RAG Music運動会
素敵な運動会・体育祭
search

小学生が踊れる!運動会におすすめのダンス曲&振り付け

毎年、小学校の運動会でも盛り上がるのがダンスですよね!

運動会の必須プログラムとなることが多いダンス曲。

曲選びに悩んでいる人も多いはず。

こちらでは、小学生にオススメのダンス曲をご紹介します。

最新の人気曲や定番の楽しい曲を集めてみました。

振り付け動画もご用意しているので、忙しい方でも簡単に覚えられる振り付けが中心です。

子供も大人も、一緒に楽しい運動会を迎えるためのアイデアがいっぱいなので、ぜひ参考にしてください!

小学生が踊れる!運動会におすすめのダンス曲&振り付け(91〜100)

忍者ダンス

@gachapinofficial

しのびぃ忍者のマネして忍者ダンス踊ってみたよ🥷💚#忍者#忍者ダンス#忍者に結婚は難しい#しのびぃ#NINJA#ガチャピン

♬ オリジナル楽曲 – shinovy – shinovy

忍者が主役のドラマ『忍者に結婚は難しい』から、テーマソングでもある『忍者ダンス』をご紹介します。

SNSなどで芸能人の方やキャラクターが音源に乗せてダンスしているので、知っているという方も多いのではないでしょうか?

忍者の動きをモチーフに、ダンスの振り付けが考えられているのがポイントです。

子供の年齢に合わせて、難易度を調整してみるのも良いでしょう。

かっこいいポイントもあるので、はじめはゆっくりと振り付けを入れて練習してみてくださいね。

忍者ハッタリくん

@barbamaha

#忍者ハッタリくん#tempalay#armscontrol#handsperformance#vogue#choreography#dance

♬ Ninja Hattari – Tempalay

『WOWOWオリジナルドラマ 青野くんに触りたいから死にたい』のテーマソングにもなっている『忍者ハッタリくん』をご紹介します。

Tempalayがおくる『忍者ハッタリくん』は、かっこいい曲調で忍者がくらわす術が歌詞に入っているのがポイントです。

子供たちと一緒に練習する際はホイッスルなどを活用して、動作のポイントを伝えられるようにすると良いでしょう。

リズムが複雑なので、幼児さんにオススメしたいアイデアです。

南中ソーラン節北海道民謡

ダンスというよりかは、日本の伝統的な踊りで、運動会の演目としても大定番ですよね!

きっとどの学校でも取り組まれているほどではないでしょうか?

ベタだと思われるかもしれませんが、やはり定番なものにはその理由があるんです!

圧倒的な知名度、力強い曲調と振り付けは運動会の雰囲気にもピッタリで、練習のしがいもありますし、きっと一生の思い出になりますよ!

アゲアゲホイホイ

【運動会の応援合戦に!アゲアゲホイホイでダンス応援合戦】
アゲアゲホイホイ

誰でも簡単に踊れるダンス、アゲアゲホイホイ。

中学生や高校生にとっては、ダサさを感じてしまう振り付けですが、小学生にとっては難易度の面を考えても非常にオススメのダンスです。

このダンスのオススメできるポイントは、なんといってもシンプルなステップ。

簡単と言われているボックスでも、小学生からすると難しいと感じる場合もあります。

しかし、アゲアゲホイホイのステップは前後移動だけなので、足さばきの心配がありません。

準備運動にもなるので低学年の演舞としてオススメです。

POKÉDANCE本多友紀

【公式】Pokémon Day記念!歴代のパートナーのポケモンたちが踊り出す “POKÉDANCE” アニメーションMV
POKÉDANCE本多友紀

本多友紀さんによる楽曲は、ポケモンとそのファンたちが一緒に楽しむ瞬間を音楽で表現した明るく元気な1曲です。

2024年2月のポケモンデーを記念して制作されたこの曲は、友情と楽しさをテーマにしており、見ているだけで思わず体が揺れだしてしまいそうな魅力があります。

9人ものアニメーターが制作に携わったアニメーションMVは必見で、歴代の人気ポケモンたちが躍動感たっぷりにダンスを披露する姿は圧巻です。

本作は文化祭や学園祭にピッタリのナンバー。

ダンス未経験者も、ポケモン好きなら思わず踊りだしたくなるキャッチーな1曲ですよ。

ぜひみんなで踊って、最高の思い出を作ってくださいね!