RAG Musicクイズ·なぞなぞ
おすすめのクイズ
search

小学生向けの盛り上がるクイズ。みんなで一緒に楽しめる問題まとめ

「みんなも挑戦してみよう!」小学生向けの面白いクイズを見つけたら、そう声をかけたくなりますよね。

そこで、こちらでは英語なぞなぞや算数パズル、学校にまつわるクイズなど、教室や放課後の時間を楽しく盛り上げるクイズを紹介します!

ちょっとひねった問題からシンプルな問題まで、グループで考えても一人で解いても楽しめるクイズがいっぱいありますよ。

普段の勉強にもつながるクイズで、知的好奇心を刺激してみてくださいね!

日常生活クイズ(11〜20)

学校の給食雑学クイズ

キミはいくつわかる?学校の給食雑学クイズ【アニメ】【マンガ】
学校の給食雑学クイズ

日常的に触れているであろう学校の給食について、どれだけ理解しているのかを試すクイズです。

給食といえば好きなメニューという話題に行きやすいからこそ、全体をしっかりと意識して、食べることに興味を持っていきましょう。

定番のメニューが誕生した理由、どのように変化してきたのかなどの歴史の問題がわかりやすいそうですね。

給食の全体にしっかりと意識を向ければ、そこにどんな人の思いが込められているかの理解も深まって、食べることへの感謝が高まっていくのではないでしょうか。

トリッククイズ

最も間違えやすいトリッククイズ7選
トリッククイズ

注意しながら問題を理解しつつ解いていかないと、間違えてしまうような不思議な問題集。

何が変なのかいまいち分からないような、まさに「トリック」クイズです!

このクイズをやってみると、「言葉」の言い回しや使い方に感心してしまいますね。

あるなしクイズ

クイズあるなしでスッキリ
あるなしクイズ

テレビのクイズ番組でもよくみかける「あるなしクイズ」。

「ある」方の言葉と「ない」方の言葉に分かれていて、似ているような言葉が並んでいるのですがある法則があり、分けられています。

わかる時はすぐに解けるのですが、ハマってしまうと考えれば考えるほどわからない、という展開に……。

シンプルに考えてみるとわかりやすいかも?

マッチ棒クイズ

【マッチ棒クイズ】脳力を試される!トリッキーで面白いマッチ棒パズル 3問
マッチ棒クイズ

脳トレの問題として有名な「マッチ棒」を使ったクイズです。

決められた回数と本数だけマッチ棒を動かして別の形にしたり、というような数式を考えるというより、頭の中でいろいろとイメージするほうが強い巧妙な問題集です。

法則クイズ

【法則クイズ】見抜いて解けたら脳がスッキリする全5問!かしこい小学生が解いている法則性パズル【算数パズル】
法則クイズ

問題から法則を見抜いて、そこから空欄に当てはまる答えを導き出すクイズです。

ならび方や形などから何をあらわしているのかを想像する力、知識の中から法則を引き出す柔軟な発想力も試されますね。

法則を見抜いたとき、考えた答えがピッタリと当てはまった時の爽快感が、脳の活性化にもつながりますよ。

答えが思いつかないという場合には、言葉の言いかえや、法則を使うシチュエーションなどをヒントとして、考える範囲を絞っていくのがオススメです。