ハウス・テクノの人気曲ランキング
四つ打ちのビートが生み出す陶酔的な世界。
アメリカのDJローランドさんやジェフ・ミルズさん、イギリスのオービタル、そして日本が誇るケン・イシイさんなど、世界各国のアーティストたちが奏でるハウス&テクノの魅力は尽きません。
シンセサイザーの響きとダンサブルなリズムが織りなす音の宇宙は、今もなお多くの人々の心を熱く揺さぶり続けています。
みなさまから寄せられた熱い支持をもとに、心震える名曲の数々をご紹介します。
ハウス・テクノの人気曲ランキング(41〜60)
PromisesCalvin Harris, Sam Smith51位

2018年8月17日にリリースされたカルヴィン・ハリスとサム・スミスがコラボプロダクション。
LGBTに対して「自分らしく、開放的に表現しよう」という前向きなメッセージを込めています。
サム・スミスはゲイだったことから、彼が代表して声を発することで多くの人が勇気づけられたと思います。
もともとクラブカルチャーとLGBTは密接な関わりがあります。
説得力のあるハウスだと思います。
Bad boyCascada52位

世界的な人気を集めたドイツのユーロ・ダンス・グループ、カスケーダ。
2000年代、日本はユーロ・ダンスが非常にはやっていました。
その時にクラブでよくプレイされていたグループの1つです。
そんな彼女のたちの名曲が、こちらの『Bad boy』。
王道のユーロ・ダンスで、非常にノリの良い作品に仕上げられています。
ナイトコアにリミックスされたこちらのバージョンでは、ノリの良さが強調され、全体的に疾走感がただよっています。
Baddadan (ft. IRAH, Flowdan, Trigga, Takura)Chase & Status, Bou53位

イギリスのEMDデュオ、チェイス・アンド・ステイタス。
彼らとBouさんが手掛けているのが、『Baddadan (ft. IRAH, Flowdan, Trigga, Takura)』です。
本作はかなりインパクトの強い歌詞で、「自分たちは悪い人である」と伝えています。
このクールで力強い歌詞がクセになりますね。
また多くのアーティストをフィーチャーして手掛けている点にも注目です。
次々とマイクリレ―さてていくのが楽しいですよ。
Real LoveClean Bandit & Jess Glynne54位

Clean Banditによって、2014年にデジタルダウンロード・リリースされたトラック。
イギリスのシンガー・ソングライターであるJess Glynneとの、ヒット曲「Rather Be」に続く2作目のコラボレーションです。
イギリスとイスラエルのチャートでNo.1を獲得しています。
Gypsy Woman (She’s Homeless)Crystal Waters55位

世界中で大ヒットしたディープ・ハウスといえば、こちらの『Gypsy Woman (She’s Homeless)』ではないでしょうか?
めちゃくちゃ有名な曲なので、聞き覚えのある方も多いと思います。
「ぱらり~らうら~」というアドリブが耳に残りますよね(笑)。
非常に聴きやすいサウンドに仕上げられているため、ハウスミュージックを聴き慣れていない方にもオススメできる1曲です。
クリスタル・ウォーターズさんの楽曲は他にも名曲がそろっていますので、気になる方はぜひチェックしてみてください!