【小学校の合唱曲】感動の名曲から最新ヒットソングまで一挙紹介!
小学校では、さまざまな場面で児童たちによる合唱がおこなわれますよね。
学内行事を彩る華やかな合唱ですが、選曲に悩まれている先生方も多いはず。
そこでこの記事では、小学生にオススメの合唱曲を紹介していきます。
音楽の授業でよく歌われる曲や、卒業式の定番曲のほか、話題のJ-POPまで幅広くピックアップしました。
小学生の純粋な歌声を輝かせる名曲ぞろいですので、ぜひ参考にしてくださいね。
- 合唱曲の人気曲ランキング【2025】
- 【合唱曲】中学生におすすめ!感動を呼ぶ合唱作品&合唱アレンジ集
- 【小学生のための合奏曲】定番から最新ヒット曲まで一挙紹介!
- 【合唱曲】文化祭や学園祭におすすめ!定番の合唱曲&最新の人気曲
- 【小学生に人気の曲は?】みんなが知ってる&歌いたい人気ソング!【2025】
- 【2025】合唱コンクールで歌ってみよう!おすすめの洋楽まとめ
- 【中高生必見!】合唱コンクールのオススメ自由曲カタログ
- 【女性向け合唱曲】心に響くおすすめ作品&女声合唱アレンジを厳選
- 子供の歌ランキング【2025】
- 【合唱曲】高校生におすすめ!定番から最新J-POPまで一挙紹介
- 【小学生】世代別人気曲ランキング【2025】
- 【小学校】中学年の学芸会・学習発表会でおすすめの出し物アイデア
- 小学生におすすめの春ソング。春の名曲、人気曲
【小学校の合唱曲】感動の名曲から最新ヒットソングまで一挙紹介!(11〜20)
友 ~旅立ちの時~ゆず

友情と別れ、そして新たな旅立ちをテーマにした、心温まる楽曲です。
優しいメロディと励ましのメッセージが、聴く人の心に深く響きます。
2013年9月にリリースされ、NHK全国学校音楽コンクール中学校の部の課題曲としても採用されました。
また、NHKの『みんなのうた』でも放送され、多くの人々に愛されています。
卒業式や旅立ちの場面で歌われることが多く、将来への不安を抱える中学生たちに勇気を与えてくれる1曲です。
友との絆や再会を信じる気持ちが込められており、新しい一歩を踏み出す方にピッタリの楽曲ですよ。
HAPPY MUSIC作詞・作曲:弓削田健介

明るく軽やかなポップスサウンドと、前向きなメッセージが心を包み込む作品。
キャンピングカーで全国各地を旅しながら得たインスピレーションから生まれた本作は、アルバム『HAPPY MUSIC』に収録されています。
シンプルで親しみやすいメロディと、日常のなかで感じる喜びや感謝の気持ちがあふれる歌詞が魅力です。
合唱やアコースティックギターの伴奏にも適しており、学校行事を彩る合唱曲にも最適。
純粋な子供たちの歌声が輝く、心温まる楽曲です。
いのちのオーケストラ作詞・作曲:弓削田健介

生命の尊さと人と人とのつながりを歌い上げる、弓削田健介さんの温かみあふれる合唱曲です。
子供たちの純粋な歌声とマッチする本作は、学校の合唱コンクールでもたびたび取り上げられ、心に深く響くメッセージを届けています。
小学校の音楽の授業や卒業式など、子供たちの大切な思い出となる学校行事にピッタリ。
さらに、地域の音楽祭やチャリティーコンサートなどでも演奏されており、世代を超えて多くの人々の心に響いています。
宝島作詞:岩谷時子/作曲:羽田健太郎

冒険への憧れや夢を追い求める勇気を歌い上げた名曲です。
子供の心に響く力強いメロディと、未知の世界への期待感があふれる美しい歌詞は、岩谷時子さんと羽田健太郎さんの最高のコラボレーションが生んだ傑作といえます。
1978年にリリースされた本作は、日本テレビ系列で放送されたテレビアニメのオープニング主題歌として使用され、現在は小学校の音楽の教科書にも掲載されています。
小学生の元気いっぱいな歌声にピッタリ!
学芸会や合唱コンクールで歌ってみてはいかがでしょうか。
BELIEVE杉本竜一

小学校の合唱曲の定番です。
一度は歌っことがあるのでは?
NHK番組『生きもの地球紀行』の3代目エンディングテーマとしても使われました。
道徳的歌詞の内容で、子供たちにも理解しやすい歌詞の曲です。
将来への希望と、仲間の大切さがわかる曲で、多くの学校で歌われています。
なかには、卒業式で歌うところもあるほどです。
地球へ作詞・作曲:半﨑美子

環境問題や地球への愛をテーマにした壮大なバラード。
透明感のある半﨑美子さんの歌声と、ピアノとストリングスが織りなす優しい音色が、聴く人の心を包み込みます。
2021年11月に配信限定シングル、2022年8月にはアルバム『うた弁3』に収録された本作。
2024年からは小学5年生の音楽教科書に掲載され、合唱曲として全国の小学校でも愛されています。
子供たちの清らかな歌声と合わさり、聴く者に地球の大切さを考えるきっかけを与えてくれるでしょう。
【小学校の合唱曲】感動の名曲から最新ヒットソングまで一挙紹介!(21〜30)
カリブ 夢の旅作詞:平野祐香里/作曲:橋本祥路

カリブ海を舞台に、冒険と夢を追い求める子供たちの思いを描いた楽曲。
1989年に公開された本作は、壮大な冒険の物語が繰り広げられるなかで、夢を追い求める主人公の姿と海賊にまつわるロマンを絶妙なバランスで描いています。
徐々にテンポが上がっていく構成は、子供たちの心をひきつけてやみません。
教育芸術社の中学校音楽教科書『中学生の音楽1』に掲載され、合唱コンクールや学校行事で広く歌われてきた本作。
学校生活の思い出に彩りを添える、心温まる合唱曲です。






