小学生向けの盛り上がるクイズ。みんなで一緒に楽しめる問題まとめ
「みんなも挑戦してみよう!」小学生向けの面白いクイズを見つけたら、そう声をかけたくなりますよね。
そこで、こちらでは英語なぞなぞや算数パズル、学校にまつわるクイズなど、教室や放課後の時間を楽しく盛り上げるクイズを紹介します!
ちょっとひねった問題からシンプルな問題まで、グループで考えても一人で解いても楽しめるクイズがいっぱいありますよ。
普段の勉強にもつながるクイズで、知的好奇心を刺激してみてくださいね!
人気アニメ・キャラクタークイズ(11〜20)
マリオクイズ

任天堂の象徴ともいえるキャラクター、マリオに関してどれだけ詳しく知っているかを試すクイズです。
ゲームだと全体のストーリーや動かし方に注目するので、基本的なプロフィールでも意識する機会は少ないかと思います。
キャラクターの設定にまつわるもの、シリーズの中でも特定の作品に注目したものなど、どの方向で問題を作るのかもしっかりと意識しましょう。
ゲームをよくプレイしている人ほど、設定を勘違いしたままで進めていたという場合もありそうですね。
名探偵コナンクイズ

『名探偵コナン』は、1994年から発売された青山剛昌さんの漫画を原作とする作品で、アニメや映画が大変人気ですよね!
興味深いトリックとそれを解き明かすコナンの名推理はもちろん、登場人物たちが織りなすドラマに魅了されている方は多いはず。
長い間人気を集め続けている作品ですから、キャラクターのプロフィールや名ゼリフ、有名なエピソードなど、作品にまつわるクイズに挑戦すればおもしろそうですよね!
あなたは『名探偵コナン』についてどれくらい知っているのか、ぜひ試してみてください。
昔話当てクイズ

3つのヒントをもとに、どれがどの昔話を指しているのかを当てるクイズです。
『桃太郎』、『浦島太郎』、『かぐや姫』など、誰もが知っている有名な昔話が出題されていますよ。
簡単かと思いきや、昔話は幼児さんの頃に読んでいた子が多く、小学生なら内容を忘れていたり、タイトルが出てこなかったりするかもしれません。
ぜひ思い出しながら挑戦してみてくださいね!
このクイズを複数人で挑戦するなら、1つ目のヒントで答えたらボーナス得点がもらえるなど、ポイント制で戦ってもおもしろそうですよ。
動物・生き物クイズ(1〜10)
動物クイズ

小学生が友達や家族と楽しく過ごせるクイズを探しているなら、この「動物クイズ」がオススメです!
動物の鼻や首の長さ、食べ物など、子ども達が興味を持ちやすいトピックが盛りだくさんです。
たとえば、「ゾウの鼻はどれくらい長い?」といった問題は、子供たちの好奇心をくすぐりますし、正解を知ったときの驚きや発見の喜びは、思わず笑みがこぼれる瞬間でもあります。
動物たちの不思議を通じて、子供たちは新しい知識を得ると同時に、親しみやすい動物たちについてもっと知りたくなるはず。
解答とともに動物の雑学も学べるので、子供たちの知識の引き出しも増やせますよ。
さあ、一緒に動物の世界を楽しみながら学んでみませんか?
隠れた2匹を当てよう!

不思議な画像にワクワクする小学生向けの人気クイズ「隠れた二匹を当てよう」のアイディアをご紹介します。
これは2種類の動物の写真を細長く切って、交互に重ねた錯覚クイズ。
よく観察するとしましまの中にヒントがいっぱい!
耳の形や目の位置などを手がかりに、何の動物が合体しているのかを推理していきます。
友達と一緒におこなうことで盛り上がること間違いなし。
注意力や観察力を楽しく鍛えられるうえ、正解がわかった時の「やった!」という喜びもひとしおです。
学校やイベントでも楽しめる、知的で楽しい動物クイズです。
うみのいきものクイズ

知っている魚を思い浮かべながら挑戦しよう!
うみのいきものクイズのアイデアをご紹介しますね。
うみのいきものといえば、何をイメージするでしょうか?
きれいな模様や色のお魚や、大きな体のうみのいきものまで、さまざまないきものを想像すると思います。
今回は、うみのいきものクイズにチャレンジしてみましょう。
例えば「このいきものは、何でしょう?」のような問題と一緒に、いきものの写真が一部分だけ映し出されます。
さらには、なき声のヒントもあるのでぜひ取り組んでみてくださいね。
動物クイズ40問

動物の知識が身に付く!
動物クイズ40問のアイデアをご紹介しますね。
動物には、さまざまな個性や特徴がありますよね。
今回は、動物の生態や特徴に関する40問のクイズにチャレンジしてみましょう。
例えば「ホッキョクにいる動物はどちらでしょう?」という文章と一緒に、2枚の写真が表示されます。
2つの動物のどちらかが正解なので、知っている知識を思い出しながら挑戦してみると良いでしょう!
クイズを通して学びを深められる魅力的なアイデアですよ!






