RAG Musicクイズ·なぞなぞ
おすすめのクイズ
search

小学生向けの盛り上がるクイズ。みんなで一緒に楽しめる問題まとめ

「みんなも挑戦してみよう!」小学生向けの面白いクイズを見つけたら、そう声をかけたくなりますよね。

そこで、こちらでは英語なぞなぞや算数パズル、学校にまつわるクイズなど、教室や放課後の時間を楽しく盛り上げるクイズを紹介します!

ちょっとひねった問題からシンプルな問題まで、グループで考えても一人で解いても楽しめるクイズがいっぱいありますよ。

普段の勉強にもつながるクイズで、知的好奇心を刺激してみてくださいね!

学校生活・一般常識クイズ(11〜20)

スポーツのおもしろ雑学クイズ

スポーツのおもしろ雑学クイズ【アニメ】【マンガ】
スポーツのおもしろ雑学クイズ

オリンピックに甲子園の高校野球、ワールドカップと、たくさんの夢や勇気をあたえてくれるスポーツ。

そんなスポーツに関するおもしろい雑学クイズに挑戦してみましょう!

おもしろいクイズなので、基本的なルールや有名なアスリートに関するクイズは出題されていません。

例えば、「バスケットボールは昔50対50で試合をしたことがあるか?」や「サッカーにはグリーンカードがあるか?」などといった問題ですね。

スポーツにはあまり興味がないなというお子さんも、ちょっと違う視点からスポーツに触れることで、興味が湧いてくるかもしれませんよ!

小学生勉強クイズ(1〜10)

都道府県クイズ

【都道府県スリーヒントクイズ】3つのヒントから都道府県名を考えよう【全10問】
都道府県クイズ

小学生の知識が試される「都道府県クイズ」は、家族や友達と盛り上がること間違いなしです。

誰でも手軽に参加できるクイズは、頭の体操にもなります。

例えば「日本で一番面積が小さい県はどこ?」や「阿波踊りで知られる都道府県は?」など、挙げればキリがないほどの問題が出題されます。

地理が苦手な方でも挑戦しやすく、知識の幅もぐんと広がります。

地方ごとに特色がある問題もあるため、身近な県のクイズならすぐ答えられるかもしれませんね。

勉強にもなるこの活動を通じて、みんなでわいわい楽しんでみてはいかがでしょう。

ひらがな並べ替えクイズ

【ひらがな並び替えクイズ】文字を並べ替えて言葉を完成させよう!高齢者向け簡単ゲーム!【脳トレ&認知症予防】#10
ひらがな並べ替えクイズ

お笑いタレントのトム・ブラウンのネタに「アナグラム研究所」というのがあります。

ひらがなを並び替えて全く別の言葉を作るゲームです。

もちろんトム・ブラウンが作る言葉はありそうでないような言葉ばかりで、それがネタとなってウケるんですね。

黒板を使ってみんなでひらがな並べ替えクイズをしてみましょう。

たとえば「たいけし」を並べ替えて「しいたけ」を答える感じです。

小さな「っ」は「つ」として並べるルールにしてくださいね。

ちゃんと言葉が作れても全然作れなくても盛り上がるゲームなんです!

かくれてる楽器はなにかな?

子供向け音楽/楽器クイズ3~かくれてる楽器は何かな?
かくれてる楽器はなにかな?

音楽に関するクイズ!

かくれてる楽器はなにかな?

のアイデアをご紹介しますね。

楽器に触れる習い事をしていたり音楽が好きだという方もいるのではないでしょうか?

そんな方にオススメしたい、楽器のかくれんぼクイズですよ。

楽器のイラストがさまざまなモチーフに切り取られてかくれんぼしています。

楽器の色や形を想像しながら、答えを導き出しましょう。

うさぎのキャラクターがヒントを出しているので、参考にしながら取り組んでみてくださいね。

ことわざ穴埋めクイズ

【ことわざ穴埋めクイズ 20問】レベル2 ことわざを覚えよう ◉ 全20問 ◉ 慣用句 ◉ ことわざ ◉ 小学3年生 ◉ 国語
ことわざ穴埋めクイズ

ことわざを完成させましょう!

ことわざ穴埋めクイズのアイデアをご紹介しますね。

ことわざとは、昔から言い伝えてきた、訓戒や風刺などを内容とする短い句のことを指すようです。

今回は、穴埋め形式で出題されることわざクイズにチャレンジしてみましょう。

例えば「身から出た〇〇」というような問題が出題され、空欄に入る言葉を答える形式です。

問題は全部で20問あり、各問題の制限時間は5秒です。

ぜひ、挑戦してみてくださいね。

小学生クイズ40問

【全40問の小学生クイズ】小学生ならぜったいにわかる!|小学生向けクイズ
小学生クイズ40問

小学生ならわかるはず!

小学生クイズ40問のアイデアをご紹介しますね。

難易度が4段階に分けられた40問のクイズにチャレンジしてみましょう。

小学生が生活の中で使うものや事柄について出題されているようです。

例えば「黒板の字を消すときに使うものは何でしょう?」というような問題が出題されていますよ!

家族や友達と一緒に、得点を競いながら挑戦してみるのもおもしろそうですよね。

盛り上がるクイズを取り入れてみてくださいね。

楽器クイズ40問

【全40問の楽器クイズ】ぜんぶわかったら天才音楽家!|小学生向けクイズ
楽器クイズ40問

音楽が好きな方にオススメ!

楽器クイズ40問のアイデアをご紹介しますね。

音楽の授業で、さまざまな楽器に触れる機会もあるのでは。

音楽の授業が好きな方や楽器に触れる機会のある方にピッタリな楽器クイズのアイデアです!

クイズは全部で40問出題され、4つのレベルに分かれているようです。

クイズに正解するたびに得点を加算して、達人レベルを目指してみてください!

仲の良い友達や家族と一緒にチャレンジしてみるのもおもしろそうですね。