RAG Musicクイズ·なぞなぞ
おすすめのクイズ
search

小学生向けの盛り上がるクイズ。みんなで一緒に楽しめる問題まとめ

「みんなも挑戦してみよう!」小学生向けの面白いクイズを見つけたら、そう声をかけたくなりますよね。

そこで、こちらでは英語なぞなぞや算数パズル、学校にまつわるクイズなど、教室や放課後の時間を楽しく盛り上げるクイズを紹介します!

ちょっとひねった問題からシンプルな問題まで、グループで考えても一人で解いても楽しめるクイズがいっぱいありますよ。

普段の勉強にもつながるクイズで、知的好奇心を刺激してみてくださいね!

頭脳・ひらめきクイズ(1〜10)

スポーツクイズ40問

【40問のスポーツクイズ】きみはスポーツキングになれるかな?|小学生向けクイズ
スポーツクイズ40問

運動の知識を深めたい方にオススメ!

スポーツクイズ40問のアイデアをご紹介しますね。

サッカーや野球、バスケットボールなどスポーツが得意という方もいるのではないでしょうか?

今回はスポーツに関する40問のクイズにチャレンジしてみましょう。

クイズの難易度は4段階に分けられているので、全問正解を目指してみてください。

例えば「足でボールをけって、ゴールに入れるスポーツはなんでしょう?」というような問題が出題されていますよ!

デザートにまつわる文字のならべかえクイズ

【並べ替えクイズ*デザート(1)】子供向け知育動画*文字を並び替えて頭の体操&脳トレ*聞き流し◎
デザートにまつわる文字のならべかえクイズ

分かるとスッキリ!

デザートにまつわる文字のならべかえクイズのアイデアをご紹介しますね。

文字をならべかえて答えを導き出す楽しいクイズのアイデアですよ!

好きなデザートや知っているスイーツを思い出しながら取り組むと、答えにたどりつきやすいかもしれませんね。

例えば「ごんだ」という文字が表示されて「文字をならびかえて、言葉を作りましょう」というような問題が出題されています。

答えがわかると、心も頭もスッキリしそうなクイズですね!

頭脳・ひらめきクイズ(11〜20)

動物英語クイズ

【小学生向け】動物英語クイズに挑戦!Animal English Quiz
動物英語クイズ

やってみよう!

動物英語クイズのアイデアをご紹介しますね。

英語に興味がある方や英語力を伸ばしたいと考えている方にオススメの、動物英語クイズのアイデアですよ!

例えば「ネコは英語で、なんというでしょうか?」というような問題が出題されています。

後半には、4つの選択肢の中から選ぶ選択クイズもありますよ!

動物というテーマに沿って出題されているので、動物が好きな方にもピッタリなのではないでしょうか?

ぜひ、挑戦してみてくださいね。

英語これな〜んだクイズ

【英語・子供向け】これな~んだクイズ🦁楽しく学ぼう!<ミライコイングリッシュ>
英語これな〜んだクイズ

英語力を伸ばしたい方にオススメ!

英語これな〜んだクイズのアイデアをご紹介しますね。

世界に興味がある方や英語を身につけたいという方にピッタリなクイズです。

動画の中では、写真やイラストが豊富に使用されているので子供たちも興味を持ちやすいのではないでしょうか?

問題は全部で3問出題されており、スペルや発音を学べるのでスキマ時間に取り入れるのも良いでしょう。

くり返し取り組むことで、英語力が伸びそうなクイズのアイデアです!

英語色分けクイズ

【英語・子供向け】色わけクイズ🦁楽しく学ぼう!<ミライコイングリッシュ>
英語色分けクイズ

答えがわかるとスッキリする!

英語を使った色分けクイズのアイデアをご紹介しますね。

英語が得意な方や英語の知識を深めたいという方にオススメの、英語を使った色分けクイズです。

友達や保護者の方と一緒にチャレンジしてみましょう。

動画には、かわいらしいパペットのキャラクターやイラストが使用されているので、子供の興味もひきやすいのではないでしょうか?

全問正解を目指して、協力しながら取り組んでみるのも良いでしょう!

方言クイズ

激ムズ方言クイズ(10問)に挑戦!!
方言クイズ

日本各地の方言を集めた「方言」クイズ。

自分の住んでいる地域で当たり前だと思っている言葉も、他の地域からしたら全然違う意味を持ってしまう言葉なども存在しますよね。

学校の友達同士で出身が違うひとたちもいると思うので、ぜひ挑戦してみると楽しいですよ。

ようかいクイズ

ようかいクイズショー❗️👻なんのようかいかわかるかな❓❓
ようかいクイズ

『妖怪ウォッチ』や『ゲゲゲの鬼太郎』など、小学生の方も妖怪について知れるコンテンツってたくさんありますよね。

そこで、ようかいクイズに挑戦するのはいかがでしょうか?

有名な妖怪の名前や特性を知れておもしろいですよ!

自分で問題を作るなら、各アニメに登場する妖怪たちをピックアップするのもオススメ。

例えば「海に住むとても大きくて船を壊す妖怪は?」とか「見ると幸せになれるおかっぱ頭の子供の妖怪は?」などといったようにクイズを出題してみましょう。

いるの?いないの?、そんな存在にドキドキワクワクしながら楽しめるクイズです。