる哀愁のバラードで、愛の有難さを染み入るように教えてくれる名曲です。

主人公がシングルベッドに残された思い出を振り返りながら、当たり前だったはずの恋が実は宝石よりも貴重なものだったと気付く様子が、胸を打つドラマを紡ぎ出しています。

シャ乱Qが1994年10月にリリースした本作は、年間ランキング24位に入る大ヒットを記録。

アニメ『D・N・A² 〜何処かで失くしたあいつのアイツ〜』のエンディングテーマにも起用され、アルバム『劣等感』にも収録されています。

仲間と集まって思い出話に花を咲かせながら、青春時代の恋を振り返るときにピッタリの1曲です。