ご高齢者向けの人気曲ランキング
懐かしい思い出とともに心に響く名曲の数々をお届けします。
美空ひばりさんの力強い歌声、坂本九さんの優しい調べ、中島みゆきさんの深い歌詞の世界。
耳になじんだメロディーが流れると、自然と心が温かくなる珠玉の楽曲をご紹介します。
デイサービスやカラオケ大会でもご活用いただける、世代を超えて愛され続ける音楽の贈り物です。
大切な方と一緒に、音楽で心安らぐひとときをお過ごしください。
ご高齢者向けの人気曲ランキング(21〜40)
ありがとういきものがかり31位

父への感謝を込めた温かい歌詞は、家族の絆や大切な人との思い出を優しく包み込みます。
日常の中にある些細な幸せや、共に過ごす時間の素晴らしさを丁寧に描いた心温まる一曲となっています。
本作は2010年5月に発売されたシングルで、NHK連続テレビ小説『ゲゲゲの女房』の主題歌として親しまれました。
いきものがかりの透明感のある歌声と、美しいメロディが見事に調和し、多くの人々の心に寄り添う楽曲に仕上がっています。
デイサービスでの音楽レクリエーションやカラオケタイムに取り入れると、高齢者の方同士で思い出話に花を咲かせられるかもしれません。
穏やかな雰囲気と親しみやすいメロディラインは、みんなで一緒に口ずさむのにもぴったりですよ。
越冬つばめ森昌子32位

つらい愛の哀愁を切々と歌い上げた珠玉のバラードは、森昌子さんの抜群の歌唱力が光る名作です。
道ならぬ恋に身を投じた女性の心情を、季節に逆らい住み着いた一羽のツバメに重ね合わせた詩情豊かな世界観が印象的。
悲しみと情熱が交錯する哀切なメロディに、透き通るような森さんの歌声が重なり、胸を打つ1曲に仕上がっています。
1983年のリリース後は、NHK紅白歌合戦で森さんが涙を流しながら歌い上げた姿が話題を呼び、第25回日本レコード大賞では最優秀歌唱賞に輝きました。
切ない恋心を歌い上げる演歌の中でも、本作は情感豊かな歌い回しが魅力。
感情をたっぷり込めて、心を解き放つように思いっきり歌いたい時にピッタリの1曲です。
人生の扉竹内まりや33位

人生のさまざまな段階と価値についてつづられた竹内まりやさんの楽曲は、年齢を重ねることの感慨深さと、それでも生きる価値があると信じる心情を表現しています。
歳を重ねるごとに変わる景色や、愛する人たちのために生きていきたいという願いが込められており、どんな年齢でも人生には意味があるという肯定的なメッセージを伝えています。
2007年8月に発売されたシングルに収録され、TBS系ドラマ『肩ごしの恋人』の主題歌としても使用されました。
ゆったりとしたテンポと穏やかなメロディラインが特徴的ですので、音程やリズムを確かめながら歌ってみてください。
空に太陽がある限りにしきのあきら34位

永遠の愛を歌い上げた珠玉のラブソング。
太陽の存在と変わらぬ愛を重ね合わせ、2人の強い絆を表現した名曲です。
恋人を思う気持ちが真っすぐに伝わってくる歌詞とメロディは、まさに永遠の愛の象徴として多くの人々の心を揺さぶり続けています。
にしきのあきらさんの1971年2月のリリース作品で、オリコン週間チャートで3位を記録する大ヒットとなりました。
1994年には英会話教室のCMソング、2007年にはサントリーC.C.レモンのCMソングとしても起用され、時代を超えて愛され続けています。
大切な人への思いを再確認したいとき、心に響く本作は、きっと優しい気持ちで包み込んでくれることでしょう。
糸中島みゆき35位

人と人との出会いを縦糸と横糸に例え、互いを温め合う関係を優しく描いた作品です。
中島みゆきさんの温かな歌声が、人生における絆の尊さを伝えています。
1992年にアルバム『EAST ASIA』に収録され、1998年にTBS系ドラマ『聖者の行進』の主題歌として使用されてからさらに広く親しまれるようになりました。
2016年と2017年には日本音楽著作権協会の著作権使用料分配額ランキングで年間1位を獲得。
2020年には本作をモチーフにした映画も公開され、世代を超えて愛されています。
思い出の品を大切にしまっておくように、心に残る曲として高齢者の方と一緒に聴きたい一曲です。
人生の素晴らしい出会いを振り返りながら、穏やかなひとときを過ごせることでしょう。