RAG Musicレクリエーション
素敵なシニアライフ
search

ご高齢者向けの人気曲ランキング

高齢者の方にオススメの人気曲を、ランキング形式にして紹介します。

高齢者の方の中にも、「歌を聴くのが好き」、「カラオケで歌うのが得意」という方も多いですよね。

デイサービスや高齢者施設でも音楽レクリエーションとしてカラオケ大会や音楽会を開いたり、体操のBGMとして音楽を楽しんでいらっしゃると思います。

この記事では、そんなときに役立つ曲をたくさん集めました。

とくに人気曲をセレクトしているので、ぜひチェックしてみてくださいね。

ご高齢者向けの人気曲ランキング(11〜20)

高校三年生舟木一夫15

【大きな歌詞付き】高校三年生【レク】
高校三年生舟木一夫

青春時代の思い出が詰まった叙情的な楽曲で、学生服姿の舟木一夫さんの爽やかな歌声が印象的です。

マーチ調の親しみやすいメロディーに乗せて、学園生活での喜びや寂しさ、仲間との別れを優しくつづっています。

本作は1963年6月のリリース後、驚異的な売り上げを記録し、同年の日本レコード大賞新人賞も受賞しました。

映画化も果たし、舟木一夫さんご本人が主演を務められ、出身地の愛知県一宮市でも撮影がおこなわれました。

懐かしい青春の記憶を思い出しながら、皆様でご一緒に口ずさんでいただきたい一曲です。

手拍子を交えながら、楽しく歌いましょう。

青い山脈藤山一郎16

【大きな歌詞付き】青い山脈【レク】
青い山脈藤山一郎

戦後の希望と新しい時代の息吹を美しく描いた名曲は、1949年に公開された同名映画の主題歌として、藤山一郎さんと奈良光枝さんによって歌われました。

大自然の美しさとともに、厳しい冬を越えて咲く花のように、明るい未来を切り開く若者の姿を温かく描写しています。

戦後まもない時代を生きた方々にとって、思い出深い一曲ではないでしょうか。

本作は1989年にNHKが放送した『昭和の歌・心に残る歌200』で第1位に選ばれるなど、世代を超えて愛され続けています。

クラシック音楽の要素を取り入れた美しいメロディーと、心温まる歌詞は、昔を懐かしく思い出す素敵なきっかけとなることでしょう。

いい日旅立ち山口百恵17

山口百恵「いい日旅立ち」 歌詞付き
いい日旅立ち山口百恵

爽やかな気持ちの良い朝に、新しい人生を歩き出すという印象的なメッセージが込められた名曲です。

山口百恵さんの透き通るような歌声で表現された本作は、1978年11月に発売されたシングルで、国鉄の旅行誘致キャンペーンソングとしても知られています。

前を向く勇気や新たな一歩を踏み出す決意が伝わってくる楽曲は、高齢者の方との思い出深い歌唱で大切な時間を共有できます。

さらに、温かい家族の絆や穏やかな人生の旅路を描いているため、介護施設やデイサービスで皆様と一緒に歌って楽しめる楽曲ではないでしょうか。

川の流れのように美空ひばり18

川の流れのように Live │美空ひばり│
川の流れのように美空ひばり

流れる季節の中で人生を優しく見つめる歌声が印象的な1曲です。

川の流れに身を任せるように、人生の喜びや悲しみを受け入れながら生きていく大切さを伝えています。

1989年1月に日本コロムビアから発売された本作は、作詞を秋元康さん、作曲を平尾昌晃さんが手掛けました。

日本レコード大賞で金賞を受賞するなど、多くの方々の共感を呼んだ1曲。

穏やかな気持ちで心を整理したい時や、人生の節目を感じる瞬間に寄り添ってくれる楽曲です。

懐かしい思い出とともに、未来への希望も感じられる心温まる1曲に仕上がっています。

憧れのハワイ航路岡晴夫19

憧れのハワイ航路 / 岡 晴夫
憧れのハワイ航路岡晴夫

希望に満ちた明るい曲調とメロディに心躍る1948年の名作。

戦後の復興期に、海外への夢と憧れを歌った珠玉の1曲です。

岡晴夫さんの温かみのある歌声が、当時は手の届かなかったハワイへの思いを優しく包み込みます。

本作は発売当時、大きな反響を呼び、1950年には新東宝から映画化も実現。

主演を務めた岡晴夫さんと美空ひばりさんの共演は、当時の観客を魅了したといわれています。

まだ海外旅行が一般的ではなかった時代に、ハワイという異国の地への思いを力強く歌い上げた本作は、高齢者の方の青春時代の思い出と、明るい未来への期待が詰まった1曲。

懐かしい思い出とともに、ご一緒に口ずさんでみませんか。

冬景色20

日本の冬の情景を優雅に描いたこの楽曲は、長年にわたり親しまれてきた名曲です。

三拍子のスローテンポで構成された静かな曲調が特徴的で、冬の厳しい自然とともに感じられる静寂や安らぎを表現しています。

2015年3月には、現代の音楽ファンにも届くよう、多くのアーティストによってカバーされました。

高齢者の方にとって、懐かしい学生時代の思い出を呼び起こす曲かもしれません。

ゆったりとした時間の中で、この楽曲を聴きながら、冬の風景を思い浮かべてみるのはいかがでしょうか。

心温まるひとときを過ごせるはずです。

ご高齢者向けの人気曲ランキング(21〜30)

北国の春千昌夫21

北国の春 / 千昌夫 (歌詞入り)
北国の春千昌夫

季節の移ろいを優しく描いた名曲が、日本の美しい自然と故郷を思う心情を表現しています。

都会で暮らす主人公が母親から届いた小包をきっかけに、白樺やこぶしの花、せせらぎや朝霧といった北国の風景を思い出す心情に共感を覚えます。

千昌夫さんの温かみのある歌声が、懐かしい思い出と家族への愛情を優しく包み込んでいます。

1977年4月のリリース以来、紅白歌合戦に3年連続で出場するなど、多くの方に親しまれてきました。

本作は施設での音楽レクリエーションの際に、高齢者の方々と一緒に歌うことで、懐かしい思い出を分かち合える、そんな心温まる1曲です。